教えて!住まいの先生

Q 住宅ローンなどについて質問です。 現在、住宅購入について検討しています。 私 年収650万円 妻 年収0(今後、パートなどで働く予定) 子供 2人(0歳、5歳)

私は土地と合わせて4500万円ほどを考えています。妻は頭金なしで、月々の返済を10万円以下に抑え、住宅ローン控除の期間が終われば繰り上げ返済をするとの考えがあります。(繰り上げ返済については賛成してます)しかしそれだと、借り入れ額が3800万円ほどとなってしまい、希望する土地や住宅の購入は厳しいと考えています。

購入資金については元々、住宅購入のために貯めた貯金や株式など合わせて2000万円ほどあるのと(生活費や教育費などとは別に)、親からの資金援助が500万円ほど見込みがあります。

妻に納得してもらうのに、何か良い方法はないでしょうか?(例えば住宅ローンの借り入れ期間を40年にするなど)
質問日時: 2024/3/14 14:16:12 解決済み 解決日時: 2024/3/21 05:25:53
回答数: 6 閲覧数: 361 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/3/21 05:25:53
資金計画と資産運用の見通しをシミュレーションして現実的な話をすることでは無いでしょうか。

①現時点で年率3%以上の運用益が得られている資産は、そのまま運用を継続した方が良いです。これが、預金と株式合わせて2000万円のうち仮に1000万円なら、残り1000万円と親からの資金援助分500万円を合わせた1500万円を自己資金とします。

②ローン返済は月額10万円、金利は1.2%全期間固定、期間30年とすると借入出来る金額は、約3000万円です。(かなり金利は高くみてあるのは説得のテクニックです。実際の想定金利だったら実は〇〇も確認しておいてください)自己資金と合わせると4500万円となります。

③土地と建物のほかに各種費用や家電や家具、オプション追加などで、プラス20%見て置くとすると、土地と建物は合わせて3750万円、その他750万円となります。(新たに物を買わないならプラス10%で良いかも知れません。多めに見ておいて余ったら、どうするかを相談しておくのも良いと思います)

④住宅ローン控除の期間が終わって、繰上げ返済する原資は、3%以上の運用益が得られている資産となりますが、実際のところ、これを取り崩して返済に充てるのは勿体ないです。運用収益が1000万円の3%=30万円減るのに、支払金利は1000万円の1.2
%=12万円しか減らないからです。住宅ローン控除の期間が終わる時に再考頂ければと思います。

⑤ところで、④で計算した運用収益30万円も返済原資と考えれば、ローン返済額は30÷12=2.5万円増額可能ですから、ローン返済は12.5万円可能との計算になりますが、12万円に抑えてもローンは3600万円可能で、総額は5100万円、建物+土地は4250万円、その他850万円です。(こういう所で、少し控えめにするのも説得のテクニックです)

上記をご自身の実際の数字や希望に置換えて、ご夫婦で納得できるところを探って頂けばと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/3/21 05:25:53

参考になります。
ありがとうございました。

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/3/14 20:16:13
家を買ったはいいが後悔ばかりの家では数千万はムダ金です。そこでしょうね。妥協できる範囲と出来ない範囲は明確にしないと稼いだ金はムダ金になります。
出来る範囲で安かろう悪かろうにならないようにするのが家を買うという事です。
はっきり目に言うとお金が無くて出来ないのと、お金はあるけどケチって失敗するのと違いにならないようにすることです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/14 15:20:51
住宅ローンのような些細なことに囚われず、生涯全体の収支を試算して可視化しましょう。
概算で言えば、生涯の支出は約2億ですから住宅費用が1000万変わっても誤差です

資産価値や修繕費の低減などに関わるので、1000万高い方が収支は安く済む可能性すらあります

頭金をいれる、繰り上げ返済、月々の返済額も拘る意味は全くないです
総額が幾らかを見ましょう

朝三暮四を思い出してみてください。故事の中の猿と同じ発想に陥っていますよ
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/14 15:03:58
え?
貯金と援助で2500万のうち1500-2000万頭金で入れるとしたら…4500万の家でも2500-3000万ですよね。35年ローンで10万に収まると思うのですが…

なぜ頭金無しで、奥様は考えるのでしょう?親からの援助も貯金するの?2500万あるので、余裕ある方だと思いますが…貯蓄が趣味なんですかね?

実際にハウスメーカーに図面を引いてもらっては?
土地と家で4500万ならこのレベル、立地か間取りを下げると3800万。
比べると当然、あぁ、こっちの方が良いねぇ…ってなると思います。
700万違うと、駅まで15分くらい遠い、土地15坪小さい、家7坪(14畳なので部屋2つ分少ない)など、リアルに違いますよ〜。

ローコストメーカー(断熱最低限)だと、うちは北海道なので冬の光熱費が2倍くらい(3-4万)違ったりします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/14 14:42:54
家を買うときはどうしても家の購入だけに集中してその先のことを考えない傾向にあります。

年収650万円だと月の手取りは41万円くらいです。(ここにはボーナスの12均等も含みます)
かなり余裕はありそうですが、それは自転車操業した場合です。

家の寿命は40年くらいです。
50代60代ならいいですが、お子様の年齢から20〜30代だと思います。
するともう1軒建て替えることになりますが、そのときは年齢的にローンは使えません。
つまり住宅ローンを支払いながらもう1軒建て替えられるだけのお金を貯蓄していかなければなりません。
また教育資金、老後資金はそれとは別に貯蓄が必要です。
この貯蓄をしていないと、住宅ローンで破綻することはないと思いますが、支払い終えたその先で破綻する可能性があります。

10万円から20万円の貯蓄は必要だと思います。

しかし頭金に1500万円くらい用意できると話は変わってきます。
4500万円を金利0.5パーセントで35年だと月の返済額は116,813円ですが、3000万円なら77,875円です。
すると手取りの残りは33万円くらいになり、生活費を20万円以下に抑え込めればいけると思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/14 14:40:17
奥様は何が納得してないのでしょか?
繰り上げ返済は住宅ローン減税が終わる頃よりも子供が成人する頃にしましょう。
保険としての団信はかなり優秀です。死んだだけで住宅ローンの金額がチャラになる保険はまずありません。
金融資産があるならそれはそのまま運用してください。
4500万のうち贈与が500万あるなら借り入れは4000万です。200万は誤差レベルです。
この借り入れに負担が大きいと思うなら金融資産から200万出せば良いだけです。4500万の物件で問題ないと思われます。
40年ローンは先が長すぎます。30〜35年にしておいた方が精神的に楽です。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information