教えて!住まいの先生
Q 団地やマンションの屋上にはなぜ貯水タンクが必要なのでしょうか?
質問日時:
2012/1/20 13:25:05
解決済み
解決日時:
2012/1/26 13:52:47
回答数: 5 | 閲覧数: 25732 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 5 | 閲覧数: 25732 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2012/1/26 13:52:47
水道管の水圧だけで蛇口から普通に水を出せるのは、せいぜい2階くらいまでと言われています。
つまり4階建ての団地や、それ以上の階層のビル・マンション・高層団地などではポンプで水を汲み上げる必要があるわけです。
但し、汲み上げ圧力だけで水を使う場合、各階の人が一度に蛇口をひねると上の階の人ほど水圧が弱まってしまいます。(恐らく最上階では水はでないでしょう)
これを解決するには屋上に大きなタンクを設置し、その位置エネルギーと水量による水圧を利用するか、各階用に別々のポンプを設置するかのいずれかしかありません。
で、コストを考えると圧倒的に前者が有利なので屋上タンクを利用しているのです。
屋上の給水タンク内部には、家庭用トイレのタンクと同じようにプラスチックのボール(浮き)がついたバーがついていて、水量が一定程度以上減るとバーの傾きによってポンプのスイッチが入り、水を汲み上げるようになっており、屋上タンクには常に一定以上の水量が確保されるようになっています。
これは落下の水圧を一定以上に保つためです。
ポンプは万一の故障に備えて、通常は2機が並列でセットされ、寿命を延ばすため交互に作動するようになっています。
また、水道管から直接汲み上げるのではなく、一旦地下水層に貯めた水を汲み上げるのが一般的で、多くのマンション・ビルでは実は地下にも貯水タンクがあります。
大量の水が二箇所のタンクに滞留することになるため、ビルの貯水タンクには定期的に防錆剤が投入されます。
震災などで断水しても、マンションやビルでは屋上のタンクには水があり、これがなくなるまでは水が使えます。
言い換えると、震災などで地域が断水したらマンションの住民の間でタンクに残された水の取り合いになるわけです。
いち早くバスタブに水を貯めると同時に、飲料水としての水道水の確保をお勧めします。
断水が続くとトイレが流せなくなり、衛生面での問題が出てきますが、バスタブに貯めた水を使えばそういう問題もなくなります。
つまり4階建ての団地や、それ以上の階層のビル・マンション・高層団地などではポンプで水を汲み上げる必要があるわけです。
但し、汲み上げ圧力だけで水を使う場合、各階の人が一度に蛇口をひねると上の階の人ほど水圧が弱まってしまいます。(恐らく最上階では水はでないでしょう)
これを解決するには屋上に大きなタンクを設置し、その位置エネルギーと水量による水圧を利用するか、各階用に別々のポンプを設置するかのいずれかしかありません。
で、コストを考えると圧倒的に前者が有利なので屋上タンクを利用しているのです。
屋上の給水タンク内部には、家庭用トイレのタンクと同じようにプラスチックのボール(浮き)がついたバーがついていて、水量が一定程度以上減るとバーの傾きによってポンプのスイッチが入り、水を汲み上げるようになっており、屋上タンクには常に一定以上の水量が確保されるようになっています。
これは落下の水圧を一定以上に保つためです。
ポンプは万一の故障に備えて、通常は2機が並列でセットされ、寿命を延ばすため交互に作動するようになっています。
また、水道管から直接汲み上げるのではなく、一旦地下水層に貯めた水を汲み上げるのが一般的で、多くのマンション・ビルでは実は地下にも貯水タンクがあります。
大量の水が二箇所のタンクに滞留することになるため、ビルの貯水タンクには定期的に防錆剤が投入されます。
震災などで断水しても、マンションやビルでは屋上のタンクには水があり、これがなくなるまでは水が使えます。
言い換えると、震災などで地域が断水したらマンションの住民の間でタンクに残された水の取り合いになるわけです。
いち早くバスタブに水を貯めると同時に、飲料水としての水道水の確保をお勧めします。
断水が続くとトイレが流せなくなり、衛生面での問題が出てきますが、バスタブに貯めた水を使えばそういう問題もなくなります。
質問した人からのコメント
回答日時: 2012/1/26 13:52:47
そういう事だったのですか。詳しく教えていただき、有難う御座いました。
長年の疑問が解消してスッキリしました。
大変、勉強になりました。ご回答に感謝いたします。
全ての回答者様
ii_0v0_ii 様
qawsedpapar 様
hitsuzi_ga_ippiki 様
gsxr1000blue 様
cazzlelon 様
にお礼申し上げます。
次回のつたない質問にもご教示下さい。
お待ちしております。
回答
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2012/1/20 15:42:40
建築士です。
基本的には、先の回答者様が仰るように、「水道の水をいったん屋上のタンクに貯めてから、各住戸に配分する」為です。
しかし、必ずしも貯水タンクが必要とは限りません。
場合によっては、貯水タンクが無いマンションもありますよ。
要は、最上階で水道の水圧が確保できれば問題無いのです。
基本的には、先の回答者様が仰るように、「水道の水をいったん屋上のタンクに貯めてから、各住戸に配分する」為です。
しかし、必ずしも貯水タンクが必要とは限りません。
場合によっては、貯水タンクが無いマンションもありますよ。
要は、最上階で水道の水圧が確保できれば問題無いのです。
A
回答日時:
2012/1/20 13:41:53
下から直のポンプ式ですと、下の階の家で水を使うと水圧が下がり、上の階の水の出が弱くなってしまうのだそうです。
途中に加圧ポンプを設置するという方法や、でかいポンプを設置するという方法もありますが、それだと設置場所もとるし、維持費もかかるし、電気代等の経費もかさむ。
一番安上がりで、かつどこの家も問題のない量の水が供給できるのが、屋上に貯水槽を置いて重力で下へと配水する方法なんだ、と薄い記憶ではありますが聞いた覚えがあります。
途中に加圧ポンプを設置するという方法や、でかいポンプを設置するという方法もありますが、それだと設置場所もとるし、維持費もかかるし、電気代等の経費もかさむ。
一番安上がりで、かつどこの家も問題のない量の水が供給できるのが、屋上に貯水槽を置いて重力で下へと配水する方法なんだ、と薄い記憶ではありますが聞いた覚えがあります。
A
回答日時:
2012/1/20 13:28:41
A
回答日時:
2012/1/20 13:28:38
もしもタンクがなかったら…
最上階のひとの水道は出ません。
吸い上げるだけの水圧がありません。
ですから…ポンプを使って貯水タンクにためるのです。
そうすることにより困る世帯がなくなるのです
と…聞いた覚えがあります。
そのままの受け売りですみませんm(__)m
最上階のひとの水道は出ません。
吸い上げるだけの水圧がありません。
ですから…ポンプを使って貯水タンクにためるのです。
そうすることにより困る世帯がなくなるのです
と…聞いた覚えがあります。
そのままの受け売りですみませんm(__)m
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地