教えて!住まいの先生

Q 住宅の建て直しを検討しています。漠然とした質問で申し訳ありませんが、坪単価の高い大手ハウスメーカー(例えば積水ハウス)の下のグレードを選ぶのと、ローコスト住宅メーカー(例えばクレバリーホーム )の最上

モデルを選ぶのとではどちらが良い選択となり得るでしょうか?予算は上限3500万円です。宜しくお願いします。
質問日時: 2019/9/25 20:13:28 解決済み 解決日時: 2019/9/30 12:40:52
回答数: 6 閲覧数: 832 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2019/9/30 12:40:52
私ならローコスト住宅の最上位モデルを選択します。

13年前にクレバリホームの総タイル張りの家を建てました。
私の家は10年点検で0円でしたが、知人の大手の家は外壁塗装などで100万を超えたと聞きました。

家の欠陥などもなく、快適ですし光熱費も予想通りでした。


大手、ローコストでも欠陥住宅はあります。

クレバリホームの場合は地域の代理店によって差があります。代理店の評判などを参考して選ぶと良いと思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2019/9/28 14:04:40
家電や車と違って家は人(職人)が建てて完成です。
どんなに性能の良い素材を使っても職人の腕一つで台無しにもなり得ます。
家造り一番のコストは人件費です。
ローコストが安くできる理由が分かりますよね?
安く雇われた職人と、そうでない職人の差はどこにあると思いますか?
腕の良い職人がわざわざ安い仕事を請ける必要は無いですから、おのずとどういう人が建ててるのかは分かりますよね?
職人の腕は均一ではありません。ビックリするくらい個人差がありますよ。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/9/27 22:27:37
大手とかローコストで選ぶのではなく、構造材や断熱材などがどのようなものを使っているかで選ぶべきですね。
そうすると、積水ハウスという選択肢はなくなりますね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/9/26 02:30:54
私は今年、積水ハウスで建てました。

あなたの予算が、外構、取り壊し、諸費用も含めて3500万なら、積水では延べ床20坪代しか建てられません。
そんな広さで十分ならば、大手ハウスメーカーで建ててもいいでしょう。

必要な広さや付けたいオプションから考えてみてはどうでしょうか?
あなたの詳しい状況がわからないのでなんとも言えませんが、もしかしたらローコストしか選択肢がないかもしれません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/9/25 21:16:01
お勧めは大手ハウスメーカーで値引きをしてもらって上か中のグレードを建てる方法です。

我が家はセキスイハイムで建てましたが、1100万円の値引きに成功しましたから、坪単価は随分と安くなりましたよ。

『セキスイハイムから1100万円の限界値引きに成功した価格交渉方法と坪単価』
https://think-prosupport.com/sekisuiheim-nebiki/

『間取り・資金計画・土地探しで失敗しない理想の家づくりをする方法』
https://think-prosupport.com/risounomadori/
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/9/25 20:27:31
聞くまでも有りません。

大手住宅メーカーをお勧めします。

新築コストが安くても、ランニングコスト、メンテナンスコスト、光熱費が掛かる様な家ではお得ではありません。

ローコスト住宅は建物価格を安く見せ掛け売り安くして、利益を上げるために製造原価、人件費を安くする事を研究した住宅です。

メーターモジュールは500mmピッチに柱を建てることで、尺モジュールの455mmピッチと同じ柱の本数で1.2倍の面積の家を建てることで、強度は落ちても安く建てられる住宅です。

ローコストメーカーは坪単価を安くして品質よりも1番安い材料、ベテランよりも安い人件費でも働く人で家を建てますので、良いものにはなりません。

残念ですが現在の木造建築は戦後の復興住宅です。予算の中でウチは幾らで新築しますと言って、安さを追求するあまり、30年持てば良いと言う材料で建てられています。

吉野杉、木曽檜は絶滅危惧種です。国内の林業経営が成り立たなくなっている為、輸入材無しには成り立たなくなっているのです。

材木の中心を芯持ち材と言います。硬くて腐りにくく狂いにくく、耐蟻性も有ります。
外の皮に近い部分を白太と言います。柔らかく腐り易く白蟻弱いのですが、芯材半額以下の価格で買えます。
世界には杉の半額で買える木があります。柔らかく腐りやすく耐白蟻性能がありません。
16年から、20年で伐採する間伐材の寿命は16年から20年です。通常割り箸や集成材などに加工します。
杉は60年から100年育てて伐採しますが、間伐材は半額で買うことが出来ます。
材木は15%以下に乾燥させると木が腐る原因の腐朽菌が死滅します。
含水率が15%〜25%をKD材、25%以上をグリーン材と言います。グリーン材は乾燥木材の価格の2/3で買うことが出来ます。

35年以上の住宅ローンを組む場合、20年で寿命が来る家では家が住めなくなってもローンは残ります。安い材料はメンテナンスサイクルも短いので、結果高くつきます。

契約時は安いのですが追加工事の単価は定価に工賃の金額も多く、契約後の追加工事が1000万円超えの見積もりもしばしばみかけます。此れならブランドメーカーでも出来たのにと後悔する方が出てくるのはこの時です。

安くて良いものは有りません。生涯一度の買い物は値段も有りますが、一番良いものを選びましょう。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information