教えて!住まいの先生

Q 近々中古一軒家を購入予定で、不動産屋さんから契約日の都合を聞かれました。周りに中古物件を購入した人がおらず、契約の際に確認といっても何を注意するのかもよくわかりません。

当方40代前半女性、自分一人の手続きです。 母親は色々確認してというのですが、そもそもの色々がよくわからず、ネットでも調べたのですが、自分がどれに当てはまるかもよくわからない状況です。

最低限、ここはチェックといったないようを教えていただけたら助かります。 ちなみにネットに契約書内容を先に確認の為に送ってもらうとあったのですが、そのほうがいいでしょうか? 当日一人で契約に行ってもわけが分からぬままサインだけしてしまいそうです。 契約会社は大手の不動産屋さんです。

あと、最近行きだした勤め先の上司が二級建築士の資格を持っているそうで、その方に契約書とか見てもらったら、何かわかるのでしょうか? リフォームも必要な物件なので、一回見に行ってもいいよ、と言ってくれました。 リフォーム会社も決まってから知り合った方なので、逆にリフォーム会社の人もいるから、外部から連れて行かないほうがいいのでしょうか?

つらつらと疑問を書きました。 少しでも他の方の助言いただけたら助かります。よろしくお願いします。
質問日時: 2018/8/19 11:20:27 解決済み 解決日時: 2018/8/25 22:45:17
回答数: 7 閲覧数: 551 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2018/8/25 22:45:17
よく気が付きましたね!と言いたいです。

不動産屋さんは、とにかく早く売りたいのです。契約書に印を押したらもう、あちらのおもうつぼです。

住宅ローン控除についてはご存知でしょうか?
築20年までの木造住宅なら受けられます、さらに条件がいくつかあるのですが。。。

詳しくは「住宅ローン控除 中古住宅」などで検索されてください。

契約前にすることがあるはずです。不動産屋さんに「住宅ローン控除を受けたいのですが」と伝えて、耐震基準適合証明書を発行してもらわないといけないのでは?

あと上司の方に甘えても良いのではないでしょうか?おそらく家のことに興味がおありだと思います、親切心プラス色々な家を見たい、という気持ちがあると思うので軽い気持ちでご同行願って良いのではないでしょうか?あなたにもデメリットは少ないと思います。

契約書内容、先に送ってもらうの、すごく良いですね!うちはそんなに頭が回りませんでしたよ。確かに、その場で紙を出されたら素人には気づかない事もたくさんあると思います。

瑕疵担保責任はどうなってるか?これはかなり重要です。「免責」とあると、あとで何が問題点に気づいてもなにも対処してくれません。

一般的には購入後2年は、中古住宅は補修してもらえることになっています。それを免責とされるとかなりきついですから。。。

床が斜めになってないか?引き戸はスムーズに開くか?排水はスムーズか?床下は湿気てないか?断熱材の有無、畳があるならめくってみたり。。。

雨漏りの跡などないですかね?白アリの心配は?

中古は怖いです。修理しようと思っても素人に家のことは難しいですから、あとで修理費用がかさむ、というのもよくある話です。

上司の方にたくさん質問しちゃって良いと思いますよ!
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2018/8/25 22:45:17

皆様、沢山詳しく色々な面で教えていただきありがとうございました。もっと初めからちゃんと調べておけば良かったと、勉強不足を痛感しております。

ベストアンサーの方は色々補足でもお答えいただいた方にさせていただきました。

本当に聞いて良かったです。 ありがとうございました。 がんばります。

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2018/8/23 23:34:59
築40年弱なら瑕疵担保免責ですね。

格安使い捨て物件とお考えなら良いと思いますが、資産、長期保有となると危険です。
第三者を連れて来ないように指示されるのも心外です。誰と行こうとアンタに関係ないです。
契約を急かす不動産会社も危険です。
手付け金をもらうのが彼らの目的ですから。

不動産にクーリングオフはありません。
一旦手付け金を払うとその後キャンセルしても帰ってきません。

良心的な不動産会社なら、買い主に有料の建物検査を勧めます。
数万かかりますが、高い買い物です。
充分納得したうえで購入してください。

今からキャンセルしても、質問者さんがびた一文払う必要はありません。
買い主が物件の引き渡しを一年待ってほしいと言ったら売り主側から断った例があります。
待ってほしい理由は占い師に言われたからです。

不動産売買にお人好しは禁物です。
足元を見られます。
毅然とした態度で接して下さい。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/8/20 10:27:02
契約前に、メール等で重説を送付してもらうことです。
予習のため、とえば業者も文句は言えないでしょう。

重説に「変な記載」があれば聞くことです。

次に既存住宅状況調査が始まっています。
建築士で講習修了者のみ可能です。
現在の内容は、表面的な部分について、軽くです。
それでも無いよりは良いです。

細かな不具合ななどは対象としていません。
これはリフォームで対応することになります。

告知書を確認してください。
雨漏り、シロアリ、火事(ボヤなども)、近隣の住人、変なヤツ、売却理由に気を付ければ通常は問題ありません。

いきなり話を聞いても分かるはずがありません。
予習が効果的ですよ。

資格があっても実務がゼロなら、いないほうがマシです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/8/20 09:43:20
中古物件は色々住んでみると問題があります。
二級とか1級と言う事ではなく大工や職人の方と一緒に行かれた方がよいです。
シロアリ・建物の傾き・雨漏り・給排水・ボイラー・外部の塗装・・・
全てです。
不動産屋の大手とか個人とかは全く関係ありません。
特に大手の方が気をつけない点が多いです。
さらに仲介手数料ですが3%+6万と言うのは上限で0と言うこともあるのです。
全て交渉次第でなんとでも変わります。
満額支払うなんてお人よしカモ

沢山の方を連れて行ってあちこちと悪いところを探し出して
価格交渉をすることです。
解体すると言うならその必要はありません。
あとは境界杭が入っているかです。
入っていないとトラブルにつながります。
最後に隣の方がどういう方かです。
癖のある人間だと一生地獄ですよ
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/8/19 23:32:51
瑕疵担保責任の部分が重要です。
不動産業者が売主なら2年の保証が
ありますが、売主が一般人なら
1週間、1ヶ月、又は免責の
どれかでしょう。

どの契約も普通にあります。
免責だから悪いという事ではありません。
内容をよくよく理解し、合意しておく
必要がありますね。

物件状況告知書、付帯設備表なども
出されるでしょうから、
ここにサインと印鑑をなんてサラ〜っと流される事なく
きちんと納得できるまで説明してもらい確認しましょう。

1時間〜2時間かけてもいいんです。

とはいえ、中古だから、、、、
という意識もある程度持っておかないと
不満だらけになるかもしれませんが。

2級建築士の人がそんな風に言って
くださってるなら、家を見てもらうのは
いいと思いますが、契約書に関しては
あまり関係ないというか
その建築士の人柄によっては
面倒な事になる可能性もありそうですが。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/8/19 15:05:17
私があなたの立場なら、上司に見てもらうのはやめます。
もし欠陥部分の見落としがあったとして、善意で見てくれた上司のかたに対して、責任を問えるでしょうか?

大手不動産会社の場合、売主の瑕疵担保責任については契約書に明記されています。
一般個人が売り主の中古住宅なら、瑕疵担保責任は限定されます。

例えば、シロアリの被害がないという説明で購入したのに、実際には被害があったとすれば、売主に責任を問うことができます。また、大手不動産会社では、サービスでそれらに保証を付けるところも多くなっています。

基礎のクラック(ひび割れ)や、建物の傾き、床の沈下や軋みがなければ、とりあえず問題ないと思います。

中古住宅ですから、ある程度自分で直すことは覚悟すべきです。リフォームなどで手を入れるのが前提であれば、あまり神経質になることはないと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/8/19 12:01:16
有資格者に物件を見ていただいたほうが、安心できると思いますよ。
建築のことが全く分からないのですから、物件を内見するといっても、どこに気を付けてみればいいのかわかりません。

床下がシロアリにやられていないかとか、床組みそのものが腐っていないか、あるいは天井裏・屋根裏が覗ければ見たほうが良いです。仕上げは後でどうにでもなりますが、構造部分がやられていると、取り返しがつきません。

私なら自分の組織にそういう方がいれば、喜んで同行します。もちろん、不動産屋や業者は嫌がると思いますが、高い買い物ですからそんなことは言ってられません。ぜひとも、見るべきポイントを知っている方に、ご同行いただくべきだと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information