教えて!住まいの先生

Q 住宅購入について ■構成 ・夫(30代前半) 450万円 都内大手上場メーカー営業(BtoB) ・妻(30代前半) 40万円 扶養 フリーランス

※ほぼ育休中、復帰稼働後は300〜350万円実績
・子(10ヶ月)
・数年のうちに第二子を希望
■貯金
夫婦 650万円(現金)
夫 100万円(8割株)
妻 300万円(現金)

■収支(現状)
世帯収入 500万以上(育児給付等?含む)/年
支出 320万/年くらい(税年金固定費生活費全て)
貯金 150万以上/年くらい

現在賃貸(駅徒歩12分、家賃8.2万/月)ですが、夏から住宅購入を検討してます。
理由は家賃もったいない、部屋広くしたい、ローン組むなら早い方が良いかもです。

当初都心から急行で30分、駅から徒歩20分以内で飯田産業様の物件価格2900万円前後の建売3SLDK(土地110平米、東京都)を頭金ゼロ、35年ローン(金利0.48〜0.525)総額3500万円以内くらい組む予定で、何個か見ていました。

ただ、妻が来客呼べない、建物があまり良くない、立派じゃない!みたいな感じで、賛同
得られなくて、少しグレード上げた物件の見学開始、中堅ハウスメーカー(住供様、ポラス様等)の市役所そばの大型分譲区画で間取り良好4LDK(土地120平米、東京都)を物件金額3780万円で検討したいと言われてます。
たしかに高いので建物や周辺環境は良いですが、ローン総額4150万円くらいになります(頭金無し時)。
実際は頭金650万円を入れて、総額4050万円くらい(ローン額は3400万円→8.5万/月)で購入しようとしています。

また併せて車も購入しようとしていて、車体80万をローンか現金予定です。

毎月私が収支管理していて、普段払っていた家賃が土地とかになるのは良いなと思いましたけど、物件価格が上がれば金利支払い分もあがりますし、色々維持管理費も月数万くらい今より上がりそうなのに、頭金でキャッシュを失うのはリスク。。
また35年間もコンスタントに払えるのか謎なので、老後破城に立候補してるとしか思えません。

妻は気分が乗ってしまったので、良い物件じゃないと無理、とりあえず買えばなんとかなる、私頑張って働くとか言ってますが。
多分頑張ってもらっても300万/年くらいな気がしますし、子供がいるので時間の方が貴重な認識です。
妻の家族は、全然いいんじゃないという感じ。
私の両親も、ノーコメントといったかんじであまり気にしてないようです。

なかなか素直な意見を妻やお互いの家族、また周りの友人に相談出来ず(シチュエーションや金銭の話等、細かい話のため)こちらに記載しております。

何か経験談や、見直しの推奨、むしろ良いかも 等、一般論というか、参考になる話があればお聞かせ頂きたいです。

長文で申し訳ありませんが、是非よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/9/15 21:44:31 解決済み 解決日時: 2021/10/12 21:25:18
回答数: 8 閲覧数: 791 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2021/10/12 21:25:18
コメント失礼します。

① 「ディドロ効果」に注意です。

住宅を購入すると、ついでに、家具家電を買いたくなります。
国が住宅購入を勧めるのも、住宅購入により消費が上がるのがわかるからです。
配偶者様の手綱をきちんと握る事をお勧めします。

② 配偶者様の収入を過信しない事

第二子希望とあります。今後も収入が望めない可能性も出てくるので、とりあえず現状の収入が続く想定をすることをお勧めします。

③ 返済余裕の可能性があります。

家賃 8.2万円とあるので、年間98.4万円が浮いて住宅ローンの返済のための貯蓄に回せます。固定資産税と利息は住宅ローン減税でpayできるので、無視しましょう。
年間貯蓄150万円と98.4万円をたせば、約250万円を返済にあてれます。13年間で、3250万円の返済に充てる事ができ、
現在の金融資産の1050万円とあわせると、4300万円となり、
4050万円のローンを返済することができそうです。
ただし、収入の増加より支出の増加が多ければこの限りではない事を認識しておく。

④ 金利の安い変動金利+35年返済で組んで13年後に一括返済。
短期間で返済可能な場合は金利の変動リスクが少ないです。
35年返済の理由は返済金額を少なくして、残債をできるだけ残して住宅ローン減税を多く受け取るためです。

⑤ 頭金を入れないのも一興

頭金を入れると13年間の住宅ローン減税を受け取る金額も減るので、現在の所得税と住民税をみながら、頭金を少なくして、
多めのローンにしておくのもいいかもしれません。
また、残債=生命保険なので、手元現金と残債は多いと安心ですね。

参考になれば幸いです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2021/10/12 21:25:18

皆様ベストアンサーでしたが、実践型のご回答選ばせて頂きます。
ありがとうございます。

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2021/9/19 16:40:52
まぁ子育て世代だと持ち家が欲しくなりますよね。

ただ何もなく今の状況がキープされて
ローンが払い続けれればいいのでしょうが
うちの団地では離婚や親の介護等で
ここ数年で競売にかけられた物件が2軒あります。
どちらも50代の方です。

奥様が仰るような立派な物件にこだわっていたら
恐らく家具家電 カーテン カーペット ウッドデッキを作ってみたり
外構などもお金がかかる可能性があるので注意が必要です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/9/16 08:57:49
ぱっと見の数字だけ見ると
年収に対して高めの購入額ですね。

家計診断無しだと2500万までの借り入れにしといた方が無難
と思います。


その金額を借りるなら、きちんとライフプランを作る必要がありますね。

大きな資金として、
老後資金2000万(年金プラス8万で20年もつ)
住宅修繕費1000万(70代前半の時にその家は築40年)
子供学費1000万×人数(二人なら2000万)
子供教育費養育費平均50万~80万×22年×2人
住宅購入費
住宅購入諸費用約10%
住宅ローン利息
これに平均年間生活費×働けなくなるまでの年数
食費、光熱費、通信費、交際費、雑費、娯楽費、保険関係費、車関係費、火災保険、固定資産税コミコミ

これの合計額○○万円

年収450万だと手取り360万くらいでしょうか?
何歳まで働き、昇給はどれくらいで、60歳以降の収入は?
360万×○○年
で○○万

みたいな感じでまず生涯支出と生涯年収を比べてみるところから始めてはいかがですか?

妻が働けなかったらぞっとするような金額になると思いますよ。
冒頭に書いた2500万って年収の5倍の金額なのですが、
これが意外といい線行くことが多いです。

年収300万も妻が稼いでくれるなら、かなり違うのですが、
子供2人だと妻が復職できないリスクがあるのでそれをどう考えるかですね。
産後鬱、育児鬱、子供の障害、夫の育児への理解度などなど
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/9/16 01:09:35
2年前に建売住宅を購入しました。

まず経験談からお話しすると、男性より女性の方が家に対する執着とかあこがれは強いように思います。
知人の男性で年収1千万円の方が精神的な疾病で退職したのですが7千万円くらいの住宅の契約間近でした。
男性は当然申込金を無駄にしてもキャンセルしようと思ったのですが、なんとかなる!ということで奥様はキャンセルに強硬に反対され、そのまま家を買ってしまわれました。男性はプレッシャーと、新しい仕事がうまくいかないことからどんどん病気が悪化し、ついに働けなくなってしまわれました。(不動産は売却し、借金だけが残ったそうです)
このことはいつ病気になるかわからないのでローンはやめましょう、ということではなく、動画配信などですてきな家を見て、そういう暮らしをすれば人間が格上げされるかのような幻想を捨て、幸せはそういうことじゃないという価値観を持つことも家を買う時にはだいじなことだと思います。
まずは質問者さまが決定権をしっかり持って話し合われてください。

次に住宅ローンへの不安ですが、「35年間もコンスタントに払えるのか」という不安は誰もがもちますし、この知恵袋にもたくさんあります。
わたしはいつも思うのですが、それで「家を買うかやめるか」を考えるのはおかしいと思うのです。
「家を買うのか」「明日から公園でホームレスとして暮らすのか」の拓一ならわかるんですよ。でも家を買うのをやめても賃貸には住み続けるわけですよね?
するとそこには3〜4人家族なら8万円以上の家賃は当然です。
一生賃貸だとしてもそれくらいの住居費はかかりつづけるし、将来老後はそれも無理かもしれません。(現在でも厚生年金平均受給額は15万円)
この家賃を今後1ヶ月も放棄できないことは当然ですが、それを納得されて心配されていないのなら、なぜそこが住宅ローンに置き換わっただけで急に不安になるのでしょうか?

そこで結論としては4000万円くらいの住宅なら問題ないので、検討を進めましょう。
これ以上の品質を求めるなら、通勤を犠牲にして埼玉県、千葉県で探すことです。

頭金は減らして貯蓄は残しましょう。
家は建ててからがほんとにびっくりするほどお金がかかります。
建売なら外構もほぼちゃんとセットになってるとは思いますが、庭はできていないでしょう。
まだ庭のことまでは考えられていないかもしれませんが、庭や外構をつくるとき100万円なんて話しにならない金額なんですよ。
そして家電も買い換えるでしょうし(エアコンだって4LDKなら4〜5台)、カーテンも今までの賃貸と違い窓が多いのでバカになりません。
そして、家具の新調です。
こういうので数百万円が出て行きます。
その資金はしっかり確保しておくことがだいじです。

購入後は家のメンテナンス、繰上げ返済のために貯蓄に励むといいでしょう。
この世帯年収ならそんなにびびる話ではないと思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/9/16 01:08:34
お金貸してくれるところは優しくないです。
4000万で0.5%、500万という計算で良いのですか?大きいですね。
20年くらいで壁とか屋根修理。
浴室、トイレ等の設備の修理も気になります。家電製品の故障は何故もこんなに同時に起こるのだと。何度思った事でしょう。
教育費は1人平均600万くらい?
我が父もしかり。家族の為に頑張る親は偉いし、凄いし、頭上がりません。
投資が成功している友人もおります。
転勤の度に住宅を購入してして転売してを6度。その度にグレートアップです。
旦那さんが粛々と働き、奥様が家探し?
担当。
未来を想像して幸せな選択をなさって下さい。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/9/16 00:24:07
膨れ上がった夢ってのはそう簡単に消せないんですよ
無理に消すと後悔が残りますし

うちも、4500万の予算で注文住宅を考えていたら
夢は膨らみ続けて7200万ですよ。 お庭の外構工事だけで700万ですわ

だいたい、1300万+専業主婦 といった収入です 小さい子が2人

このバランスから言うと、別に質問者さんの家が不相応に高いとまでは思いませんよ
どうぞ不満なき買い物ができますように
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/9/15 23:14:29
家は無理して買うものでも、納得していないものを買うものでもありません。

いまは、夫婦でその両方が満たせていないので、まだ買うタイミングではありません。

収入は急には上がりませんから、一度奥さんの熱が冷めるのを待った方が良いかと思います。

将来やっていけるかどうかも重要ですが、長くすむものなので住む人全員が納得しているかも重要です。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/9/15 22:09:45
奥さんがノリにノっているところが恐怖でしかありません。この先、「家具は一流のものじゃないとお客さんを呼べない」「近所のママ友と一緒に習い事に行けないと恥ずかしい」「育児が大変なのにその上仕事は無理」などとエスカレートしていく未来しか見えません。一般論的なツマラナイことを書きますと、
・「とりあえず買えば何とかなる」は絶対ヤバイです。
・住宅ローンは「ちょっと負担軽すぎたかな」くらいがちょうどいいです。
・逆に、「頑張ればこの先年収も上がるから大丈夫大丈夫」は死にます。
・「最悪の場合、両家のパパママに身内ローンが可能か?」という史上最悪パターンまで考えて本当に買うかどうかを考えた方が良いです。

新居を買った後の楽しい想像だけで話を進めると非常にヤバいので、楽しい話は後のお楽しみとして一旦脇にやり、暗く地味な「日々の資金繰」や「お互い我慢しなければならないこと」などを具体的に約束していった方が現実的な気がします。
  • 参考になる:4
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information