教えて!住まいの先生

Q 新興住宅地での子ども同士の付き合いについて ネットを見ていると、新興住宅地は子供が未就学児の時は付き合いがなくて楽だけど、小学校に上がると、近所との付き合いが密になって、

トラブルが多くなると書かれています。

子ども同士のトラブルや、それに対しての親同士のトラブルなど、とにかくトラブルが増えるのかなと感じています。

新興住宅地に土地を買おうと思っているんですが、子供の同級生が周りにたくさんいる環境は、あまり良くないのでしょうか?

参考に教えてください。
質問日時: 2024/1/23 13:18:02 解決済み 解決日時: 2024/1/25 19:29:25
回答数: 6 閲覧数: 225 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/1/25 19:29:25
そればかりは運なので
同級生が少なくてもたった1家族で大きなトラブル抱えることもありますし
同級生が多くてもトラブル起きない場合もあります

大事なのはどんな人が相手でもうまく立ち回るように
親子ともども人間関係のスキルを上げることですかね
そしてあまり好ましくない人からは離れることです

あと習い事や趣味などで近所や学校を唯一の人間関係にしないことですね
他にも居場所や仲間がいれば別に近所や同級生だからといって
無理に付き合う必要もありません
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/1/24 14:31:11
新興住宅地の規模や価格帯はわかりませんが、他の回答者さんの意見でもあるように、価格帯や地域により他の購入者の質が変わるのは事実だと思います。
どのような人たちが、該当する新興住宅地に集まるのかを客観的に想像して、自身と家族がその環境で生活していく事に問題があるかどうか考えると良いかと思います。
例えば、背伸びして住宅を購入した生活に余裕のない家族は、他の余裕のある家庭と比較して価値観の違いが生まれる傾向があると思います。
実際に、金銭的な余裕は時間的な余裕も確保できることに結びつき、子供達のことについても影響を与える要因になり得ます。

具体的には、共働きの家庭と専業主婦の家庭で比較してみると、基本的には日中に子供達だけでの生活になり、自宅に子供たちの友達を招き入れるよりは、友人のお宅にお邪魔して遊ぶことが増える傾向にあり、相手方の家庭に遠慮してしまうことも考えられます。

また、家族合同でどこかに出かけることや、同じ習い事をさせてあげたい場合なども、価値観の違いでどちらかが不満を抱く可能性が高くなり、トラブルに発展することも考えられます。

しかし、子供たちにとっては、近所に親しい友人がいることはマイナスではありません。楽しいことや、ケンカやトラブルも含めた様々な経験をして、友人や周りの大人との関わり方を学び成長していきます。

自身の性格や価値観を考慮して、夫婦でよく話し合ってみると良いと思います。
良ければ、以下の記事を参考にしてみてください。
健闘を祈ります!
https://house-land-teach.com/look-for-land/260/
https://house-land-teach.com/look-for-land/353/
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/23 18:31:14
親がいいと思うこと 子供が思うことは違うかと
住宅地なら 同級生がたくさんいて 近くで遊ばせることができて安心とおもうのか、なにかトラブルを起こすからと 離れたところにするのか。

ご近所付き合いがないと生活なんて 退屈では?
ぽつんと一軒家は 防犯上の心配もあります。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/23 17:26:10
何を求めるかですし、状況によると思います。私は新興住宅地ではなく、昔からある住宅地を購入しました。周りは、年寄りばかりです。付き合いもなく、楽です。
逆に言えば、近しい世代がいないので、コミュニケーションも皆無です。何がいいかですよね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/23 14:09:35
以下“傾向”の話をします。
もちろん当てはまらない場合もあります。

分譲地の価格帯と民度は比例します。
これは建築会社の方も認めています。

ハイクラスのハウスメーカーの分譲地の場合、
当然それを購入できるだけの収入のある家庭が集まります。
そうすると道路族も発生しませんし、教育レベルも高い傾向にあります。
親も忙しいので、ご近所同士のコミュニケーションも最小限です。

一方で、地場の安い工務店の分譲地の場合。
書かずともお分かりかと思います。
収入の低い家庭を中心に、一部そうではない家庭も入り乱れ、価値観もバラバラです。
道路族が発生し、そこでコミュニケーションを取る家庭もあるでしょう。
それを煩わしいと考える家庭も、子供同士の付き合いがあればコミュニケーションを取らざるを得なくなります。
コミュニケーションが増えれば揉め事も増えます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/23 13:45:47
未就学児の頃はママ友トラブルが多いです。
特に幼稚園ママトラブル。

小学生に上がると、子どもの喧嘩に親が口出してトラブルになることが多いです。

遊び相手がいるのはいいと思いますよ。親同士の距離感は大事かと。親しくなる人がどういう人か、良く見極めないと。
子ども同士が親しいからって、親同士が無理に親しくする必要はないです。
ただのご近所さんぐらいにとどめておくのが無難ですね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information