教えて!住まいの先生

Q 生活保護受給中で、今住んでるアパートの部屋の隣人がうるさくてしんどいことをケースワーカーに話しました。

その2日後くらいから、隣人のうるささが余計に悪化したのですが、ケースワーカーが注意をしたのか、その隣人に何か言った可能性はありますか?
ケースワーカーが管理会社に言って、管理会社がその隣人に言ったとか。

自分は注意をしてほしいとかではなく(解決しないと思うため)
寮つきの仕事を探して社会復帰をしたい、その理由の中に隣人からの騒音も理由のひとつ、というような話を、ケースワーカーに話しました。

余計に悪化したのは、何回もお風呂掃除をしたり、その隣人が歩いたりすると必ず床に振動が伝わってきたり足音もします。
なにをしてるかわからないようなでかい音もずっとしてます。静かになったりうるさくなったり。
ドアもわざとひどく閉めてます。
第三者から見たら、ただ普通に生活してるだけでしょと思うかもしれないですが、これは故意的にやってると思います。
注意されたか、苦情が出てるなどを言われたことで腹をたてて逆恨みでもしてるんでしょうか?


あまりにも精神的にやられそうで調べてみたら、
そういう、人に嫌がらせを継続的にやる人は、相手に嫌がらせや攻撃をして自分が立場が上だと思いたいとか、嫌がらせや攻撃することを楽しんでたり、攻撃して精神的に苦しめてる、だから話をしても無駄、というのがでてきて、本当にそうだと思います。だから注意とか苦情は意味がないだろうし、余計やってくると思います。

1年前から隣人の騒音に悩まされて我慢してきましたがこれ以上住み続けたら自分がどうにかなりそうで、今住んでる部屋はNPOの方に提供してもらってる部屋ですが、部屋を変えてもらうなどできますか?できないなら必ず社会復帰して、寮つきの仕事に就いて、寮に住むしかないと思うのでそうしたいです。

しかし、先週の水曜日からその隣人は仕事行ってなくて(家を出る時と帰ってきたときもうるさいため、わかります)ずっと部屋にいるみたいです。(午前中や昼にも音が聞こえます。)
もしかしたら引っ越しするから仕事も辞めて、部屋掃除をしているのかと予想してるのですが、どうなんでしょうか。
あと、ケースワーカーには何度か社会復帰をしたいことを昨年から話してて、賛成はするのですが、結局否定的な感じです。心療内科通ってて、病院の先生が許可を出したなら働いてもいいとなってます。精神的にはかなり良くなってきてて最近は許可をもらい、ケースワーカーにも話しました。けどもしかしたら社会復帰を反対してくるかもしれなくて、どうしたらいいでしょうか。
本当に隣人は相手にしないようにしてるのですが、ずっと何かの音を出して、精神的に苦しめようとしてるのがわかります。
直接文句言うか、自分も壁叩いたりしてやり返すか、警察呼んでみるか、どうしたらいいでしょうか。
とりあえずお世話になってるNPOの方に相談してみるのですが。これを書いてる今もうるさいです。ほんとにやばい。
質問日時: 2024/3/25 17:47:01 解決済み 解決日時: 2024/4/23 00:12:10
回答数: 4 閲覧数: 306 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/4/23 00:12:10
まずそういう場合はその騒音の状況を録音した上で家主または管理会社に相談します。貸主側には民法第594条にて「使用収益の義務」が課せられています。これは貸主側は借主が安全に通常の生活が営むように出来る義務を有しているということです。

質問文にある隣人の騒音トラブルは、質問者さんにとって通常の生活を営む事が出来る状況ではない事が明確です。更に質問者さんは精神的な理由で通院している状態であるため、尚更落ち着いた生活が出来ない状況です。

そしてケースワーカーが何かしらの行動を起こすことも考えにくいです。仮に隣人に対して直接または家主や管理会社を通じて苦情を言う事はまずしません。そもそも取り締まる側の警察が民事不介入を盾にそういったトラブルに対して中々動こうとしないのに、一地方公務員に過ぎないケースワーカーが首を突っ込んでいい事案ではないのです。

話はそれましたが、まずは状況を録画・録音して証拠をしっかりと集め、その上で家主や管理会社に苦情を申し立てます。上記の通り家主側には使用収益させる義務があるので、他の住人の生活の安泰のためにも(こんな状態で質問者さん以外の人が被害を受けていないとは思われませんが)、その隣人に対して契約解除や建物明渡訴訟を行います。

日本は借地借家法という法律によって貸主側より借主側が手厚く保護されている状況なので、貸主側としてもそう簡単に隣人を追い出すことは出来ません。不満や文句はあるでしょうが、この点についてはしっかり理解してください。

そして建物明渡訴訟を起こしてから隣人が出て行くまでには数ヶ月から半年近くの時間が必要です。それまでに自分の身が保たないと思えば証拠を提出した上でケースワーカーに転居のお願いをします。

この手のトラブルは、本来であれば家主や管理会社側が解決すべきものなので、原則として福祉事務所側は転居を認めませんが、あまりにも酷いのであれば転居を認める可能性もあります。まずは家主や管理会社に苦情を言い、それでも解決しない・家主側が動かないのであればケースワーカーに相談してください。

またこの手のトラブルで絶対にやってはいけない行為として「騒音には騒音で対応する」事です。隣人が騒音を出したからこっちも報復として騒音で対処したというのは絶対に行ってはいけません。仮に隣人がその様子を録画・録音して裁判で証拠として提出してしまうと、逆に訴えた側が不利になってしまいます。

原状色々と苦しんでいるとは思いますが、一日も早く迷惑者がいなくなって安泰な生活を取り戻せるようにしてください。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:1
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/3/25 19:25:16
病院に行って診断書を書いてもらい、警察に被害届を出しましょ。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:1
  • 感動した:1
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/25 17:59:19
自分も来た当時そうでした職業私個人投資家なのでずっと買い物以外は部屋にいます隣の人1年後くらいに仕事やめてえらい大人しくなりましたそれまでうるさいうるさい何回も壁越しににらみましたですけどただ仕事は高収入ほどストレスも大きくなります隣の人障害者年金か年金暮らしかとですえらい大人しくなりました相変わらず意地悪くずる賢いですけど何とかやってます下の人も年金暮らし周りの人もほとんど1番大事なのは原因自分で考えて生活です引くのが大人です周りに気を使い周り上司と思い生活周りに合わせる事あと管理会社相談1番事件になりそうなら警察あとはどこ行っても似たりよったり原因自分ですから基本ストレスたまれば他のアパート夜見て見ること夜見ると環境分かりますから
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/25 17:56:58
月額550円で解決する可能性があります。
近隣とのトラブル苦情などを専門に解決する業者があります。
苦情対応のスタッフ全員が元警察官だそうです。
がっちりマンデーで放送されていました。
ダメ元で一ヶ月だけ登録してみては?

注意が必要なのは契約前に発生したトラブルに関しては対応できないそうです。
なのでこれから発生する騒音に対して相談すれば問題ないかと思います。

あと心配なのはもしかしたら支払い方法がクレジットカードのみかも。未確認です。
その場合はセブン銀行などに口座を作ればデビッドカードを発行してもらえるのでクレジットカード払いが可能かも??しれないですし、もしかしたらだめかもしれないです。
そのへんは確認してみてください。

ヴァンガードスミスで検索してみて下さい。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:1

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information