教えて!住まいの先生

Q 旦那が住まい探しに疲れ果て私に一人に住い探しを押し付けてきました。そろそろ決めたいのです。

東栄住宅、飯田産業、三栄建築設計、アーネストワン、一建設、タクトホーム、etc...4ヶ月間で60軒以上の東京都内の建売住宅を見学しましたが、旦那は仕事が忙しいから疲れ果てて「お前に任せる!」と言って、今は私一人で不動産探してます。
不動産については素人の私でしたが、住まい探しのために3ヶ月くらい不動産と宅建について本で勉強して理系の私でもかなり詳しくなりました。

旦那は霞が関まで通勤してて毎晩帰りが終電なので少しでも通勤時間を軽減したいので東京23区内の建売住宅を探してます。
しかし見学したほとんどが東栄住宅、飯田産業、アーネストワン、一建設の新築で、たまに三栄建築設計かタクトホームという会社のHMです。

東栄住宅、飯田産業、一建設、タクトホームの新築は、webの評判どおりのチープでした。
チープというのは、材料とかのグレードじゃなく全体的にドアの回りの木枠に建築中ついた傷が多かったり雑な建物いう意味です。
傷以上に階段の裏側からネジが飛び出しているのを見つけた時はHMの雑さ加減に驚きました。
アーネストワンは新築なのに室内が汚れているうえ基礎コンクリート表面が剥がれてて話にならない感じがしたので論外としてアーネストは検討対象からはずしました。
私の中の結論として、お値段が安くて建物の造りが雑でも東栄住宅と飯田産業は住宅性能評価があるから他に比べれマシかな...となりました。

三栄建築設計の新築の方が造りが丁寧な感じだったですが建物が小さいのとビルトインガレージの3階建てばかりで耐震強度が心配なのでビルトインガレージの3階建ては、検討対象から外す方向性になりそうですが3階建てビルトインガレージは耐震強度が弱いですか?

東栄住宅と飯田産業ならどっちがいいですか?
住い探しに協力的じゃない旦那ってどう思いますか?

以前、別のIDで質問したら誹謗中傷の書込みをする人がいたので別のIDで再度投稿させて頂きます。
専門家の方の適切な回答をお待ちしてます。
誹謗中傷の書込みはやめてください。
補足

不動産の営業の人にも「妥協しないと買えませんよ」と言われました。
何千万円もするものですから吟味して決めたいです。
土地購入して注文住宅にするのも検討しましたが、完成実物が見えないリスクの方が怖いので完成実物が見える建売住宅にしたいです。
さまざまなご意見とご回答感謝しています。

質問日時: 2015/6/19 11:37:14 解決済み 解決日時: 2015/6/20 09:06:26
回答数: 6 閲覧数: 5916 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2015/6/20 09:06:26
東栄住宅、飯田産業、アーネストワン、タクトホーム、一建設は、飯田グループホールディングスという持ち株会社のグループ企業ですので建売住宅の建物への考え方は基本的に同じです。
この会社の基本的な考え方とは、ローコスト住宅を実現するために、グループ全体で建材を大量仕入れして、システム化した工程で短期間の工期で建築して、建売住宅を量産して販売することで、いわゆる「薄利多売」です。

従って、TVCMで歌舞伎役者さんが言っているように「1日100棟で年間36000棟!」もの新築分譲住宅を建築しています。
ユニクロはファストファッション、マクドナルドはファストフードのように飯田グループホールディングスは「ファストホーム」と呼んでもよいかもしれません。

但し、同じ「薄利多売」であっても建築業界の場合、新築1棟を造りあげるのに工期が短くて2ヶ月以上かつ複数の職人が携わりますので、ハンバーガーや洋服と違い、ローコストで大量生産となると品質管理が行き届き難くなります。
その結果、ご質問者様のお気づきのとおり、新築であっても汚れ、傷や不具合など雑さが目立つのです。

三栄建築設計は、都内を中心に新築を分譲する大手企業ですが、飯田グループホールディングスほど規模が大きくありませんので、大量仕入れ大量生産でローコストを実現する飯田グループには、数の論理での価格競争に適いません。

よって新築分譲住宅の近年傾向として、飯田グループホールディングス系の新築分譲住宅では、価格の安さを武器に販売を促進しています。それに対して、飯田グループホールディングス以外の新築の分譲業者は、出来る限りコスト削減の努力はするが価格競争に巻き込まれない為に、設備仕様のグレードを上げたり、デザインを凝るなどして、飯田グループホールディングスの建物との差別化を図り、付加価値で販売を促進する傾向にあります。

> 東栄住宅と飯田産業ならどっちが良いか?

というご質問ですが、東栄住宅は、長期優良住宅ですので少し良いかもしれませんが、基本的に、ほぼ同レベルです。

それよりも建物というのは、建築会社名で選ぶのでなく、作業に携わる大工さんなどの職人が1棟ごとに異なりますので、1棟ごと見極めることが大切です。
私の著書でもよく書いていることですが、例えば10棟現場の場合、1号棟の建物は、経験と技術力のある上手な大工さんが造った精度の高い良いアタリの建物であっても、隣の2号棟は、モラルに欠ける雑な大工が造った精度の悪いハズレの建物ということもあります。

従って、新築の建売住宅を検討する場合、会社名で選ぶのではなく、1棟ごとの建物の精度で選定すべきです。
ローコストの大量生産の建物でもベテランの大工が施工した物件は、注文住宅並みのクオリティで素晴らしい建物も中にはあります。
逆に、ミサワホームや積水ハウスのような大手ハウスメーカーでもクオリティが劣る建物も中にはあります。

建物の見極め方や耐震について、ここでは、書き切れませんので下記で解説していますのでご参照ください。
http://www.limited30.com/juutakulorn1.html

> 住い探しに協力的じゃない旦那ってどう思いますか?

私は、20年以上この不動産業界におりますが、一般的に夫より奥様の方が住い探しに積極的です。
奥様が夫をリードして住まい探しをしているように思えます。
ご質問者様と同様に、奥様が単独で家探しをして気に入った物件があったら最終的にご主人と内覧して結論を出すというスタイルの方も少なくありません。
協力的じゃないのではなく「妻が気に入った物件があれば、夫は、何でもいいよ」という感じなのではないでしょうか?
夫と住まい探しすることも大切ですが、検討中の建物のクオリティを見極めるためには、建築に詳しい専門家と一緒に内覧することが大切だと思います。


> 3階建てビルトインガレージは耐震強度が弱いですか?

3階建のビルトインガレージは、2階建と比べて耐震強度が劣る場合が多いです。
だからと言って、全ての3階建のビルトインガレージの物件を検討外にするのは、少々もったいない感じはしませんか?
もしも気に入った物件が3階建のビルトインガレージであれば、契約する前に耐震診断を実施して最終判断をすれば良いのではないでしょうか?

一般的に、木造でも3階建ては、建築確認申請時に構造計算をされているから安心と言われています。
しかし、一概に安心と言えるか私は疑問に感じます。
建築基準法の耐震強度とは、必要最低限の基準と言えます。

私が耐震診断を実施した棟数は、新築の建売住宅だけでも数百件にもなります。
私が実施する耐震診断は一般診断法という耐震診断です。
一般診断法では、「壁の強さ」「壁のバランスと偏芯率」を数値化して診断します。
都心のビルトインガレージ狭小住宅の場合、1階の道路面の壁が殆どありません。
これが最大の弱点なのです。

耐震診断では、壁の強さとその配置(壁のバランス)が重要とされています。
ビルトインガレージ狭小住宅の場合、建物の一部が空洞になるようなものですので耐震評点を計算するとギリギリでクリアしている物件が多く見受けられます。
世間一般的と建築基準法上では、ギリギリであっても、耐震基準(震度6強の地震でも倒壊しない)をクリアしていれば問題ないとされています。
しかし、この「ギリギリでクリア」という事が私達にとって大きな疑問に感じる部分です。
一般診断法の耐震診断では、中古住宅になりますと劣化による低減係数という数値も考慮しますが、新築時は新築ですから劣化係数は考慮しません。
新築時にギリギリで耐震基準をクリアしているという事は、数年後に劣化度による低減係数を考慮して再び耐震診断すると新築当初よりも耐震診断の結果が低く算出されます。
従って、新築時の耐震基準がギリギリの場合は、将来は、耐震基準を下回るという事が確実になってしまいます。
ご自身が購入しようとしている新築一戸建の耐震診断の結果を数値的に理解して購入するという事は、とても重要だと思います。

近頃は、有料で耐震診断する会社だけでなく仲介物件の耐震診断を無料で行う会社も中にはあり一昔前よりも耐震診断が皆様に身近になりました。
ビルトインガレージの物件を購入する際には、第三者の耐震診断をすべきだと思います。

かなり長文になりましたがお役に立てましたでしょうか?
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2015/6/20 09:06:26

解かりやすい詳細な回答有難う御座いました。

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2015/6/19 12:40:10
お疲れのようですね

なぜ建売にこだわるのでしょうか?
予算の関係ですか?
60軒回っても、結局どこかで妥協しなくてはいけないのが建売です
予算上どうしても仕方がないならこれ以上は言えませんが
60軒回って、脚を棒にしても、お友達が注文住宅で100%満足のいく家を建てたら?
妥協した家に帰るのが嫌になるかも・・・

そこまでしたのなら注文住宅を考えてみるべきでは?と思います

また3階建てのビルトインはもちろん総2階より耐震性は低いですが
建っている地盤にもよりますから何とも言えません
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/6/19 12:25:19
疲れ果てて押し付けてきたのではなく、奥様に安心して任せられると判断したからですよ。いくら住まいの専門家でも、二人の趣味趣向、生活設計を一番わかっているのは、パートナーとなる奥様ですから、その奥様が勉強されて、詳しくなられたのですから、それが一番じゃないですか。

60軒というのは、誰でも疲れる軒数ですよ。任された限りは責任はありますが、逆に言えば、奥様に合った物件を選ぶこともできますし、あとあとご夫婦で、物件のことで小さなトラブルがあっても、奥様が選んだ物件のほうがあきらめがつきます。

建売に完璧は求められないですから、最後はどこに妥協点を置くかも大事じゃないでしょうか。必要と思ったものが備え付けじゃなくても、あとから設置できるものもありますし、あとからでは、絶対追加できないものもあります。立地と、金額と、住居内容が完璧に合わないのが建売ですから。

いくら、ご主人が、協力的じゃないといっても、最終的な物件を選ぶのは、ご夫婦ですから、今は、写真や動画を写すこともできますし、机上でできることは、済ませられるようにすれば、ご主人の負担も少なくなるのではないでしょうか。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/6/19 12:17:26
建売は、吊るしのスーツと同じです。
貴女がそこまで考える方ならば、霞が関沿線の、ずっと下町の土地を探して新築計画を立てては如何ですか?

TVコマーシャルを流している業者ですから、グレードが高いもの、貴女の目にかなうものは全くないと思います^o^

予算もわからない、地域もわからない、では。
建売はやめておく、としか言いようがないです。
早いものなら、一軒家でもそろそろ建つ時間のロスでしたね^o^
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/6/19 12:12:23
予算内で裏も表もぴっかぴかで傷一つなく建ててくれというほどの予算ではないということです。
だれでも予算には限りがあるので、それでいいんですよ。

直下型地震が来たらどういう一戸建てでも変わりませんからあんまり気にしても仕方ないですが、年をとると3階建てはしんどいからやめておきましょう。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/6/19 11:45:41
研究熱心なあなたの性格がわかります。
そりゃ、4か月で60軒以上もの物件を見て満足いくものが見つからなければ、旦那も疲れ果てて当たり前です。

おそらくあなたの御眼鏡にかなう物件は予算内で見つけるのはほぼ不可能に近いと思いますよ。

それぐらい詳しくなっているなら、土地を購入して注文建築をするほうがいいと思います。
蓄積した知識や便利不便の建物内部の間取りなども自由に細かく設計できますし。

まあ、気に入るものが見つかるまで気長に探すが、土地を購入して建てるか。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information