教えて!住まいの先生
Q知恵を貸してください。 子供2人と、犬も飼っています。 今は持ち家に住んでおり、ローンもあります。
2人共、後約2年後がそれぞれ進学の時期で、そこまで何とか頑張ろうと思いましたが、厳しいです。
銀行に返済減額の相談もしていますが、本当に厳しい状態です。
売却して新居を購入するにも、その間の期間をどうしたら良いのか…
賃貸を借りるにしても、犬がいるので難しい事とお金の余裕もありません。
互いに実家や親戚にも、頼れません。
どの様に住み替えたらいいのか、進学の2年を待たずに引っ越してしまった方がいいのか。
別居するのがいいのか、離婚してしまう方がいいのか、もう楽になってしまったらいいのか…検討がつきません。
厳しいお言葉は、ごめんなさい。
アドバイスを頂きたいです。
お願いします。
回答
7件中、1~7件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
次に、家を売るためには残債との差額や手数料を現金で用意する必要がありますが、貯金で賄えますか?
まず仲介業者に査定してもらい、とりあえずの間は実際に家に住んだままの状態で売りに出したらいいと思います。
その間に、市営住宅や安い賃貸を探して入居してもいいし、買い手が着くまでは住み続けて残債を減らしていくってもいいし、どちらでもいいのかなと思います。
売れなければ値段を下げていく必要もありますし、スタグフレーションが進めば家はますます売れなくなる可能性もあるので、手放すのなら早めに動いた方がいいのかなと思います。
ナイス:0 この回答が不快なら
市営住宅などを申し込む
形だけ離婚するひともみたことあります、
シングルマザーならいろんな手当がでます。あまり離婚はお子さんのためには、
形だけだとしてもおすすめはしませんが。
働くことだけで解決しようとすると
体が持たなくなるかもしれません
バイトなんてなんかの資格がない限り
少ないですから。
シングルマザーだと実際市営にも入りやすいとか、手当がでやすいとか(母親の所得による)社会は優しいです。
ナイス:0 この回答が不快なら
売却して新居を購入ということは売却して残債を完済しても手元にいくらか残るってことだけど、賃貸にするにはお金が無いという
家を買うお金はあるけど賃貸は借りれないってなんだろうな
どっかプライドが見え隠れしてて危機感を感じない
売却して手元にお金が乗るのであれば
売却後にお金貰ってから賃貸に引っ越せばいいだけ
引渡猶予って売却の仕方がある
ナイス:0 この回答が不快なら
ナイス:0 この回答が不快なら
ナイス:4 この回答が不快なら

7件中、1~7件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済みの中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地