教えて!住まいの先生

Q 新築マンションの購入についてです。 この度気に入った物件があり、契約を前向きに考えておりましたが、物件の引き渡し日が当初より三ヶ月遅れ、来年の三月になる旨を説明されました。(建築

時に取り除かなければならない物が見つかったため遅延。)

私達は物件を見に行ったのが早く、モデルルームプレオープンの段階で訪れているため、後のモデルルームグランドオープン時に訪れる方は、
既に入居開始が伸びた後の資料を確認するため、何も気付かれないことと思います。

新築マンション、ましてやまだ建物を建てていない段階での入居時期の遅延なので(入居後に瑕疵があるよりは、今取り除く方がいいため)、許容と捉えるべきなのか、はたまた本契約前、モデルルームのプレオープンの時であれ、三ヶ月入居が伸びることは懸念として考えるべきなのか、素人目には分からず困っております。詳しい方がいらっしゃいましたら、是非お知恵を拝借させて下さい。

なお今の私達の段階は、マンションの希望部屋の抽選に立候補する旨の要望書を出した段階ですので、まだ契約、本登録はしておりません。(ただしローンの審査は通しており、その審査のみの捺印はしております。)

そのためまだキャンセル自体は、抽選までの残り一ヶ月程は、ペナルティ金等も無く出来る状態です。

上記新築マンションの、契約前の入居時期遅延はどうなのか、につて、 どなたか教えて頂ければ幸いです。
補足

※訂正です。 引き渡し時期は「来年3月」ではなく、「再来年3月」の誤りです。 当初は「来年12月」引き渡しと言われていました。

質問日時: 2013/7/14 08:09:24 解決済み 解決日時: 2013/7/17 22:19:47
回答数: 3 閲覧数: 635 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答した人: 辻 優子 さん 回答日時: 2013/7/17 22:19:47
専門家
【補足拝見しました】
当初来年12月引き渡し予定だったということは、建物の規模にもよりますが工事の初期でのことですから、地中障害の可能性はありそうですね。

原因は聞いてみないとわかりませんが、重視すべきことは、建物はいま改善に向かって進んでいるということだと思います。

>入居後に瑕疵があるよりは、今取り除く方がいい

まさしくそのとおりで、今回の工事延期を伴う追加工事により問題点が解決できるのなら、契約の検討にはあまり影響しないケースはたくさんあります。問題点と対策、考えられる今後の影響があるのかを、なるべく詳しく説明してもらってみてくださいね。

--------------------------------------------------------

はじめまして。ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)を行っている建築士の辻と申します。

引き渡しの遅延についてですが、建設工事において行政指導や品質に関わる支障を改善するために、やむなく工事期間を延期することは珍しくはありません。

ですので、『遅延=問題のある物件』という判断をすぐにされなくていいと思いますが、ご自身が契約されるべきかどうかを判断するには、工事が延期した原因を詳しくお聞きになるのがいいでしょう。

『取り除かなくてはいけないものが見つかった』というのを参考にすると、比較的工事の初期で起きうる工期変更理由として、杭や基礎の施工時に過去の建物の杭や基礎などが見つかる“地中障害”の可能性が考えられます。

前に建っていた建物の杭などは予め想定して杭の位置を設計しますが、たまに、工事を進めたことで、それより前に建っていた建物の杭や基礎などに出くわすことがあります。(昔の資料がなく想定できなかった)

障害物を撤去したり、または、撤去できず建設中建物の杭や基礎の設計変更を行うことで工期が延びます。

そのほかにも、鉄筋コンクリートの床や壁の施工に問題が出て、その部分を一度壊して作り直すという理由も過去にはありました。

ここで大事なことは、そのやり直し工事が『それをやれば元の設計どおり』になるものなのか、または『可能な限り直すがあとに影響が残るかもしれない』ものなのかです。

工事を延期させてまで手を付けるわけですから、前者のほうが多いと思いますが、理由によっては、買う方の住む気がそがれてしまうこともあるでしょう。

ですから、まずは事情を詳しく聞くことをお勧めします。営業担当者だと聞き伝えの話でわかりにくいと思われたら、建築部署の担当者に来てもらい、教えてもらいましょう。

以上、参考にしていただければ幸いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2013/7/17 22:19:47

どの方も親身に答えて下さり、本当に参考になりました。 BAを選ぶのが心苦しいぐらいでしたが、夫と共に選ばせて頂きました。

皆さんのご教示を元に、売主側に詳しく内容や改善策を聞いてみようと思います。とても参考になりました。また機会が御座いましたら宜しくお願い致します。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2013/7/16 09:50:55
いったい何が地中から見つかったのか。その土地は前に何があったのかなどを
再度調べた方がよいかもしれません。
その程度の工事の遅れはよくあることでしょうが、
例えば産業廃棄物のようなものであれば、土壌汚染とかの可能性もあるわけです。
また、契約する際は、売主側は、工事の遅れる可能性も記載して責任を取りませんの
で、よく確認して、希望する入居日以降に完成の可能性があるなら、契約しないという
判断も必要かと思います。また、手付金はできるだけ少額にして、別によい物件が
見つかったら、手付金放棄して解約してもよいわけです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2013/7/14 13:44:59
私は、あなたと全く逆で売る側の立場として、同じ経験を
しておりますので、経験値からのお答えを致します。

まず、工事というのは基本、多少は遅れます・・・
その辺は天候の問題や、細かい役所の手続きのずれなどで
発生sル場合が多く、それでも2週間とか長くて一ヶ月程度が
一番多いですね。
この辺はよくあることですね。

但し、3ヶ月と成ると、やはり設計段階でわからなかった問題が
発生したのだと思いますので、気になるのであれば
正直に「どういう理由で、そこをどう改善するから3ヶ月伸びるのか?」
を聞かれたらいいでしょう。やましくないならキチンと答えるでしょう。

逆の立場からしたら、3ヶ月工期(プロジェクト期間)を伸ばすのは
売り側にとっても色々被害が大きいので、逆に考えると、何か
問題が生じたとしても、キチンと改善するという姿勢が伺えます。

ま、その辺の入居時期のずれが、自分達にとっては不都合かどうか?
というのを判断されて、その質問に対する業者の回答も含めて
総合的に判断されればいいと思いますよ。辞退も自由です。

ま、売り側の立場から言えば、不安点があったら、気にしないで
じゃんじゃん聞いて貰いたいものです。その辺を逆に気を使って
聞きにくいことも聞いてくれずに、勝手に判断して辞められるほうが
一番辛いですねw

1年も2年も延びるというのは大きな問題だと思いますが、
3ヶ月ならよくあるとは言いませんが、稀に有りますが
大きすぎる問題だったら、もっと伸びる可能性があります。

ココで契約して、建築中にもっと何ヶ月も伸びる場合も出てきた場合
はチョッと注意が必要ですね、但し、その場合は入居時期遅延の違約で
ペナルティ無しで解約も出来ると思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information