教えて!住まいの先生

Q 新築一戸建てを検討しています。 断熱材がグラスウールです。 ネットなどの記事でグラスウールは湿気に弱く、心配なので他のオプションを相談したところ、ウレタン発泡を提案されました。

グラスウールも最近は良くなってきていると聞きますが、比較的安価な請負業者なので心配です。
差額が60万円を提案されました。

1. ウレタンの断熱効果はグラスウールと比べていかほどのものか?
2. 60万円という価格が妥当かどうか?
3. 何れにせよいい加減な工事を避けるため気密試験をした方が良いでしょうか?

教えてください。
質問日時: 2019/8/14 08:30:33 解決済み 解決日時: 2019/8/18 20:23:34
回答数: 6 閲覧数: 320 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2019/8/18 20:23:34
①「高性能グラスーウール」と比較すれば、「発泡ウレタン」はほぼ「同じ数値(熱貫流率)」です。
https://yotubanoclover.muragon.com/entry/651.html

但し値段で比較すると同じ性能値を得るのに、約3倍違いますからこの点には注意してくださいね。

②家全体で60万円の差額だと、元々のグラスウールの厚みが薄かったのだと思います。

③それ以前にも聞くべき内容は沢山あります。

(1)「気流止め」はどの様な機能をしていて、どうして必要なのか? を正しく理解している建築会社は、まだ1/1000社程度しかいませんから、あなたが「高断熱の家」を本気で望むのであれば、残念ですが今の時点ではあなた自身にも「勉強」をして頂いて、必要な「知識」を身に付けた上で、業者選びをして頂くしか有効な手段がありません。

(2)「気密性能」は確保しているのか?:
これも多くの建築会社がは出来ませんので、この様な事実に反する主張をする建築会社は無視してください。

(3)「防湿層」は確保しているのか?:
「グラスウール」「ロックウール」「セルロースファイバー」「発泡ウレタン」などは、全て室内からの水蒸気を吸い込んで「壁体内結露の原因」となりますから、必ず「防湿層」を設けてください。

④上記の3つの質問に対して、即座に答えられないのであれば、この建築会社は除外した方が良いですね。 あなたが望む様な「高断熱の家」は完成しないと思いますので。


「補足」「返信」があれば「追記」が可能です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2019/8/18 20:23:34

ありがとうございました。
本読んでいますが、結構難しいですね。
でも、可能な限り高性能の住まいになるよう頑張ります。

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2019/8/15 05:14:50
高気密住宅はカビが発生しやすいので、地下工事にお金をかけたほうが良いです。建設予定地がどのような場所かよく調べてください。水はけの悪い土地の上に遮水対策をしないまま高気密住宅を建てると家の中がカビだらけなサイアクの事態が起こりますよ。
http://kattemitablog.blogspot.com/2016/07/blog-post_16.html
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/8/14 11:08:22
1ウレタンは気密性が上がるのが大きな特徴ですよ。
断熱性は厚み次第。

2合い見積もりを取らないとわからい。

3できればベストでしょうね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/8/14 10:56:42
火災時に燃えやすく有毒ガスの多く出るウレタンをありがたがって使うのはどうかと思います。まあ、通常時は石膏ボードとサイディングのサンドイッチで燃えないとは思いますが、電気配線トラブル等で壁天井内から燃え始めると非常に厄介です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/8/14 10:19:14
一言で断熱材がグラスウールと言っても、施工技術によって断熱性能と耐久性は全く変わります。
グラスウールが湿気に弱くても、防湿施工ができていればグラスウール自体は鉱物なので劣化しません。
その施工技術が素人である施主にはわかりにくく、悩ましいところですよね。
もっともわかりやすい指標は金額ですよね。
金額が高いか安いかなら小学生だってわかりますから。
高い施工では、グラスウールを大工さんが構造と寸分変わらぬ形に丁寧に加工して、現場で設計と数ミリもずれずに組み立てていますが、安い施工では加工のいらない袋入りグラスウールを目算で適当にステープルでぱちぱち止めて終了します。
手間がまったく違うのに、金額にしてしまうと施主は安い方を選択するから、作る側もかわいそうですよね。
ちなみに現場発泡の硬質ウレタンフォームは気密性が高いと言われたりしますが、自己発泡で隅々まで気密するかと言えばそうでもないようです。施工により確実に気密を取るのと違って、勝手に発泡するのに任せているので中途半端で止まっていることもあるようですよ。
それにウレタンは加水分解によってへたりますから寿命が短いです。
湿気に弱いのはグラスウールと同じと言えます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/8/14 08:39:56
断熱材料など関係ない、ログハウスは如何ですか?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information