教えて!住まいの先生

Q 私は建築分野と保育分野どっちが向いていますか。現在高校3年生女子です。進路を建築分野か保育分野で迷ってます。長文なんですけどなるべくたくさんの方に答えていただきたいです。

中学生まで将来の夢が病棟保育士でした。ただ高校1年生まで体力に自信がなかった(中学3年生で身体の手術をしていて術後しばらく体育も見学だった)ので保育士は向いてないかも、と思ってしまっていました。それで最近まで建築分野の大学や専門学校の進学を考えていました。高校で進路希望調査とかを書くときも建築分野の方を書いていました。

進路に建築分野を視野に入れていた理由としては、偏差値40の県立高校に通っているんですけど1年生のときから高校内では物理が得意なほうで2年生からの文理選択も理系クラスにして選択科目も物理にした、せっかく物理が得意なら建築士が向いてると思った、建築士になれたら給料も安定してていいと思った、建築業界は男性が多い業界でそれが魅力に思えた、実際建築専門学校のオープンキャンパスで模型製作(高さ15cm程のもの)をしたときに楽しいと思った、資材や電気などにも興味があって例えば最近CMでやっている吉野石膏の壁ような防音が優れてる壁に興味がある、高校の家庭科でインテリア配置の課題があってその課題を作るのがすごく楽しいと思ったなどです。

ただ建築分野の進学を視野に入れてても、建築大学と建築専門学校のオープンキャンパスに参加したときに先輩たちが普段授業で制作した模型も見せてもらったときに正直建築大学と建築専門学校ともにオープンキャンパスで私が作ったものよりも遥かに細かいものでさすがに私にはできないのでは、と不安になったとかで楽しそうと思えなかったところがあります。特に模型製作はグループでやるものが多いけどみんな集中してて模型製作に関わる話以外ほとんど喋ったりすること(雑談)がない、と言われました。私は高校の普通の授業(国数理社英)のグループワークでは男子友達と雑談をしながら進めてるタイプで、文化祭や学期終わりのお楽しみ会とかの制作で全体でもザワザワしてたりすると鼻歌や普通に歌とかも歌ってたりします。高校の普通の授業(国数理社英)のグループワークでは日によっては先生にうるさいだとか注意されたり怒られるときもあります。建築分野の学校に進学したときにそういう部分を直せればいいんですけどこのまま建築分野の学校に進学しても浮くな、ということはさすがに分かります。それと建築専門学校のオープンキャンパスに来てた他の高校生たちと高校の建築分野進学希望と言っている高校の友達(何人も)が私よりも建築に興味があるな、と感じています。具体的には私は物理が得意だったり模型製作や資材が好きとか興味があると思った程度で建築分野の進学を視野に入れてるけど、他のみんなはそもそも家の外観や家の製図とか部屋の間取りを考えるのが大好きな人がいたり元々親が建築士とか大工の人がいたり通学路にある家を見比べたりするのが好きで既に研究とかをしてる人がいるんです。

私がせっかく建築分野に進学しても落ちこぼれになってしまったり他の学生が大学や専門学校で建築関係の資格をいくつも取れてるところ(建築士資格は在学中には取れませんけど)を講義や授業を受けたり最低限の課題を出すだけでキャパオーバーになってしまうんじゃないか、ともし建築分野で進学するとしたら不安に不安が重なっている状態ではあります。

それで私が保育分野に向いているか気になった理由としては、1番最初に書いた通り中学生の頃から既に子どもや保育に興味があったり子どもが好きだった、模型製作もそうだけど制作が得意で好き、歌や大きい声で喋ることが好き、高校2年生の文化祭で部活として未就学児さん向けのコーナーを作ることになったときにそこの主要メンバーに立候補して私と女子友達(部員)2人で未就学児さん向けのダンボールハウスを制作した、文化祭当日はダンボールハウスに来てくれた子どもたちやその他にも校舎内の呼びかけやお菓子配りで子どもたちや子連れの保護者さんとの関わりで得たものが多くて主要メンバーに立候補してよかったと思った、そのあと文化祭をキッカケに実際に半日保育士体験(コロナ禍で中学や高校で職業体験としてできるはずの保育士体験はできてない)ができる保育専門学校のオープンキャンパスに参加するようになって子どもたちとふれあう機会が増えてからも楽しいと思ったり毎回次はこう工夫したほうがいいな、と考えることができているなどです。

ただ保育分野は保育分野で本当に保育専門学校進学にしていいか、少しではあるんですけど悩んでるところがあります(字数オーバーになるので補足で書き足します)。
補足

本当に保育専門学校進学にしていいか悩んでるところは、せっかく物理が得意なのに保育専門学校や保育士だとそういう学力が活かしにくい、保育士は仕事の割に給料が少ない、子どもの世話をする仕事をしてるのに結婚出産のタイミングを取りずらい場合があると言われている(SNSでよく見たりする)こと、職場の男性率が低くて出会いが少ない、しかも私は高校2年生のときから高校生活で男子とばかり話しています。高校は女子より男子の人数が多いんですが元々私は女子とうまくやってくのが他の女子より苦手だと感じています。女子でちゃんと喋れるのはさっき書いた文化祭で一緒にダンボールハウスを作った部活の子だけであとはおはよう、とかそのレベルまでしか会話できてません。それで職場の男性率が低かったら女性社会で上手くやれなかったときの不安もあります。

建築分野でも保育分野でもなんの仕事でも〜かもしれない〜できたらいいのに、は付きものだしそれを解決するのは自分だし今の段階でも頑張ればできるはずなのにできてないことも分かっています。だとしても今まで書いた内容からまだどっちが向いてるか教えていただきたいです。

質問日時: 2024/4/23 22:49:07 解決済み 解決日時: 2024/4/30 20:31:00
回答数: 8 閲覧数: 180 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/4/30 20:31:00
まず建築分野から話すと、建築って大分類があるだけで、細分化していくと様々な職種がある。電気系や内装系、外壁系、タイル系など。
在学中に資格取る人もいるけど、単なる肩書きに過ぎない。僕は一切資格取得してないよ。それでも出来ることは沢山あるし、嬉しいことに数年後な依頼は沢山頂いてる。
模型は上手い下手、細かくするか大雑把に作るか人それぞれ。模型制作はプレゼンの一つの材料にしか過ぎないから、それだけで食べていくのは厳しい。
建築系といっても僕が今いる業界は、外回り。つまり庭を作ってる。この業界は、男性よりも女性が先頭に立っているイメージ。女性の割合も比較的多いし、女性目線のデザイン力がとても活きてくる。給料もそこまで悪くないし、残業も建築業界の激務に比べれば全然苦ではない。建築系に行っても落ちこぼれるかもと思うなら、外構業や造園業の「庭」の業界に来るといいと思います。

保育分野は、ピアノが必須だったり、家帰ってから子供達が喜ぶ遊びを考えたりすることが多い。だから、夜遅くまで家帰っても仕事している感じ。制作物に関しては、ほぼ実費。
休日は休みだけど、妹が嘆いているのは給料がめちゃ低いこと。子供の命を預かっているにもかかわらず、新卒4年目で、手取り20万以下よ。よっぽど子供が好きで、どうすれば喜んでもらえるかを考えたりするのが好きじゃないと続かないかな。子供だけでなく、親御さんのことも考えないといけない。常に周りを見て危ないことはないかを確認しないといけないかなぁ。

どちらの分野も言えることだが、時間を見つけて違うことをするのは大切だと思う。自分の力をつける意味合いで。僕は本業は庭関係、副業(給与なし)は建築関係をしてる。建築関係はコンテストやイベントに参加する程度。休日に何をするかによって、将来が変わってくるから、どんどん自己投資すべきかなぁ。

参考になるかわからないけど、長々書いてすみません(⌒-⌒; )
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/4/30 20:31:00

建築分野と保育分野両方の解説ご丁寧にありがとうございます!本当に建築業界には色々あるんですね。建築分野の職業を調べながら高校の勉強を頑張って行きたいと思います。

他の方々もありがとうございました!すごく参考になりました。

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/4/26 07:21:40
建築系で一生懸命勉強する方が良いと思う。
理系就職をして子育て中のおばさんです。建築学科を卒業して就職後も勉強を続けて一級建築士になるのが当然良い進路ですが、途中で良い出会いがあって早めに結婚子育てしてその後でキャリアを築くという手も大学卒業さえしていれば使えます。
保育士は女性社会なのでそういうイレギュラーなキャリアが嫌がられるようです。(年齢と、何年目がズレると先輩が教えにくい)
保育士さんの働き方を見ていて思うのは、気が利く女性でないと厳しい業種だなということです。質問文を読んで感じたことを正直に書いてしまうと、「男性脳のKY女子」です。私自身がそうだったので失礼を承知ですみません。目的達成のために団結できても、女子同士の以心伝心とか、結束してつるむ感じが苦手では?保育士は何か大きな目的に向かって達成していく仲間ではなく、子供を安全に過ごさせるという地味な目的しかありません。クリエイティビティは特に必要なく、みんなが嫌な思いをしないように目配り気配りする仕事と思って良いです。もちろん尊い仕事ですが、人間関係を理由に辞める人も多いです。保育士資格だけでは、ずっと保育士としてしか転職できません。
建築系の大卒ならかなり潰しがききます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/25 15:23:27
建築に興味があるならそちらに進んでみては。
ただ、建築は名門大学に通う人たちも社会に出ればライバルになります。それなりに頑張る覚悟は必要になると思います。
あと、模型制作のときに雑談しても大丈夫ですよ。むしろ夜通しみんなで作業することもありますから、沈黙してたら辛いです。
保育士は大学を出てれば、その気になれば国家試験を受ければいつでもなれます。自分の子供が生まれればあなたのやりたいことが活かせるような気もします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/24 19:56:59
「好きこそものの上手なれ」だと思う、
どんな仕事でも、はじめはみんな素人です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/24 10:57:40
建築は業界の規模が大きくて雑言うと幅広いです。いろんな職種や業態があり、また、資格もランクが有ります。簡単に取れるものから難しい資格まで。
資格で言えば、建築系の進学をしないと後で資格自体の受験資格がなかなか得られない。
又、質問者さんの偏差値からすれば建築士は厳しかもしれないが、好きであるば時間がかかっても挑戦出来るし、その上があるので伸び代的には大きいです。

逆に、保育士とか看護師系は専門や大学で卒業まてに資格を取得して就職と、流れと役割的な上限がある程度決まってしまい、ソレがどうなんだろうかと思いますよ。毎日同じことのルーティンと人の命を預かる直接的な割合と。人の命を預かるのは建築も同じでは有りますけど。
出会いや出産を天秤に掛けての将来設計はどうなんでしょうね。30まで結婚して家庭に入るなら建築は向きません。建築は一生勉強です。時事や世の中の流れや技術革新についていかなければだし、基本的に建築は経験学です。
向いてる向いてないより、自身のモチベーションが続くほうがどちらなのかが重要とは思います。やりたい事を優先ですね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/24 10:14:58
>保育士は仕事の割に給料が少ない、子どもの世話をする仕事をしてるのに結婚出産のタイミングを取りずらい場合があると言われている(SNSでよく見たりする)こと、職場の男性率が低くて出会いが少ない


将来がよく見えてるなと思いますが、まず出会いの心配をするなら、高校と大学か専門学校が人生における出会いの最大値なんで、職場にいる数人の人間で何とかなるようなもんだと思わない方がいいです。

その点ですが、保育へ行こうが、建築へ行こうが、結果は一緒で働けばわかりますが、社会人は20代~60代までいるわけですから、仮に会社に100人(100人いるならまあまあ大きい会社で、事業規模が全体で何千人いても各事業所は数十人で普通は少ない)いて、年代と性別が均等だったとしたら、20代の男は10人ですよ。20代ですからね?同じ年齢とは言ってません。20歳から29歳までを指します。

高校で例えるなら、高校1年生から高校10年生までいるなかで、クラス替えがない状況で各年齢は1人みたいな空気ですから、選ぶのは無理なんで、職場の出会いなんてないと思った方がいいです。とくに年齢が同じ相手が職場にいない可能性までありえますので。入社式でも高卒から専門卒から大卒から院卒まであるので、新入社員すら年齢がばらばらな環境です。職場の出会いはないと思った方がいいので、保育と建築に差はないと思います。


次いで言いますが、保育の方が出産と結婚の機が少ないと勘違いするのは建築を知らないからだと思いますが、出産と結婚の機が少ない最強の職種は多分建築とか弁護士とかです。

建築は施工でも設計でもほぼほぼ一級建築士をとらなきゃいけないですが、この資格って在学中に取れないので、就職してから資格学校に通って取得します。なので、平日夜と土日は学校や勉強になるので、彼氏がいたら別れないといけないレベルで追い込まれます。土日で言うなら、朝9時から22時とか23時まで監禁されますので、学校以外で遊べばいいっていうこと自体が無理で、学校以外に通常の人間の生活をしても寝る時間がないっていう感じに追いこまれます。そして資格学校に仕事と並行して通うので金もないし、資格合格もやたらハードルが高いので、1年では普通は無理です。

あなたは偏差値40の高校と書いてますが、自分は偏差値65くらいの地域だと上から2番くらいの高校で中学ならクラストップ前後位の成績でしたし、大学も国立いってて、勉強に限っては自信はあったけど、資格試験はとても苦労しました。いっちゃ悪いですが、あなただと人生で体験したことないレベルで苦労すると思います。弁護士似たようなもんですが、弁護士の司法試験の方が何千倍も難しいですが、これも就職しながら受験するので婚期は逃すと思います。

一方で保育とか看護とか医療系は在学中に受験する点で楽だと思います。
婚期の話をだすなら、建築の方がきついですよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/24 08:12:08
建築関係に進むとの方向でよいと思います。
模型制作だけが建築ではないですし、先輩たちの模型制作だって初めからカッコよく出来たわけじゃないはずです。
将来の職業なんて、明確な理屈を持って選択してる人なんてわずかです。
ドラマで見た建築士がカッコいいと思い、自分も同じ仕事したいと思うのも立派な動機です。
将来の就職先の選択肢を広げるためにも専門学校より大学進学を進めます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/24 00:40:07
自分は○○をする事が好きだからこの様な職に就きたい、とのきっかけは良い事だと思うけど、好きな分野だけの仕事だけをすれば良いのではないのが現実です。

美大もそうだけど、絵を描く事が好きなのと、絵を描く才能があるのとでは異なり、やはり美大に進む人は才能もあり、知識も豊富な状態での入学者が多い様に思います。

その様に考えたら、建築系も知識はある程度ある人からのスタートの人が多いイメージですけどね。

保育系も子供好きなだけじゃ務まらず、今はモンスターピアレンツも多く、親への対応もあり、課題も持ち帰って家でやったりと、給料ににあった仕事量ではないのは聞いてます。
でも子供が好きじゃないと務まらない職なので、まだ保育系の方が合ってるんじゃないかと思います。

あなたは男子の方が波長も合うんですよね?
だと女社会は厳しい様に思いますが、逆に男が少ない方が、女だけで話すしかないので、人間関係は拗れ難いのかな?と憶測ですがそんな感じもしますが。

正に私は女子女子した子が苦手で、これは小さい時からの様で、男好きとは部類が異なり、多分頭が男性脳に近いんだと思うので、私はずっと共学できて、職場は少し男性が多目なんですが、やはり話すのが男性の方が仲良くなりやすく、女は妬みを持ち、省かれますし男好きとも言われます。
私は体育系体質なアクティブなので、本当に男好きとは違うんですが、私女は無理だからと言うのは社会は通用はしません。
男女が共存する職だと、あなたの様なタイプはデメリットになる場合はあります。

それと職場での出会いなんて、職場恋愛ほど面倒な事はないので、職場での出会いはあまり期待はしない方が良いと思います。
その点で言うと、あなたの方がまだ女子力はあるのかなと思います。

と色々考えると、どちらかに偏っていた方が上手く行くんじゃないかと思います。
ほぼ女性が多い職か男性の中に紅一点くらいな職とか。

中途半端に女子がいるから、妬みが発生して、男とばかり話す人は省かれるんです。

と言う感じで新たに職を考え直してみては?

私は医療系なんですが、実際職に就いて、専門分野だけすれば良いイメージだったけど、他の職種の業務までもこなさなきゃならなくて、現実は違いました。

どの仕事もイメージとは異なる事はあると思うので、やりたい事も大事ですが、人間関係が上手くいかないとやりたい仕事すらやる気が失せるので、あなたの人間関係が上手くやれそうな男女の比率なども視野に入れて考えてみてはどうですか?

上っ面でも女子同士上手く話を合わせていける人なら上手く渡っていけるんですが、そう言うのが苦手だと男女半々の方が難しくもなりそうです。

給料は安いですが、保育士なら女子がほとんどなので、男子と仲良くと言う機会もないので、逆に妬みも発生はなくて良いのかな?とも思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information