教えて!住まいの先生

Q 24歳、3人家族です。 (私、旦那、0歳児) アパートが狭いので一戸建て購入を検討しています。 かなり無知なので購入の際、気をつける点など教えて頂きたいです。 ①太陽光パネルは必要か。

②オール電化にするべきか
③購入の際気をつける点
④固定資産税とは…

ざっくりとしていて申し訳ないのですが、一戸建て購入した方など経験則から色々アドバイス頂きたいです。

お金や土地などについても教えてください。
とにかく何も分かりません。
質問日時: 2024/5/30 02:20:37 回答受付終了
回答数: 14 閲覧数: 356 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

14 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2024/6/5 12:18:26
新築一戸建 オール電化(暖房だけ都市ガス)太陽光パネルの世帯主です。
①②は元を取ろうとか儲けようとか考えないなら悪くは無いです。
オール電化にするメリットは夏場のキッチンが灼熱になりません。お子さんが小さいと言う事で火を使わないので火事のリスクが激減します。災害時にエコキュートの温水タンクが非常用の水で使えます。ただ我が家は暖房だけはガスファンヒーターにしています。暖かさが違うのとエアコンで暖房って夜がメインになるので太陽光発電していない時間帯で稼働する率が高く電気代が凄い事になる。また部屋が乾燥して喉が痛くなるなどがありガスファンヒーターの為だけにガスを残しています。
オール電化にするなら太陽光発電は必須です。我が家はオール電化を先行したのですが、電気代がヤバかったですね。ガス代が無くなる分で相殺できるって業者は言ってましたが大嘘でした。当初は電気1万円/月・ガス8000円/月だったのがオール電化にしたら電気代が26,000円/月前後になりました。なので太陽光発電を導入して現在は電気代が14,000円/月くらいですね。
元は取れませんが、太陽光発電によって夏場の熱い日中に気兼ねなくエアコンをバンバン付けられるのは精神的にも楽ですよ。

③20年後を想像して購入してください。何回も買い替え出来る買い物では無いので。我が家の大失敗は、購入時は車が1台で十分だったのですが、子供が増えて免許を取ったり仕事場から社有車で帰る事も増えて、駐車場が2台以上ないと不便になりました。可能なら駐車場は広いに越した事は無いですね。

④固定資産税は土地と建物の価値に応じて課税される税金です。
価値があるほど税額も高くなりますが、建物は年数と共に価値が無くなっていくので税額も下がっていきます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/5 08:31:07
①私は不要と考えます。投資額が大きいので。
自治体が補助出しているなら載せても良いと思います。
②オール電化でいいでしょう、料理好きな方はガスがいいです。
鍋が振れますので。IHだと鍋振れません。
③住宅街はやめた方がいいです。
建てたら引っ越しできませんからね。
周辺住人でヤバい人いたらもうアウトです。
私は事情があって新築5年目で引っ越しました。
ローン残は買取額と同額にしてすぐ売ってまた新築建てました。
住宅街はダメです。
神経質な私には住宅街は住めません。
④土地、建物を所有している人に年1回かかる税金です。
うちは十数万かかってます。(田舎ですけど)
賃貸が気楽でいいです。
家を持つと確かに気持ちもいいけど重くのしかかるものが大きいんです。
これからローン組む人は大変ですよ。
住宅取得控除もなくなるとか。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/4 22:15:19
①について
賛否両論、色々とあるので迷うところですが、
パネル+オール電化+エコキュートは、経済性の観点でとても相性が良いです。

②について
使いたい家電や設備によります。
人気のガス乾燥機(乾太くん)を使いたい場合、ガスは必須ですが、ヒートポンプ式洗濯乾燥機で代替するなら、ガスは不要です。
床暖房の要否や、キッチンにもよります。
経済性重視なら、上記①に書いたとおりです。

③山ほどあります。
本を読んだり、ネットで調べて下さい。
他の方がローン完済のころに家も建て替えが必要と回答されていましたが、60年保証のハウスメーカーもあります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/4 21:41:33
まだ土地がないなら建売がコスパ良いです。建売といっても、本当に建った家を買う場合と分譲地を買ってある程度間取りを変えれて帰るものがあり、お得です。また、空き地だとそのコミュニティに入らないといけませんが、分譲地だと、みんな新しい人なので、溶け込みやすいし、町内会とかない場合が多いです。

太陽光パネルはいらないと思います。エコに関心がある場合は車庫の屋根を太陽光パネルに今は手軽にたてれるので、それでえこを味わえばと思います。

オール電化について、ガスコンロは慣れがいりますが電気でも慣れればきになりません。お風呂も昔は水圧が弱かったり、深夜に温め中でお風呂に入れなかったりしましたが、今は改善されていて問題ありません。

やすさを求めるのであれば契約する電力会社の深夜が安いときに、電気をいっぱい使い、日中の高いときに電気を使わないかです。
時間があわなければ、ガスとの併用がいいと思います。湯沸かしとかはガスが便利です。

木造と鉄筋で異なりますが、鉄筋ならまずは地盤がきちっと見てるハウスメーカーがいいと思います。

木造の従来の木組みであれば、基礎の部分で
耐震がみたされる構造をしてるか、鉄筋ケチってないか確認、柱がついた状態で壁が貼られる前に、きちんと補強の金属がとりつけられているか、1回部の張りや柱は強度のある木材か、筋交いがはいっているかをみます。
屋根は雨漏りがしないかをみて、外壁やサッシやフローリングがつけば、きちんとネジでとまっているかや傷がないか舐めるようにみて、傷があれば治してもらいます。

間取りは大事なので、建築した後にオーナーが開放しているような建てたい坪数の家をみてまわるのがいいとおもいます。

あと外構代とう、家の値段以外もあり、ローンに含めないのもあるので、どれがローンになるか確認されたらと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/4 20:32:43
①は個人的な考えになりますが私いらないと思いつけていないです。理由はパネルのローンが終わる頃にまた買い替えたりしないといけないとつけている人から聞いたり屋根の塗り替え時に邪魔、屋根に負担がかかる、なにかとやはり何かをつけるとなるとメンテナンスがいるのが面倒だからです。
②は全て電気にしたいならいいと思いますが、
私はガスファンヒーターや料理もガスが良かったのでオール電化ではないですが、好みです。
ただ電気代がいま高いのでよかったなと思いますがオール電化ならパネルもアリかもしれないです。
③購入時に気をつけることはやはり近所の人が変じゃないか、治安、学校の様子など、
家に関しては工務店の口コミなど。
④固定資産税は1年間のうち5月に税金の額が届きます。最初の3年くらいは少し安くなっておりおそらく平均して8万くらい?
それ以降は12.3万くらいの請求です。
家の広さや価値によるので高い人はもっと高いけど一般的にはこれくらいで田舎だともっと安いです。4回にわけて支払うこともできますが
大体目安としてローン+1万くらい税金でかかると思っていたらいいと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/4 11:32:38
24歳で新築と言うことですかね。
であれば、まずはその家に住む期間を仮に決めましょう。
終の棲家とするなら、リタイアしてから20年住むこととなります。
育児期、子供が巣立ってご夫婦で仕事に専念して蓄える時期、年金をもとに趣味にいそしむ時期。3つの違ったライフスタイルが想定されます。
85歳まで生きるとして、年金暮らしを始める頃に家は築40年。それまでに大きな改修費も必要になります。
(定年と同時に南国の海に近い平屋に住み替える、とかいうならまた違った考えになるでしょうけど)

以上をふまえ。(一例です)
新築をどのライフスタイルにあわせるかを決める。
育児期なら、日中家にいる時間も長いので、①太陽光による自家発電分を自家消費することにより、高い買電を抑えれるというメリットは大きいです。

②のオール電化については今後は電力が右肩上がりで、夜間電力のメリットも小さくなってきている。将来プランが見直されていったりすることを考えると、(私はプロパン地域でしたので)レジリエンスにも備えてガス採用。

③まずは展示場などに足を運んでハウスメーカーごとの特徴など知識を蓄えることです。最初に冷やかしですみませんが、といえば、ゴリ押しされることもさほどありません。一般的には、イニシャルコスト、住んでる間にかかる維持修繕費、性能(断熱が良いと冷暖房費が少なくて済む)などです。

④固定資産税は家自体にかかりますが減免制度もあります。これは賃貸であろうと所有者が支払ってるので資産価値(評価額)が高い家なら同じように家賃に含んでいます。

いろいろ書きましたが、”今”手狭でも、”将来”持て余すほど広い家となる可能性もありますし、安い家でも住んでいる間にかかる光熱費や維持修繕費が高額、となることもあります。家に何を求めるかを決め、それにあった家に予算内で無理なく住んで生活していけるか、これが一番大事です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/3 22:12:23
一戸建て購入したことは無いのですが、①と②はいらないと思います。
一冊何か本を読まれたほうが良いかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E4%BD%8F%E5%AE%85+%E8%B3%BC%E5%85%A5&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1H6NDIPA004T8&sprefix=%E4%BD%8F%E5%AE%85+%E8%B3%BC%E5%85%A5%2Caps%2C174&ref=nb_sb_noss_1
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/30 11:57:14
とりあえず、住宅にかけられる予算を決めましょう。
ローン借り入れは年収×5か6くらいが理想。

その予算で可能な住宅を考えましょう。
①④状況次第
②プロパン地域なら必須
③借り入れできる金額から考えるのではなく、完済までの支払い計画を絶対に建てましょう。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/30 11:53:16
戸建、特に建売に住んで初めて感じる事としての注意です
1.集合住宅と比べて寒い
2.西日がキツイ

集合住宅の場合、上下左右に別の部屋(住人)で囲まれており
それらの部屋で暖房を使う事が多いため間接的に部屋が暖められます

そのため、集合住宅ではそれ程寒さを感じていなくても
戸建に引っ越すと寒いと感じることが多いです

注文住宅であれば、その点を考慮して断熱性を上げるなどの対策が出来ますが建売では厳しいです
最低でも窓サッシが「アルミ樹脂」であることは確認した方が良いです
通常の「アルミ」だと熱伝導率が高いため、夏暑くて冬寒くなります
外はアルミでも、部屋の中は樹脂になっているサッシであることは確認した方がいいです

続いて西日ですね
住宅を見ていけばわかりますが、西日の当たっている家の窓がスダレやシャッターで閉まっている事が多いと思います
この季節はまだ大丈夫ですが、真夏では目の前にハロゲンヒーター置かれているぐらいの熱量になるため熱いです(暑いではなく熱いです)

日差しも強く、カーテン閉めなければならない程ですので
可能な限り西向きは選ばない方がいいです
最低でも、西側に窓が少ない物件を選ぶべきです

後は、老後の事を言う人もいますが、50年以上先の話です
50年後の話よりも、これから50年を大切にすべきです
また、50年後は建て替え含めた大型リフォームになると思いますので、老後は気にせず今の生活にあっているかを重要視すべきですね
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/30 09:12:45
https://2designfukuoka.com
家づくりサイトを運営しています。

お子様0歳でちょうどよい時期ですね!
色々サイトに載せているのでよければ参考にどうぞ。

また、サイト内公式LINEやインスタグラムより気軽にご相談も受け付けています。
メッセージ頂ければと思います。

よい家づくりができるといいですね!
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

14 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information