教えて!住まいの先生

Q 夫の実家で同居しています。家を建てることについて。 二世帯住宅で、1つには祖父母、もう1つには義父母と我々夫婦と子どもが住んでいます。

子どもが大きくなるにつれ、部屋数が足りないなと改めて感じ、改築するのか、他に新築する(我々夫婦と子どものみ住む)のかと検討しています。
夫は義父母とあまり関係が良くなく、家を出たいようです。
私はというと、嫁姑関係は良好ですし、子ども達のこともたくさんお世話してくれ大変助かっています。
しかし、子どもに対し甘すぎるところと厳しすぎるところがあり、出ても良いかなとは思っています。
私たち夫婦らしく子育てしたいというのが本音です。

家を出ることに、義父母は反対しませんが、
新築を建てることには反対しています。
「昔は土地も家も、財産として残ったが、今から建てる家にはほぼ価値はなくなる。土地も安いし、子ども達の部屋数のために大きな家を建ててもいずれ居なくなる。そうすれば大きな家に夫婦2人で住むことになる。その広い土地の固定資産税もかかる。家を建てるという選択肢が理解できない。部屋数が足りないのであれば、一旦アパートに住んで、祖父母が亡くなったら戻ってくる選択肢が賢明だ。今、金融機関内では家は建てるなと教えている。家を建てるために大金を背負い、一生を棒に振るうのか、何のための人生なんだ」と言われました。
義父はFP資格を持っており、金融機関に勤めております。
そんなに家を建てることが間違った選択でしょうか。
周りの家を建ててる子育て世帯は、子どもの数が少なくてコンパクトな家を建ててるから、子どもが居なくなってもやっていけると言っています。我が家には子どもが3人いるので、ある程度大きめな家を建てることになるだろうとのこと。
そんなに家を建てることが間違いなのかと疑問に思い、投稿させていただきました。
質問日時: 2021/1/8 23:30:32 回答受付終了
回答数: 4 閲覧数: 105 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2021/1/9 21:05:34
嫁姑関係は良好とありますが、ご主人が義両親と合わない、出たいと言っているのが全てを物語っているように思います…あなたも苦労があるんじゃないんですか?ご主人がちゃんと間に入ってくれているから、うまくいっているのかもしれませんね。そしてご主人が同居に疲れている。(←逆にご主人が快適な同居生活をおくっている家庭は、奥さまが疲れている印象があります)違ってたらすみません。

どんな地域か分かりませんし、年齢や貯蓄にもよりますが、お子さん3人ならよくある4LDK建て売りや、ローコスト住宅選べばアパートと大して変わりませんよ。
住宅展示場で話を聞いてみたり、学区内の建て売り住宅調べてみたり、お義父様ではない民間のFPさんにお話聞いてみてはどうでしょうか?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/1/9 07:42:43
人それぞれ事情が違うので比較しても仕方がない事です。
アパート暮らしするよりも新築の方が確実に住環境の質は向上するでしょう。
そういう豊かさを買うのは自由。

>一旦アパートに住んで、祖父母が亡くなったら戻ってくる選択肢

私はそんな人の死を待ち望むみたいなのは嫌です。

それに部屋数が不足なのに賃貸で満足できるのか?
家賃だって部屋数が多ければ高くなりますし、捨て金になりますし、、、
それならいっそ新築したほうがましかと。

ところで改築の選択肢はどうなったのでしょう?
今の現状の間取りが不明なのですが、祖父母様の棟も含めてご検討されてもいいのでは?
渡り廊下部分の長さがどれぐらいなのか?
そこをふさぐ形での増築もありなのでは?
改築で完全分離型の二世帯住宅にできれば夫さんのご不満も軽減されるのでしょうか?
でも、、、
同居されているのは親御さんの面倒を見るためなのではないのでしょうか?
いずれは一家の主になるのでしょう?
いい大人が親と仲が良くないって、なんだかなあって思いました。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/1/9 07:25:55
問題は資金です。
教育資金や老後資金を含めたライフプランを立てれば、間違いかどうかが分かります。
ローン減税終了後、早期に繰り上げ返済できるプランが組めれば何も問題ないです。
なお、住宅は土地や建物本体以外に下記費用が必要になります。
将来的なメンテ費用も含め、自家用車の買替や家族のイベント費用も含めて将来設計を立てて下さい。
○付帯工事費:屋外給排水工事40~50万、雨水排水工事20万、屋外電気工事10万、仮設費(電気・水道・養生シート・トイレ)15~20万程度
(配管延長や最終枡までの距離、仮設トイレの種類、養生の内容、各種申請関係を含めるかどうかなどで金額は変わる)
○必要経費:地盤調査費10万、基本図面作成費25万、設計管理費25万、瑕疵保証保険10万、オール電化申請他5万、諸検査費用10万(長期優良住宅やZEH認定は別途)
○その他経費としては、登記・保険・税金など諸経費、土間コン・カーポート・ブロックフェンスなど外構費用、地盤改良が必要な場合の改良工事費用、カーテン・照明・エアコン他家具家電
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/1/9 00:12:32
義父さん、複雑な心境だとお察しします。

間違いではないですよ?義父さんの話。


でも多分本音は寂しいんじゃないかなあ?若い5人が一気にいなくなる。。。鬱とかならなければいいのですが。同居は何年くらいだったんですか?お子さんが次々に3人も生まれて、とても幸せな生活だったと思いますよ。

アパートになんて住むわけない、諦めて同居を続けてほしい、が本音じゃないですかねえ?わかんないけど。。

どのくらいの広さかわかりませんが、嫁姑の仲が良好ならそのまま継続が賢明です、費用面では。

教育費用もかかりますよね?住居費を抑えて子供たちにたっぷり教育費用をかけるのも良いと思いますよ。

お子さんたちもおじいちゃんおばあちゃんと離れるのが嫌がるんじゃないでしょうか?
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information