教えて!住まいの先生

Q 注文住宅の断熱等級について質問です。

ハウスメーカーの担当の営業さんと断熱等級の話をした際に、断熱等級6取れますとの事でしたが、請負契約して断熱等級6取って下さいとお願いをしたところ、間取りやサッシの種類などによっても変わるので、断熱等級6の確約は出来ないとの事でした。
(建物が出来るまで分からない)
耐震等級と同じで、耐震等級3が取れるように構造計算して耐震等級3を取るのと一緒で、断熱等級も希望する等級が取れるように施工するものだと思っていたのですが、違うのでしょうか?
気密なら、建物が立つまで測定出来ないのでまだ分かるのですが、、、
ハウスメーカーはヤマダホームズで、断熱の施工方法は、アクアフォーム吹き付け断熱です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/4/8 12:15:06 解決済み 解決日時: 2024/4/9 17:38:34
回答数: 7 閲覧数: 244 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/4/9 17:38:34
当然そうです。高断熱を目指すなら、断熱等級6に向けた設計になります。
ヤマダホームの設定は分からないですが、よくあるのは標準設計が5、追加料金がかかる高性能な断熱プランで7、くらいの設定なんだと思います。
標準5の設定でも、6相当で設計しているってことでは。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/4/9 17:38:34

ご回答ありがとうございました。
とても助かりました。

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/4/8 16:17:51
普通に狙って取りに行きますよ。
何を言ってるんでしょうね、その営業は。
お客様が6取りたい~分かりましたと6に対応する商品で提案です。
当然価格は上がりますがソレ込みで話をして見積もり作成です。
そんな事言うHMや営業だとヤメといた方が良いと思うけどな~
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/8 13:21:14
>建物が出来るまで分からない
→ということはないです。

断熱等級は計算で出すものなので
仕上げ材や形状が決まれば計算を弾くことはできるんですが
建物を設計しながらライブで計算をすることは難しいと言うか
とてつもなく煩わしいんです。

施主が「ちょっと窓大きくしたい!」とか「ガルバリウムじゃなくてやっぱり瓦屋根にしようと思う」というたびに建築物の外壁の表面積が変わるのでそれは堪えてやってください。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/8 13:20:02
費用負担すれば取れますよ。
住宅のグレードは各種あるので、契約した金額では難しいという話ではないですか。
変更契約時に断熱等級6の仕様で設計すれば良い。
なお、長期優良住宅基準は、断熱等性能等級は5で、一次エネルギー消費量等級が6です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/8 12:39:57
☆、質問とする件で、営業者が建築士資格でも設計実務者の以外は、施
工管理の現場監督者もできないでしょう。それは複雑な外皮計算が必要
とします。故に、貴方様の思いが正しく耐震等級3や地域の断熱性能値

の以上に求めて、逆算の想定で計算をして求める以上にするものです。
また「建築確認申請手続き〜設計住宅や建設性能評価書、完了検査済証」
を条件に、仮契約も本契約書にも記載が秘訣です。其れで基準以上です。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/8 12:39:06
営業さんがわかっていないだけです。
おっしゃるとおり気密性能はできてからじゃないとわからないというはあるかもしれませんが、断熱性能は仕様書に基づいて計算すれば簡単にわかります。
HM本社に問い合わせたほうがいいです。
サイトの質問フォームやお客様窓口等を利用してみてください。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/8 12:24:26
おっしゃる通り、望む断熱性になるように、断熱材の種類や厚み、窓やドアの種類、数、大きさを設計していくものですね。建物ができるまでわからないだなんて、素人以下のとんでも発言ですね。設計士としっかり打ち合わせして希望通りにできるならいいですが、それができないようなら担当変えたほうがよいと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information