教えて!住まいの先生

Q 中古物件(一軒家)を探しています。

まだ調べ始めたばかりなのですが、
スーモ等を見ていると、
自分で計算した価格よりどの物件もだいたい1.5〜2割は高いです。(築10年以内くらいで見てます)
値下げ前提でこのような価格にしているのでしょうか?

たとえば、、
土地価格37.4万の場所で、三井ホームの家。
三井ホームは坪単価70くらいでしょうか?

建物38.72坪
土地62坪
築1年8ヶ月

37.4×62=2318.8→土地の価格
38.72×70×(22-1)÷22=2587.2 →建物価格
2318.8+2587.2=4906万円

実際の売り出し価格は5680万円

同一県内で場所を変えてもだいたいどの物件も1〜2割高いです。
ど素人なのでよくわからないのですが、、、
計算はだいたい合ってますか?
合ってると仮定して、
1〜2割は高く載せるのが普通なのですか?
価格交渉は計算した値段くらいまではできる場合が多いのでしょうか。

売主の事情や同じような住宅地内でも人気の場所等あったり、状態であったりいろいろ要素はあるとおもいますが、どの物件も1〜2割高いので少し疑問に思いまして。

詳しい方教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/5/6 14:41:41 解決済み 解決日時: 2022/5/10 21:05:48
回答数: 2 閲覧数: 147 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2022/5/10 21:05:48
そもそも論として、貴方の計算が正しいと言う根拠が薄弱。
物件価格ってのは、売主が決めていいものだし
売主の都合で相場ってのは関係なく高く成る事はよくある。
その時期に、その価格でしか売り物が無いなら、それが相場って事ですよ。
それを見て、貴方が買いたいか?
買いたくないか?は決めれば良い事なので、計算がおかしい????
と思う事がおかしいと思った方が良い。

基本的に築浅を狙うと、ローン残債の問題が有るから
割高になる事はよくある事。
売主は、ローンの残債と仲介料を払って持ち出しなしで売りたいからです。
購入には、土地価格・建物価格以外に諸費用が含まれますからね。

中古の築年数が古いものが比較的安くなるのは
耐用年数で値段が下がっていると言う事に加えて
ローン残債と言う一番のネックが低く成って居いる・・・または無い事が多いから、土地価格の相場に近い値段で売れるのです。

また、昨今は新築住宅の供給不足から、築浅の中古は20%程度値上がりしている。

貴方が欲しい様に、他の人も状態の良い中古物件を探して居るのです。
なので、売りてが強気の値段を付けられると言う要素も高く成って居る理由の一つでしょう。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2022/5/6 15:09:12
そんな単純な計算でもないからなぁ
大体、中古の場合は大手で建てようが建売で建てようが建物の価値は一緒だし
売値がそのまま売値だよ
自分の計算より高いって言っても売ってくれないなら意味がないし、相手を怒らせるだけだしね
数百万の値引きなんかはもう話もしてもらえなくなるかと
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information