教えて!住まいの先生

Q エコキュート→太陽熱温水器(真空管式)を導入された方はいらっしゃいますか? エコキュートを導入して1年足らずですが、太陽熱温水器が気になっています。

実際に導入された方は、どのようにされましたか?
・エコキュートを廃止し、ガスと太陽熱温水器の併用とした。→エコキュートの処理はどうした?
・エコキュートと太陽熱温水器を併用した。→どうやるの?

また実際に導入されていかがですか?
(初期費用、光熱費、機能面)

工務店でお客さんが、知り合いが、等でも構いませんので、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/1/21 05:43:30 解決済み 解決日時: 2024/1/24 21:24:34
回答数: 5 閲覧数: 157 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/1/24 21:24:34
もし、ご質問者様が北陸など冬季に湿度が上がる地域では、エコキュートの導入は、霜で覆われた姿を見て「失敗してしまったな」というご感想かと思います。そして、実は積雪のある地域なら真空管式太陽熱温水器は、いったん雪が積もったら、真空断熱の影響でなかなか融けず、冬の間は使えないという悲惨なことになります。後述の落ち葉のこともあり、平らなガラスで表面が覆われていて、落ち葉や雪が滑り落ちるタイプにしてください。

真空管式太陽熱温水器。拙宅新築のときに検討しましたが、私が高齢なので辞めました。
① 屋根の上に乗せるんですが、管の間に落ち葉が積もるのを、年数回は屋根に上って除去しなくてはなりません。(そうでないものもあるかも知れませんが、検討時には見当たらず)
② 屋根上の重量が増えて、耐震性が大幅に落ちる。小容量ならともかく、十分な給湯を目指したら、耐震性の計算のやり直しになる。温水器価格を超える建物のコスト増との概算になりました。
③ 寿命が来たら、除去することになり、その時にかなり屋根を傷めるので補修が必要。除去の時期に大きなクレーン車を入れる通路が無い。

ということからやめました。
④ 燃料代を含めても、高効率瞬間湯沸かし器(エコジョーズ)の方が得になるという試算(当時)もありました。
敷地の平地に温水器を設置できるスペースがあれば、①から③は支障にならず、④も設置費用が低額になるため採算が採れるかもと思います。しかし、憧れの庭のスペースは大切にしたいという家族の意向がありました。

エコキュートも、外気温の低い冬にお湯を作る能力が極端に下がること、設備投資が大きいこと。そのため、こういう重量のかさむ設備を置く可能性のある場所にコンクリートを打設しておき、将来ヒートポンプ設備や、大容量の蓄電設備が改良されて役立つ時代が来たら、子どもや孫が検討することができるようにするだけにとどめました。それから、低周波の騒音がご近所迷惑になるらしい(当時の情報)も取り入れない方向の大きな要素となりました。降雪のあるような、湿度が高くて気温も低い時期には、屋外の熱交換器が霜で覆われてしまうという弱点も、置き場所が日蔭側になってしまう拙宅では否定的な要因になってしまいました。
太陽光発電は、10kW。売電専用です。電力会社が購入制限をするようになったため、計画通りの利益にはなっていません。この太陽光発電のパネルは、屋根瓦の代わりに取り付ける構造のもので、瓦より㎡当たりの重量が小さいもの。そのため耐震性は、できた屋根の上に乗せるものと違い、普通の屋根よりさらに有利というものです。太陽電池パネルの影響で、上からの電波が入らないため、衛星放送や地デジアンテナを屋内に取り付けにくいことが懸念されましたが、地デジ送信アンテナがやねうらの高さから見られるという地域だったので、この問題衛星放送はあきらめましたが問題はありません。近くの電柱の間の被雷用の架空地線があるため、雷撃で太陽電池パネルが傷むことも無いと思われることで踏み切りました。売電収入と、総コストで考えると、当初20年未満で採算が採れる状況だったんですが、電力会社の購入制限で25年程度で採算がとれるかどうかという状況になりそうです。
売電残の電力ですが、それでお湯を沸かすことができるようになれば、現在のところ200リットルの水を40度程度温めることができる程度です。蓄電設備ほど多様な利用にはなりませんが、コストが安く、ドラム缶程度のサイズのお湯のタンクを、前述のコンクリートを敷設したところに置くと、それなりの良さが出せるかも知れません。
売電制限が、電力会社の都合ではなく、こちらの都合でもできるような対等の関係になったら、電力会社の都合で採算が採れないという点が解消できそうです。また、売電専用の設備ですが、自家消費の軽減に使えるような契約と設備の見直しができたら、これ以上電気代が上がっても問題がありません。子や孫の代になったら、太陽電池パネルの交換とともに、契約を見直してもらうことになりそうです。
という次第で、太陽光発電は売電、商用電力、都市ガスをエネルギー源にしています。オール電化は巨大地震対策のためやめました。多様なエネルギーが必要だと考えたからです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/1/21 19:45:10
家は25年前新築時に真空式太陽熱温水器と灯油ボイラーをつけて、真空式からボイラーを通ってお湯が行く様にしていましたが、数年後オール電化にして、当時は電気温水器にしましたが現在はエコキュートです。
我が家は、現在真空式はお風呂専用、灯油ボイラーは、風呂の追い焚き用、エコキュートは台所、洗面所、風呂もです。真空式は今の時期でも天気半日良ければ熱いですね。
なのでエコキュートは学習するので焚き上がり量も少なく省エネにもなると思います。
真空式は高いけど今でも、なんら不具合無いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/21 17:23:26
無駄なことはせずエコキュートを昼間動かすように時計をずらしましょう。昼間動かせば太陽光で温められた大気を使って沸きあげしますし、保温時間が最短になるため沸き上げ量を減らすこともできます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/21 11:05:27
エコキュートへの給水温度に制約がないなら、太陽熱温水器→エコキュートとすべきでしょう。晴れた日ならエコキュートの電気代はゼロになると思います。
太陽光温水器が補助的なものになりますから容量を抑え気味にしてエコキュートへの給水温度をタンク設定温度より低めに調整できるようにすべきだと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/21 10:02:21
エコキュートの処理
スクラップ屋に持っていけば1万くれるよ。



エコキュート→太陽熱温水器

意味ないと思う
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information