教えて!住まいの先生

Q 住宅ローンの団信の告知書の書き方について。 先日住宅ローンの仮審査に通り、これから本申込をすることになりました。

団信の告知書提出にあたり書き方のアドバイスを頂けたらと思い質問させていただきます。


3年以内の病歴がいくつかあります。
①橋本病(3ヶ月に一度、服薬有りですが今後子どもを希望するならば処方しておきますとのことで処方されましたが、子どもを希望しないため服薬はなくなる見込み)
②偏頭痛(2ヶ月に一度、服薬有り)
③子宮筋腫(指摘されたものの自覚症状なし、手術の必要なし、年1回のがん検診で経過観察)
④診断名がなく服薬もなしですが、心療内科受診歴が昨年秋から4回ほどあり(落ち込むことがありカウンセリングを受けた)
⑤2年前妊娠時にホルモンの乱れで抑うつ状態になり診断書が出たが一回のみの通院で治療はなし(妊娠に伴うが産後は治ると当時の診断書に記載有り)
※④と⑤は別の病院、⑤は現在病院が外来をやっておらず、再度診断書を出してもらうなどは難しいです。

いずれも命に関わるような状況でなく日常生活と仕事に支障はない

という状況です。
この場合、どのように書くのがベストでしょうか。
橋本病、子宮筋腫については告知の必要があると認識しています。それ以外に関して告知の必要がある病名欄には書かれてなかったですか、告知の必要がない病名欄にも該当してないためどう書いたら良いのか悩んでいます。
引受保険会社は明治安田生命と日本生命で申込む予定です。(金融機関で提携している保険会社がこの2社です)


夫名義で先にローンと団信の申込みをしましたが、上記2社ではないもののワイド団信含めて否決されて今回の金融機関からも窓口で団信が厳しいといわれている状況なので、夫が申し込みをするという手段はないと思っています。

長文になってしまいましたが、少しでもマイナスに捉えられすぎない書き方等アドバイスを頂けたらと思いますので、よろしくお願いいたします。
(今回の団信がダメなら家の購入は一旦諦めようと考えていますので、諦めてとか申し込みをやめてといったご意見はご遠慮いただけたらと思います)
質問日時: 2023/5/22 21:33:58 解決済み 解決日時: 2023/5/29 00:39:41
回答数: 5 閲覧数: 696 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/5/29 00:39:41
①橋本病→服薬なしで診療を受けて下さい。
その後に、告知事項に橋本病、現在服薬なしで記載して下さい。

別に、服薬があって、それを記載しても問題はありません。
服薬なしにした方が良いだけの話になるのです。
そのためには順序が大事です。

②記載して下さい。問題ありません。

③記載して下さい。問題ありません。

④カウンセリングは、治療でも保険診療でもありません。
相談の自由診療という微妙な立ち位置です。
服薬があれば医療行為になるので、告知事項になります。
ここは「金融機関」の方に質問なさって下さい。
話を聞いてもらっただけなのですが、記載する必要はありますか、と。

⑤記載して下さい。問題ありません。


問題なく住宅ローンが組めるかは、団信以外の部分になると思います。
死亡率に関わる告知事項が問題になります。
偏頭痛や子宮筋腫、妊娠中うつは問題ありません。
橋本病も服薬や通院の告知をするだけの話です。

良い住宅で、ご家族が気持ちよく暮らせますように。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2023/5/29 00:39:41

皆様ありがとうございました。
事前に団信だけ通してみようという話もなく、ここまで来てしまいましたのでどの回答も参考になりました。
具体的な書き方のアドバイスを色々頂けましたので、何とか頑張ってみたいと思います。

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/5/23 10:09:11
一旦全部申し込みの際には記載された方が良いと思います。
④は相談のみで処方なし、⑤は一度受診のみで出してみてはいかがでしょうか?
全て告知していて結果そのまま加入出来たら安心だと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/5/23 09:28:58
②③は私も告知しましたが、通りました。
私は②は頭部MRIで脳血管に異常がない旨を確認して片頭痛という診断でしたので、それを告知しました。③は2cm程度でしたので、そのまま数値と検診での経過観察と告知しました。
④に関しては診断名はないと思っているのかもしれませんが、病院のカルテには何らかの病名がついています。そうでないと健康保険の請求が通らないので。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/5/23 08:01:23
不動産会社さんはアンケート取らなかったのでしょうか。
持病を持っていたら事前審査の時に団信を申し込む事を勧められると思います。
今更ですみません。

保険会社は告知書だけで判断できない事は何度でも聞いてきます。
そして何度も聞かれる度に承認が遠のいていく感じがします。(私がそうでした。)
結果、ワイド団信にも否決となりました。
別な銀行の担当者は「最初から細かく全部書いて出しましょう。どうせ聞かれますから。」と言われアドバイスを受けながら告知書を細かく隙間も埋める感じで書きました。
すると一般団信が通りました。
告知書に添える形で別紙に持病を細かく医者の見解も含め記載(ここの括弧内のコメントも含め)し、飲んでいる薬の種類や摂取単位まで細かく記載すると良い思います。
もちろん告知義務の無い病気までは記載する必要ありません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/5/22 23:28:43
①から③までは告知は必要です。
④.⑤は告知は必要ないかな?と思いますが
一応申し込みをする際に確認は必要です。
ただ住宅ローンの団信は審査が通らない場合があります。
購入する不動産会社が住宅ローンで団信を勧めたんでしょうか?
他にも住宅ローンはあるはずので
申し込みをする前に住宅ローンなどどこがいいか探してみてもいいと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information