教えて!住まいの先生

Q マンションに住んでいます。

3.11の震災があった年から理事会の決議で、
共用廊下の照明が間引きになりました…
奇数の号室の上の電気が22時を過ぎると消えます。

何故か誰も、文句言う人もいないのか、ずっとそのまま今日に至っています。 その分電気代もわずかですが浮いているのかな?と思いますが、管理費は同じです(家のタイプごとに金額の差は、竣工当時から決まっています)

おかしく無いですか??

夜遅く仕事で帰ってくる時は、玄関の鍵穴が見えなくて大変困っています。

マンションてこんなに不平等で良いのですか?
どうしたら解決出来るか、教えて下さいm(._.)m
補足

24時に全小刀になります

質問日時: 2022/5/14 23:04:34 解決済み 解決日時: 2022/5/15 22:15:58
回答数: 2 閲覧数: 205 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2022/5/15 22:15:58
あなたのマンションの共用廊下の照明は、おそらく照度センサーとタイマーでコントロールされているのでしょう。

私のマンションも同じです。節電のために、私のマンションでは、まず照度センサーの働きにより夕刻一定の暗さになると照明が自動点灯し、明け方一定の明るさになると自動消灯します。その間、タイマーで深夜0時45分~明け方4時30分は間引き点灯になります。あなたのところのように全灯を消すことはしません。なぜなら、全部を消灯すると防犯上のリスクが増大するからです。

以前は、深夜の間引き点灯開始はもう少し早く0時15分ごろだったのですが、住民の一人から0時半ごろ帰宅したときに、鍵穴が見えないと苦情が出たので、0時45分にタイマーを設定し直したのです。

ただ、あまり遅くまで全灯を点けていたら、逆に窓から漏れる光で眠れないなどという苦情が出る恐れがあるので間引き点灯を30分だけ後らせるということでご了解してもらいました。

マンションにはいろんな人がいて、それぞれに生活サイクルが違うので、これがベストということはなかなかできないのですが、それでもやはり理事長さんや理事会に苦情を言ってみることが必要で、苦情がなければ、みんなそれで満足しているものだと判断し、現状はなかなか変わりません。

とりわけ3.11からはもう10年以上も過ぎているわけで、10年も変更されていないものを今さら変更するのは相当な抵抗があるかもしれません。

ですから、これは公平とか不公平とかいう問題ではなく、住民みんなにとってベターな選択は何かということを追求するためにどうするかという問題なのです。まずは、あなたが苦情の声を上げることから始めてください。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2022/5/15 22:15:58

2度も回答頂きありがとうございました。
確かに、誰かのベストは誰かのワースト… 竣工当時の役員だった暇なお爺さま方々が、「過去の決議を変えるな!!」と、いつも総会で大暴れして、総会参加率15%のマンションです。理事会もほとんど機能しておらず、、ほぼ管理会社任せの、もはや無くても良い管理組合でして(T . T) 一応、管理組合には話を意見書としてだしてみます。
困っていますからと。

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2022/5/14 23:58:14
なぜ照明が間引きされたんでしょうか。
震災と何か関連があるのでしょうか。

電気代は極僅かですね。
LEDと考えて1灯1時間当たり0.3円程度
22時~24時として2時間 1日0.6円
月18円
年216円
半数間引きですので1戸当たりの実質費用は半分の年108円
白熱なら5倍程度 蛍光灯なら1.2倍程度
(照明交換代は含まず)

おかしいと思うならどうぞ理事会へ
管理費を年間108円下げるべき若しくは24時まで全灯するべきだと申し立てしてください。
理事長と管理会社がお待ちです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information