教えて!住まいの先生

Q 先日雨の日に雨樋の角(曲がり?

)が割れてしまっていて、そこから地面に向かって雨水が垂れていることに気が付きました。購入した不動産に確認に来て頂いたところ、何か物がぶつかって割れたのでしょう。これだと雨樋の保証が使えないから見積もり出すので火災保険を使用してという事を言われました。
家が建ってから1年たっておらず、引渡しから半年もたっていません。

まず、風で飛ぶような軽いものが当たって壊れてしまうような脆いものなのか。
何かほかに原因があるとしたらどのようなものがあるのか。
引渡しから半年立っていなくても、基本無償でやってくれないものなのか。教えていただきたいです。
質問日時: 2024/5/2 02:15:43 回答受付終了
回答数: 4 閲覧数: 59 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/5/2 09:39:13
築後1年未満であれば施工時に亀裂が入っていた可能性はありますが、引渡し前点検で指摘していなければどうしようも無い、原因不明として会社側に責任は無いのでと無償補修はしてくれないですね。
極希に車からの飛び石でサッシガラスが割れたりする事はありますが、飛び石で樋が割れるは経験した事は無いです。
ただ、ごくわずかですが可能性はあります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/2 07:56:38
家も築15年過ぎた頃から、同じように雨水垂れ出来ました、経年劣化なんでしょうね!
貴方のは、何らかの物が当たったのでしょうね。
だけど接合部がはずれた、と言う事はないのですか?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/2 05:10:07
引き渡しから半年も経ってない
雨の日に家にいて雨水が垂れている近くにいかないと気が付かない

もしかしたら引き渡しの時から…とか考えちゃいますよね。
足場外す時にあたって割れたとか…

引き渡し半年くらいであれば普通は無償で直しそうですけどね
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/2 03:29:59
経年劣化ですよ。
普通に保険金詐欺ですよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information