教えて!住まいの先生

Q 今の時代、デカイ二世帯住宅なんてナンセンスですか?私の旦那(一人っ子)の祖父母が住んでいる家が築50年ほどで、特に冬は辛いと祖父母がこぼしていること、70代では元気だったお二人が、80になり不安げになってい

ることから、建て替えと同時に二世帯住宅にしようか悩んでいます。
主人の父親はおらず(親戚もなし)、母親は仕事して独居で生計を立てていますが、県営住宅で一人暮らし。いずれ(介護などが必要になれば)実家に戻るのではと思われます。
私たちには未就学児の子ども2人がおり、共働きで金銭的に余裕がありますが、祖父母は農家でそこまで余裕はないと思います。
主人は自分たちだけの家を建てようと言ってくれていますが、これまでに主人のために車を買ってくれたり、会えば毎回野菜だ米だとたくさんのものをくれてこづかいも毎度毎度くれて、多少は余裕もあるのかもしれませんが体が弱ってくれば精神的にも辛いだろうし、なにか、恩返ししてあげたいのです。
田舎なので現在の家も大きいのですが、主人の母親もいれて2.5世帯住宅で建て替えるのは、完全分離でもやめたほうがいいでしょうか。
ちなみに、年明け、お盆など節目では親戚10人程が集まります。
また、主人の母親には兄弟が1人いるため、相続的な問題もあるかもしれません、今の時点ではなにもせず自分たち家だけ建てるべきでしょうか。
主人の母親は質素な生活をしており、祖父母も主人にはなにも言いませんが…私が気を使いすぎでしょうか。
質問日時: 2017/8/15 23:10:39 解決済み 解決日時: 2017/8/19 11:41:09
回答数: 11 閲覧数: 864 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2017/8/19 11:41:09
大きな二世帯住宅を建てて、固定資産税が高額で支払えなくて手放した人が居ます。
完全分離二世帯住宅の注意事項
家の中で世帯間を行き来できる事が二世帯住宅です。
行き来出来ないとアパートになるので、防火界壁で分離が必要になります。
電気、ガス、水道をメーターで2つに分ける事も出来ますが、一世帯を完全に使わなくなった時に機能を止めてしまうことになるので、設備が傷みやすく管理が難しくなります。
浴室が2つ、キッチンが2つ、玄関が2つになりますが、中で行き来できる為、外出の際に玄関施錠が難しく、片方が開いていると、侵入されるリスクが増えます。
浴室も2つ作っても1つしか使わない家庭も有ります。

深夜電力温水器を2つ設置した場合は特に、片方を長期間止めてしまうと、故障の原因にまりやすいので、ガスをお勧めします。

インターフォンも、表札や明示が無いと何方の物か分かりづらく、来客も戸惑います。

結婚当初からの同居は上手くいきますが、別居からの二世帯同居は、上手くいかないケースもお多く有ります。

奥様の親との二世帯同居の場合はキッチンも、浴室も、玄関も1つで済みますが。=二世帯住宅では無く普通の住宅に二世帯が住んでいる状態。
ご主人の両親と、お嫁さんの場合は、お風呂も2つ、キッチンも2つ作る事が多く、作るキッカケは少ない予算で家を作る事ですが、嫁姑関係で悩み失敗する事もあり得ます。

本当に仲が良い場合は二世帯である必要が無いのです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2017/8/19 11:41:09

たしかに、固定資産税はこわいです。思い出させてくれてありがとうございました。

回答

10 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2017/8/16 18:18:57
ナンセンスです。
絶対止めましょう。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/8/16 13:30:09
二世帯住宅というのは、家は欲しいが金はない、という子供世代の需要に対して、住宅産業が儲けるために考えた商品です。
親の金で子供の家も造らせようというものです。住人の幸せを考えた商品ではありません。

子供世代だけで、家を建てるお金があるなら自分たちの家をつくりましょう。

お金に余裕があるのならば、親の介護費用にキープしておきましょう。

親世代は、住み慣れた土地で、寿命を迎えて亡くなるのが幸せです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/8/16 11:51:34
建て直す場合、引っ越さなければなりません。
高齢者は、環境が変わると亡くなるのです。
せっかく二世帯住宅を建てたのに、亡くなってしまった家が近所に何軒もあります。

祖父母様は、冬、寒いのですよね。
いい案がありますよ♪

私の実家は、築60年で高齢の母が一人暮らしをしています。
それで、使う部屋だけ床暖房にしました。
床暖房は、風が出ないし、暖かくて快適だと喜んでいます。
浴室にも浴室乾燥暖房機をつけました。

私の弟が、母に「建て直して同居しよう」と提案したのですが、母は「引っ越すためには、物を沢山捨てなければならない。思い出を捨てるのは嫌」と断りました。
祖父母様も、現実、物を捨てるのは嫌だと思います。
高齢者は環境を変えないで、快適に暮らすのが一番幸せだと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/8/16 10:08:43
「私が気を使いすぎでしょうか。」
そのとおりです。
「主人は自分たちだけの家を建てようと言ってくれています」
先ずは、夫婦で話し合ってください。
他人の気持ちは分かりません、マンションや施設入所を希望しているかも知れません。
同居が疲れるのは祖父母も同じです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/8/16 09:42:09
ご主人のお母様が何もされてないのに、孫が手を出す必要はないと思います。

祖父母様が亡くなったとき、揉めるのが目に見えてます。

建て替えは短期間で引越しを2回するので結構大変です。

土地に余裕があれば、今の家は残して小さい平屋を建てる。
引越しが終わってから、古い家を取り壊す。

または駅や病院に近いマンションを買う。

かなあ。
ご主人が何も言いださないなら放置です。
自らもめ事をつくる必要はありません。
恩返しは家事や通院を手伝うとか、他の方法があると思いますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/8/16 09:07:55
「共働きで金銭的に余裕があります」とか言ってるが、いい大人が、こずかいをもらったり、車を買ってもらったりする旦那の精神的甲斐性の無さを考え直すことだ。

旦那はうまく祖父母の土地を手に入れようって魂胆だろうが、金の亡者の親戚連中がだまっていない。

金銭的に余裕があるなら、さっさと自分の家だけ建てることだ。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/8/16 02:18:15
介護をする覚悟はあるのですか?

どの程度の介護が必要になるかは、人によって違うので、何とも言えませんが、祖父母のどちらかに介護が必要な状態となったとき、もう片方の方が介護ができる状態であればいいですが、そうでなければ、当然同居している人への負担が強いられることになります
介護保険があり、デイサービスなどもあるけれど、介護状態がひどくなればそれだけではすまなくなります

共働きなら、家出の介護には限度があります
となると、施設に入ってもらうことになる

すでに80代となれば、介護は目の前です
2世帯を立てたと思っても、そこに住めるのは、5年もないと思ったほうがいい
どうですか?
そのために、大金を出して家を建てますか?

また、介護を背負うだけの覚悟はありますか?
質問者さんに覚悟があるだけじゃダメなんです
肝心なのは、質問者さんのご主人こそ、介護を背負う覚悟があるかどうかが問題なんですよ

ご主人が、自分たちだけの家を建てようと言っているのは、質問者さんのためではなくて、自分が介護をする覚悟がないからなんじゃない?

その辺よく話し合って、そこに家を建てるなら、土地の名義をご主人に変えてもらえるようにほかの親戚にも同意を得てからにしたほうがいいですよ
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/8/15 23:24:28
平屋の一軒家を建ててあげてはいかがでしょうか。

私の家は2階建て、1階がLDKの畳続きの部屋ですが、いざとなったら10人くらいもてなす位のスペースがあります。
祖父母が暮らしていけるくらいの家を一つ建ててあげて、自分たちは敷地内別棟を建てるのが良いかなと思います。

あまり大きな家を建てると、固定資産税が大きくかかってきます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/8/15 23:22:29
優しいお気遣いですね。

でも、2,5世帯・完全分離にしても、祖父母の介護問題、お姑さんの介護問題などクリアできるのでしょうか?

完全分離でも同居です。

離れた距離だから、親切に思える事も多々出て来ると思います。

私なら、自分達だけのマイホームを建てます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/8/15 23:19:11
80の祖父母さんが数年後、10数年後に亡くなったら、その2.5世帯住宅はどうするんです?
ところどころくっついてたら売るにも売れないし貸すにも貸せない

近所にでも建てたほうがマシです
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

10 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information