教えて!住まいの先生

Q 【新築祝い】兄3万、妹10万?! 私の度量が狭いのでしょうか? 私には5歳上の兄がいて、小さいときからとても仲良くしてきました。

一昨年、家を新築した際、母から『お兄ちゃんの奥さんの妹は、新築祝いに10万くれたんだって。お兄ちゃんに恥をかかせないように、あなたも10万包みなさい。』と言われ、相場より高いなと思いながらも、夫と一緒に兄の家を訪問したときに、10万の新築祝いを手渡しました。
後で、兄から『あんなに包んでくれてありがとうな』と電話がありました。

翌年、今度は私が家を新築し、兄夫婦を招待しました。当然ほぼ同額の新築祝いなんだろうなと思っていたら、たった3万しか包まれていなくて、夫の前ですごく恥ずかしい思いをしました。

実家の母に電話をして経緯を話すと、『お兄ちゃんは自分がもらった金額を忘れているだけ。悪気はないんだから許してあげなさい。』と言われました。

それ以来、なんとなく兄に連絡したくなくて、1年ほど疎遠になっていたのですが、先日、両親が私の家に遊びにきて、付き添いできた兄に久々に会いました。

会って10分もたたないうちに、兄の息子が今度幼稚園に入るからと入園祝いを催促され、うんざりしました。

小さいときは、私がいじめられたら、すぐさま仕返しに出掛けていくような、妹想いの優しい兄だったのに…
大人になってからも、周りから『ブラコンじゃないの?』と言われるくらい仲の良い兄妹だったのに…すごく残念です。

兄は決して守銭奴ではなかったし、なんでこうなってしまったのかは分かりません。

兄とどう付き合っていけば良いのか、アドバイスをいただければ幸いです。
ちなみに、兄の結婚式のときも、甥っ子が生まれたときも、私は相場~高めの金額を包んでいて、兄に恥をかかせた覚えはありません。
質問日時: 2011/7/15 04:04:06 解決済み 解決日時: 2011/7/21 02:13:25
回答数: 7 閲覧数: 29276 お礼: 0枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2011/7/21 02:13:25
10万円とは、またすごい金額ですね…結婚の時のご祝儀なみで、
ちょっと高すぎると思いました(^^;
その証拠に、お兄様は3万円を包んでこられた、ということですし…
3万円が妥当なところかと思います。
なので逆に「たった3万しか」というのもちょっと…と思います。
(自分が10万なのでお気持ちは分かりますが…)

お兄様は後からお礼の電話をしてくれたくらいですから、
お母様の「忘れているだけ」はナシだと思います。
相手の金額に関係なくやれる範囲でやったのか、
お兄様のお祝いの10万円の指定は、お兄様も知っていたかと思います。
(義妹さんの金額を知っているのですから、お母様から「10万包むよ言っておく」
という内容のやりとりがあったのでは…と感じます)
常識の範囲内の金額であれば、同じように返さなくてもいいと思っているのかもしれません。お母様も同じ意見のように思えます。
(すべて、質問文内で判断した憶測ですので、ご容赦ください^^;)
でも、お2人とも忘れているような気がしますが、
妹といえど結婚して所帯をもっており、相手は旦那様も含めた家族なのですが…
それこそ、お兄様に恥をかかせないよう金額指定した気持ちがあるのに、
嫁に出た娘や妹が夫に恥ずかしい思いをする(=舅や姑にも知られたらこちらにも)、
ということは考えないのか…と疑問です。
いつまでも妹や娘と接していくつもりなのでしょうか?
それぞれ家庭を持っているので、甘い気持ちで付き合うべきではないと思いました。

一般的に、冠婚葬祭に包むお金は、お互いの金額を見て、
失礼のないように決めるのがマナーだと思います。
でも、そうはしない方もやはりみえますし、
いくら出さないといけない、という決まりも勿論ありません。
言ってしまえば入園祝いや新築祝いなど、「出さないとだめ」というほどのことも
本来はないものだと思います。
出さないと非常識でありマナーに欠けると思われるでしょうが。
実例ですと、義弟の結婚に際して結婚祝いとは別に、
新居祝い(アパート)を…夫に相談しましたが、夫は「必要ない」。
でも実姉にも新築祝い(マンション)をしたし、義弟にもしたい…と思って、
同居の義母に「お祝いしようと思う」と声をかけたら、
「相手さんの姉妹からは既にお祝いで家電を貰っているそうだ」とのこと。
ここで、「義母は私達兄夫婦がお祝いしてないことを不満に思っていたのでは」
と気付きました。(そして義母と義弟に恥をかかせないよう、予算は多めに変えました)
新築ではなくとも結婚に向けて引っ越したらお祝いをするもので、
相手のきょうだいがしたからこっちもしてほしいと思う…というのが、
親の考え方なんだと再認識しました。
なので、お母様の行動や考え方も、理解はできます。おかしいとは思いますが…
私達は義父母が用意してくれた夫の実家の離れに越しましたが、
きょうだいの誰からも新居祝いは頂いていません。ちょっと矛盾してますけど…(^^;

また、結婚してから変わる人も多いです。
それに、こういう事は、夫が決める家・妻が決める家・相談する家と色々です。
奥様が決めてらっしゃるのならば、あちらの基準や理由があるのかもしれません。
どのみち、10万に対して3万は、あまり誠意は感じられないです(^^;
幼稚園に入ると言われただけで、入園祝いくれと言われたわけではないですよね?
あまり気にされず、入園祝いはあまり高めに予算設定する必要はないと思います。
毎回高いと、一生高く包まないといけなくなりますから…
入園祝いなら、もうお子さん向けに品物をプレゼントしたりしてもいいのでは?
そうすれば予算も落ちますし(笑)
恥を云々という話ならば、こちらが気遣ってきたのに自分が恥をかかされたので、
もう気にする義理はないように感じます。
「兄が恥をかかない、希望する金額」ではなく
「世間一般の平均の金額」でお付き合いされては。
問題があれば、おそらくまたお母様から連絡があるでしょう(笑)
その時は「以前にこういうことがあったから。常識のお祝いだから問題ないと思う」
でよいのではないでしょうか。
普通は嫁に出した娘の方に、恥をかかせないよう気遣うものですが…
嫁の方が立場が弱いものなので。
こちらも、あちらに合わせたお付き合いでいいと思いますよ。
あちらが合わせてこないのですから(^^;
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2011/7/21 02:13:25

ありがとうございました。一番気持ちが楽になったので、こちらの回答をBAとさせていただきます。今後は『相場』以上のことはせず、母にも兄にも気を使わずにやっていこうと思います。ちなみに、入園祝いは5千円程度のものにしました。回答してくださった皆様、ありがとうございました。

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2011/7/15 06:35:32
お兄様はお嫁さんに全て任せているのではと思いました。

でも・・失礼ですが、お母さんのほうがちょっと非常識ですよね、上手く間に入ってくれたらいいですよね!

金銭問題は辛いですよね
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/7/15 06:28:23
お兄様よりもお母様のほうがおかしいと思います。

あなたが10万出したのはお母様からお話があったからですよね?それならお兄様にも同様のお話をされるのが当然だと思います。それにお母様は「自分の娘だけでなく、その婿からもお祝いをもらっている」という自覚がないようにも感じました。

ただ、過去にいただいたお祝いを把握していないお兄様にも問題があります。兄弟とはいえ冠婚葬祭の対応はこれから先のお付き合いに影響するので、いただいた金額はきちんと記録するべきです。

うちの義姉夫婦はうちの息子の七五三のお祝いをくれなかったくせに自分達の娘(2人)のお祝いは当たり前のようにもらっていきました(1人は息子より年上)。元々非常識だとは思っていましたが「こういうこともルーズなのか」って感じで、恥ずかしい人だなぁと思いました(ちなみに義姉夫婦から我が家新築祝いは「壺」。子供が小さかったので飾れないこともわかっていただろうに…。最近は実用的なものを贈るものだと思っていたので、正直「いまどきこんなものをくれる人いるんだ」と思いました。感覚が時代とズレてるのもどうかと思います)。

あなたがきちんとした配慮をしているのは素晴らしいと思いますが、「やるだけ馬鹿らしい」と思うようになっては不快ですから無理に相場以上のことをする必要はないと思いますよ。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/7/15 05:41:26
ま、嫁が悪いわね(-.-;)

しょーもない嫁もらうと、そういう事になるのよね。

しかし…お母さんもあんまりゃね(^_^;)
『忘れてる』ってか?
ホントに忘れてるなら逆に心配やわ!病院行けば?って感じですね。

三万円見たとき…ショッキングだったでしょうね…お察しします。

もう入園だろうが入学だろうが、『おめでとーo(^-^)o』でいいですよ。
もしくは甥っ子さんにちょっとしたプレゼントか。


私は【長男の嫁】ですが、次男の息子の初節句に義母から『一万じゃ少ない…やっぱり5つはないと…』と言われ、おかしいと思いつつ黙って包みましたが…特に礼もなく。

つぎに一歳のお誕生日だとまた催促。

おつぎは家を建てるからと、主人に『お兄ちゃんなんだから百万はしないとね』と言ってきました。

…無視です。やっとれんわ!
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/7/15 04:51:37
奥さんが握ってるのでは。あなたより大切なのです。仕方無いかと。しかし、請求しては。因に結婚祝いを義兄に十万でした。うちは、先に結婚してましたが、兄には五万。兄嫁(当時、彼女)からは、三万でした。二万は、請求しません。私は、出産祝いや、御年玉も揃えます。新築祝いは、先でしたが無かったです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/7/15 04:41:42
本来そういう祝い金のやり取りは先に貰った側は預かり金だと認識する位の心構えで受け取り、同額のお返しするのが最低限のマナーですよね・・・。

新築祝いの事は本当にお兄さんが金額を忘れてるだけかも知れませんし、実は家計がかなり苦しいのかも知れませんしお兄さんのお嫁さんに問題があるのかも知れませんし、何とも言えませんがここは関係の修復の為、一旦今までの鬱憤をなかった事とした上で、今後関係を悪化させない為にお母様に仲介役を頼んでお祝い金等、取り決めされてはいかがですか?

家では妹夫婦とは子供のお年玉とかは最初から金額を決めています。(小学生は三千円、中学生は五千円等)正直新築祝いにしても他の金銭やりとりにもお返しとかありますしあまり高額を貰うのも有り難いけど後が大変なのであくまで相場内のやり取りでいいと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/7/15 04:13:01
バカだな・・・あなた。
そこに親が裏で言い回してるってなんで気がつかないんだ?

あなたと疎遠になった理由も兄自身分かっていたんだと思う。

兄の子供が幼稚園に入るというのに対して、兄じゃなく両親が「そしたら妹からももらいなさい」と。
兄は渋々だったと思う。

母親の言動がおかしすぎるもん。
裏で完璧に手組んでるか、兄が嫌々なのに「大丈夫よ、あの子の旦那はお金持ちだから・・・」と言ってるだけな姿が見える。

憎むべきは親だよ。

親からすれば外孫より内孫が可愛いと思うしね・・・。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information