教えて!住まいの先生

Q 昨年春に固定金利から変動金利へ借り換えました。

当時借りていた固定金利は2.2%、8年後に2.7%と段階的に上がるもので、FPに相談し、借り換えたほうがいい、変動金利が今後上がっても当時の2.2%を超えることはなかなかない、団信が年間10万の出費は多いというアドバイスのもと、借り換えました。


現在、残債2000万、団信込で0.575%の変動金利です。

毎月の返済額がかなり下がり、下がった分積み立てています。年間18万(団信込なら28万)は下がりました。

もうすぐ借り換えて1年間はできない決まりだった繰り上げ返済が可能になるのですが、この積み立てていた分を金利の上昇に備え、繰り上げ返済するか、そのまま積み立てておくかで悩んでいます。

そして、マイナス金利解除のニュースを見て、本当に変動金利が2.2%超えないのかという不安も最近出てきました。

私の借換は成功だったのか、失敗だったのかと悩む日々です。

アドバイスお願いします。
質問日時: 2024/3/2 11:18:03 解決済み 解決日時: 2024/3/4 18:48:08
回答数: 2 閲覧数: 399 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/3/4 18:48:08
短期プライムレートは、ここ30年ほぼ動いていないので、マイナス金利政策が終わったとしてもドラスティックに変わることはないだろうというのは、その通りだと思います。政策金利が影響を与える住宅ローンの変動金利の場合の基準金利は、2009年以降、2.475%で据え置かれていて、ここから金利優遇が入って0.575%になっているという仕組みなのですが(金利優遇幅は、ローンを返済し終わるまで変わらない)、基準金利が2009年以前に戻るとしても、さほど変動はないというのは実のところだと思います。なので、あまり心配する必要はないと思います。
逆に、今は9割方の方は変動金利で住宅ローンを組んでいますので、政策金利をドラスティックに変えてしまうと、それこそ大暴動で確実に自民党政権が政権崩壊しますので、そういう手は使わないことが想定されます。

ところで、繰り上げ返済するかどうかですが、そこは個人の判断によりますが、「団信」を生命保険だと考えると、利息分は生命保険だと割り切ってしまい、その分浮いたお金でNISAなどの運用に充てるのが個人的には良いと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/3/4 18:48:08

回答ありがとうございます。
ニュースを見る度に不安になっていたので、少しほっとしました。
最終回は61歳のため、定年と同時になるように繰り上げ返済するか、保険料と見て積み立てかよく考えてみたいと思います。

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/3/2 12:09:45
成功か失敗か少なくとも10年後にならないと分かりません。
変動金利は動き始めたら速いです。あっという間に2.2%を超えることは十分に考えられます。
繰上償還は実際に金利が上がってからでも遅くは無いです。また実際に上がる1か月前には予想できます。
変動金利と固定金利、どちらが良いかはそれぞれの家計状況により違い一概には言えません。
「2.2%を超えることはなかなかない」という回答はFPとしてはどうでしょうかね。無知なのかあるいは無責任な回答だとは思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information