教えて!住まいの先生

Q 建て替えでの二世帯住宅について 親が所有する土地・建物ですが、建て替えにより注文住宅での二世帯を考えています。

(両親と私、妻、3歳の子どもの5人)

親としては終の棲家となり、私達にとっては子育ての住まいになり、ハウスメーカーに依頼すべきか地元の工務店や建築設計事務所に依頼するべきか判断がつきません。

嫁姑問題や二世帯は辞めたほうが良いなどのご回答ではなく、進め方についてお詳しい方のアドバイス宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/2/23 00:36:09 解決済み 解決日時: 2020/2/23 22:35:31
回答数: 8 閲覧数: 331 お礼: 25枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2020/2/23 22:35:31
はじめまして

これから二世帯住宅のご計画にあたり、建設費の費用には既存住宅の解体や地盤改良・杭工事なども捻出されることを念頭に、新築する建物が土地に対してどの位の面積で建てられるか(建蔽率)と階数や高さに関する情報(容積率や用途地域)などを予め知っておくと、方向性が決めやすいかと思います。

ハウスメーカーなどをご検討される際は、住宅展示場など行かれるかと思いますが、それぞれ得意な工法(木造・軽量鉄骨造など)があるので、営業がデメリットまで説明できるかがポイントです。
メリットしか話さない場合、住んでから思わぬ不満が見つかったりします。

地域の工務店も同様に、木造は得意でもRC造等の場合は外注に出すこともありますので、もし3階建てなどお考えの場合は先に確認されたほうが宜しいかと思います。

建築設計事務所は住宅規模であれば2級建築士事務所でも、戸建住宅程度の規模であれば、木造、鉄骨造、RC造の設計をすることが可能なので、打合せをしながらご予算確認と計画をしながら構造変更も可能なのが利点です。

ご両親の終の棲家としての機能と子育て住宅は相反するように見えても、実際は「安全・安心」の考え方では一致しており、バリアフリーというよりユニバーサルデザインの視点で考えるとゾーニングや仕上げ材など決めやすくなります。

せっかくの注文住宅ですのでご家族内でキーマンを決め、その方がそれぞれの意見を取りまとめたうえでイメージをまとめ、その案を設計者と煮詰めていく進め方であれば井戸端会議のようなまとまらない打合せを防げます。

ご両親のご意見と奥様のご意見が違った場合は、同じ席で話し合わず、それぞれの希望を設計者に相談したほうが折衷案が生まれることもありますので、楽しんで家づくりが出来ますことをお祈り致します。

ご参考になれば幸いです。
  • 参考になる:3
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2020/2/23 22:35:31

皆様、いろいろなアドバイスありがとうございました。
早速、近くの総合展示場に行ったところ、某HMは期限までの契約で安くできるとか、いきなりプランを作るとか言われ、少し幻滅してしまいました。
大手HMのブランドを求めているのではなく、家族の希望をしっかり話し合いながら機能的な家を作りたいので地元の工務店や建築士事務所にも相談してみようと思います。

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2020/2/23 18:35:49
地元関係は、いろんなしがらみがあって、言いにくいこと、発生しませんか?

私なら、ハウスメーカーです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/2/23 18:28:58
子世帯は2階建て、親世帯は平屋のバリアフリー仕様で隣接して建てれば良いです。
ハウスメーカーは同じにして、建物のプランニングはそれぞれ別に行います。
両者のプランニングが終われば、外構プランを含めた配置図を共に検討して決めれば良い。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/2/23 11:53:31
*事前研究し確たる、要望・要求事項有るなら、地元の工務店・建築会社が良いと思います。複数社へプラン競合させ、最も気に入ったプラン仕様を選択、それを基準に競争見積もりするのが、一番だと思います。経験上大手HMは細部対応出来無い場合多々あります。
*漠然とした二世帯住宅要望なら費用(建築費1割程度)は掛かりますが、地場設計事務所へ設計監理依頼が良いと思います。業者との打ち合わせ建物全体に関わる事項は全員参加が良いと思います。何れの業者選択も担当者の人間性・相性が肝心と思います。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/2/23 11:07:56
数々の二世帯の設計、打ち合わせをしてきたので経験上お話しします。

二世帯の場合は、設計の進め方がかなり大変です。親世帯と子世帯の意見がまっぷたつに別れて、収集がつかなくなり計画が中断、中止もよくあります。

ご主人側の親でしたら、奥さんとお母さんで意見が割れて仲悪くなったりする確率が80%です。

問題なくスムーズに行くのは、奥方の親との二世帯で、娘の旦那は「別になんでもいいよ」という場合の二世帯です。

上記理由から、建築設計事務所はやめておいたほうがいいでしょう。

設計士は設計することが仕事なので、使い勝手よりも作品として手がけたいという感じです。よって、二世帯の意見が割れの調整とか面倒なので、放置して自体が悪化する傾向にあります。

工務店は、地元での実績が多ければ問題ないとおもいますが、工務店の規模感が重要ですね。

社長が、設計と大工、現場管理、内装などの打ち合わせまで全部一人でやっている場合は早く打ち合わせを進めないといけません。あなた達以外にも打ち合わせをしないといけないお客さんを抱えていますし、そちらもスムーズに進めないと経営成り立たないからです。

だから、親子で意見が割れたら強引にまとめて先に進めようとして、結果、親子関係に亀裂が入ったまま着工、完成までいってしまいます。

なので、営業が数人いる規模の地元の工務店なら良いですが、社長一人の工務店は大変です。

ハウスメーカーは、中小、大手と色々ですが大抵は営業が数名以上いますし、ベテランの営業がいたりして二世帯の経験も多数あります。

話がこじれそうなポイントや、こじれた時の修復の仕方とか、心得ていますので安心できると思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/2/23 10:05:05
ハウスメーカー、工務店とか設計会社の選択は物理的な好みの問題であって、生活スタイルの落とし込みは担当者次第です。
家族内での意思統一が出来ている前提で、まずは手当たり次第にモデルハウスやオープンハウスを見て回る事でしょう。現物を見ないとその会社が解りません。
次に営業担当者との相性を確認します。あなたの質問に対して、分かりやすい回答と説明が出来るか見ます。後々の意志疎通に支障がでない相手を見つけましょう。
そこから要望を伝え、間取と概算と返済計画を出してもらいます。この辺のプレゼンはどこでも無料でやってくれます。
そこから3社位に絞って再プレゼンの依頼と家族会議を繰り返して下さい。具体的なプランができてくると、家族各々の本心が出て来ますのでここで内部調整します。また、この辺から設計料がかかる会社が出ますので、留意してください。
本命が決まったら、アウトラインを決めてから契約になります。

ざっくりだとこんな感じです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/2/23 09:00:59
二世帯住宅設計はワンランク上の難易度になります。
さほど問題もなくこだわりもないのなら、HMの該当プラン程度でいいかもしれません。
二世帯とも快適に暮らすために気配りした設計を求めるなら、HM以外の方がいいかと。
HMではあまり細かい設計には対応できないことがありますので。

双方の本音を引き出し調整するパイプ役の能力も必要と思います。
単世帯住宅設計でもご夫婦の想いがすれ違うことはよくあり、やはり調整能力は必要なのですが、それが二組になるわけですし、それぞれの関係性の調整も必要なので。
もちろん設計能力があるのは当たり前。
ふさわしい人材がいるところをお探しください。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/2/23 00:57:35
まずは奥様に確認された方がいいですね
同居可なのか2世帯住宅ならいいのか?
そもそも同居は…なのか?
あとは予算次第ではないでしょうか?
ハウスメーカー回ってみて気に入ったところで概算聞いてみてください
びっくりする値段かも…
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information