教えて!住まいの先生

Q 住宅ローンについて質問です。 昨年父が79歳で亡くなりました。 父は50すぎに家の立退きにあい、70すぎる頃には住宅ローンが終わるように組みましたが、

貯蓄を全然しなかったらしく、途中で会社が倒産にもなり、毎月の住宅ローンの支払いがきつくなったので銀行に相談しに行き、15万を9万に毎月の支払いを減らしたそうです。
私はまだ高校生ぐらいだったのでよく分からない手続きなのですが、そのときに団信の内容を変えた?そうで、支払いを70歳から90歳まで伸ばし、死んだらローンがなくなるのではなく
半額になるような契約をしたそうです。
それから、私は結婚して旦那にマスオさん状態で家に住んでいて、父の名義のまま(父が退職するまでは折半)ローンを支払っていましたが、父は生前「僕が死んだらローンが半額なるしね!」とずっと言っていました。
それが昨年父が亡くなり銀行に半額になるのか行ったところ、それは75歳までの話にで、79歳でなくなったので半額にならないとのこと!その時の契約書類を探して見ても年齢のことは書いてなく、銀行の担当の人に書類を見せてくださいと言って書類を見せてもらったものの、正直よくわからず腑に落ちず、その書類は渡してもらえませんでした。(だめだそうです)なんだか不思議?な手続きだな、と私は思うのですがこうゆう契約の話はよくわかりません。現在は私が相続して名義にし、旦那に連帯保証人になってもらい家のローンを払っています。半額ならものすごく助かっているのですが、現在も私がもし亡くなったら半額になるみたいです。
本当か?と思うのですが、住宅ローンの団信に詳しい方、年齢制限があって、半額になるような団信があるのか教えてください!
質問日時: 2024/4/15 09:34:25 解決済み 解決日時: 2024/4/15 20:50:56
回答数: 4 閲覧数: 294 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/4/15 20:50:56
そりゃあるでしょ。団信って生命保険だよ。
ローンは全額自分が返す前提で組むもの。万が一のとき返せないといけないから保険に入る。銀行も遺族も一安心って制度。
その代わり、最初に全額払っておく必要がある。団信の組み換えをしたなら、その時に解約返戻金を受け取ったうえで新しい保険に入りなおすわけだけど、80歳90歳になっても降りるような保険は高くなりすぎるから「働いて返せる限度」として妥当な年数になってたんじゃないかな。あとは相続人が返せってことだと思うよ。
契約書はお父さまが持っているべきものだし、そこには年齢制限という形じゃなくて保険の契約期間(契約年齢+契約期間=制限年齢)という書き方になってたのかもね。まあ腑に落ちるまでじっくり見なかったからモヤモヤしてるんだと思うけど。
銀行は、少なくとも今の担当は嘘は言ってないよ。だって返済がされるならそれに越したことはないんだもん。契約内容からして、返済してもらうには負債も相続してもらうしかないってわかったからそう説明したんでしょう。
契約時の銀行員がなんて説明したかは今となってはわかんない。お父さまもわかっていたかもしれないし、勘違いしていたかもしれない。それはお父さまのせいなのか銀行員のせいなのか保険屋のせいなのかもわかんない。

でも、ローンは自分で働いて返すのが基本であり、働けなくなれば承継者が払うのが当たり前、って考えてみれば、今の状況は理不尽なわけでもないと思うよ。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:2
  • 感動した:1
  • 面白い:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/4/15 20:50:56

ありがとうございます!貴殿の文章を読んでスッキリしましたwそうですよね。父も昔から都合よく勘違いする人だったので、適当に聞いてたと思いますw
この質問をするのを悩みましたが、質問してみて良かったと思います!
悩みを聞いてくださりありがとうございました!!

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/4/15 10:13:32
団信保険は簡単に言えば、契約者が死亡したら住宅ローンの残金を保険会社が支払い完済となるもの。
私の場合は、一般団信に加入しましたので、お宅の場合とは違うかもしれません。

団信保険についてはこちらをご参考に
https://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/column/group-life-insurance/
  • 参考になる:2
  • ありがとう:2
  • 感動した:1
  • 面白い:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/15 10:09:26
聞いた事はあります。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:2
  • 感動した:1
  • 面白い:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/15 09:43:01
稀ですが、あり得ます。

団信にも年齢の項目があり、例えば親子ローン(親子での連帯債務)で、主債務者◯歳まで、以後は連帯債務者に引き継ぎ可能(または自動継続)などというケースがあります。

で。
単純に、借換をオススメします。
当時の契約などから、そこまで有利な住宅ローンではないのではありませんか?

リフォーム資金などと組み合わせて、借換できるような場合もあります。
(こちらはリフォームの有無によりますが)
住宅をどうするのかどうしたいのか。
それが決まれば今度は住宅ローンをどうしたいのか。
しっかりとご家族て相談し確認した上で、金融機関に確認なさって下さい。

他社の方が親身になってくれる可能性もあります。

数ある選択肢の中から、最も「合っている」選択肢が選べますように願っています。
  • 参考になる:3
  • ありがとう:2
  • 感動した:2
  • 面白い:1

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information