教えて!住まいの先生

Q HMでこの条件で建てる場合の費用 現在、HMで注文住宅を検討しています。

kam********さんの回答を色々と拝見しており(この質問の回答はkam********さん以外の方も歓迎です)、正しい建築・断熱方法等を理解した上で工務店に依頼すれば大手HMより随分と安く建築できることを理解しております。

<工務店ではなくHMを検討中の理由>
他方で、①私は建築素人であり、信頼のできる建築士の方に設計、仕様、施工チェックを
してもらえるサポート体制がない限り、技術力・コンプライアンス遵守の確からしさが外から見えにくい工務店に依頼をするリスクが取れません(勿論、大手でも施工不良、コンプラ的にグレーな説明等は十二分にあると思います)。
②万が一、依頼をした工務店が何らかの理由により倒産してしまった場合のリスクも考えると、地場の工務店にはなかなか依頼できません(例えば、建築会社ではありませんが、横浜のマンション傾き問題で三井不ではなく地場の体力がない会社が売り主であれば迅速に補償できないように思えます)。

以上の理由からやむを得ず大手(準大手)HMで建築を検討しています。

<建築条件>
・土地100坪(市街化調整区域、現状畑で南向き建築可)
・2階建て
・延床35坪~40坪、4LDKS or 5LDK
・駐車場3台+自転車置場、ガレージ(ビルトインではありません)
・鉄骨、木造どちらでも可ですが、取引先の特別な値引きにより、鉄骨にする可能性もあります
・資金トータル3,500万(インテリア、付帯工事、外構、諸費用(エアコン等除く。印紙税・登記費用等)、税込み)

<希望>※見積もり依頼をしている訳ではないので抽象的です。すみません。
・総タイル
・屋根瓦(新○辺りを検討)
・バルコニー
・将来のバリアフリーの可能性を踏まえて、車椅子が通れる広さの廊下
・トイレ2つ(1階は便座分離式のタンクレス、2階はタンクあり)
・浴室1.5坪
・キッチン広め(トクラスが気になっています)
・オール電化、エコキュート
・浄化槽7人槽
・樹脂サッシ、防犯窓
・1階のみ電動シャッター
・第一種換気(熱交換式)
・リビングエコカラット
・クローズド外構

<質問>
・以上の条件で大手・準大手HMで建築する場合は、トータルでいくらぐらいが相場でしょうか(木造・鉄骨両方)
・HMで建築する場合に「相対的に」コスパの良い会社があれば教えてください。
ただし、高断熱がウリの○条は仮契約時点で実際の金額が見えないようなので、検討から外しています。相見積もり目的で依頼する可能性はありますが。
・鉄骨で一定の断熱を図る場合にはどのような対策が必要でしょうか。取引先の値引きが大きい場合には鉄骨にする可能性もあります。ヒートブリッジがあるので一定程度諦めざるを得ないと思いますが…。

回答にあたり追加のヒアリング事項があれば遠慮なく仰ってください。
よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/2/21 22:36:24 解決済み 解決日時: 2019/2/25 08:47:13
回答数: 6 閲覧数: 629 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2019/2/25 08:47:13
皆さんからの色々な「回答」もお聞きしたかったので、幾分放置していたのですが、余り広がりが無かったみたいなので、僕なりの「回答」を書いてみたいと思います。

①あなたにはご自身で「判断すべき能力」が無いからこそ、より一層「業者選び」が重要になるのではありませんか?

②横浜のマンションの件で、全ての賠償金を「三井不動産」が背負って賠償する話など一度も聞いた事はありませんから、どの様に勘違いされているのか? までは分かりませんが、この様な場合には関係企業の「責任の配分」がありますから、被害額の全額が支払われる事は通常ありません。

いい加減「大きな企業は潰れない!」と言う、「都市伝説」を子供の様に信じるのは止めた方が良いですよ。 あなたの考え方で言えばどうして「東芝」はあんなに分社化して「売却」を繰り返したのでしょうか?

今では「日立」でも危険だと(原発の受注がゼロになったので)言われていますので、大きいから「潰れない!」と言うのはもはや幻想ですからね。

③「市街化調整区域」であれば、単なる住宅でも簡単には建てる事が出来ませんから、その点まで理解していますか?

④あなたは「大きな勘違い!!」をしているみたいですが、骨組みの重要な部分を「施主支給」で構いませんよ! と言うマヌケな建築会社は「地元の工務店」でも、あり得ませんから、その程度の「常識」は持っていた方が良いですよ。

⑤一条工務店は全て「自社生産」していますから、ここは「施主支給」で、こちらも「施主支給」でお願いします! と言う客は相手にしませんから、依頼など不可能ですよ(笑)

⑥もう少し「社会の常識」から、学んだ方が良いですよ! 重要な「骨組み」を会った事も無い会社が担当しているのに、建物全体の「瑕疵責任(10年間の保障期間)」は元請けが負うのであれば、その様な契約条件を誰が「飲んでくれるのか?」よく考えてみてください。

⑦あなたの質問内容には、「高断熱の家」の作り方がほとんど書かれてはいないので、本気で建てるつもりがあるのでしょうか? 文面からは「その気」が感じられないのは、気のせいなのでしょうか?



「補足・返信」があれば「追記」が可能です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2019/2/25 08:47:13

皆さまご丁寧に回答頂きまして有難うございました。

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2019/2/22 13:17:31
・以上の条件で大手・準大手HMで建築する場合は、トータルでいくらぐらいが相場でしょうか(木造・鉄骨両方)

相場は坪単価75~85万くらいじゃないでしょうか??

・HMで建築する場合に「相対的に」コスパの良い会社があれば教えてください。

最大手HMでコスパを論じる事はできないと思います。一条以外の最大手クラスで断熱気密性を見るのであれば個人的にはミサワはハイムの2×6がオススメですが…住林は予算オーバーでしょうし。

・鉄骨で一定の断熱を図る場合にはどのような対策が必要でしょうか。取引先の値引きが大きい場合には鉄骨にする可能性もあります。ヒートブリッジがあるので一定程度諦めざるを得ないと思いますが…。

鉄骨だとヒートブリッジは防ぎようがないでしょう。断熱をある程度犠牲になるのを理解した上でないとオススメしません。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/2/22 09:43:46
ハウスメーカーでの建築希望の前提を拝見する限り、ハウスメーカー社外の有識者にまず最初に相談されてから、ハウスメーカーの選定をされた方が良いように感じます。

ネットでもその他の方法でも、住宅の専門家、住宅コンサルタントを検索されると沢山出てくると思いますので、直接その方々とお話されると見えてこない部分がしっかりとみれて来ると思いますし、また、コンサルタントによっては、引き渡し後まで完全サポートしてもらえる方達もいると思います。

そして質問への回答になりますが、建物の形や内部仕様、構造体によって同じ条件であっても金額はまったく異なります。記載されている内容から金額を書くことは不可能だと思います。

コストパフォーマンスに関しては、相談者の収入や価値観によって全く異なる印象を受けることになります。
誰かがどうこういうよりも、ご本人が価値ある逸品と感じられることが最高のコストパフォーマンスと言えます。

鉄骨系の断熱方法に関しても各社いろいろな考え方があるためにひとくくりにすることは不可能です。選んだ会社で最高の断熱方法を考えることは可能ですが、会社毎に比べることは、あまり良い選択方法とは言えません。

マイホーム計画におけるハウスメーカー選択の要は、欲しいと思わせてくれる、あるいは欲しいと思える提案をしてくれる会社をまず探すことから始まります。

その会社で最大のパフォーマンスを出させることで他人の評価に影響されないご自宅を得ることができると私は考えています。

自宅計画が成功されることを応援しております。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/2/22 09:37:52
>・以上の条件で大手・準大手HMで建築する場合は、トータルでいくらぐらいが相場でしょうか(木造・鉄骨両方)

これはわからんですね。
結局地盤の問題もあるのでその条件でわかるはずがないです。
確実に言えるのは、鉄骨の方が通常は高いということくらいです。


>・HMで建築する場合に「相対的に」コスパの良い会社があれば教えてください。

これは車の販売と同じですが、建築業界も決算前の経営状態とか営業のノルマ状態で価格が変動します。材料費は一緒でも結局労務費が言い値なところがあるので、ヒアリングしないとわからないと思われます。


>・鉄骨で一定の断熱を図る場合にはどのような対策が必要でしょうか。取引先の値引きが大きい場合には鉄骨にする可能性もあります。ヒートブリッジがあるので一定程度諦めざるを得ないと思いますが…。

鉄骨も木造もやることは一緒です。
ヒートブリッジといいますが、気にするなら、柱梁は折り返しといって余分に断熱しますが、木造でも柱梁はヒートブリッジですし、細かいこと言うと額縁廻りとか、換気扇廻り、胴縁廻りは若干空いてるので現実的に密閉にはできないです。
折り返しをつけるとその分被覆が大きくなるので部屋内が小さくなったり、建屋を大きくしないといけないのでコスト増です。


あと建築的にいえば、コンクリート造だからタイルであって、木造鉄骨造はタイルはこじつける部分があるのと、木造以外で瓦屋根もこじつける部分がでてきます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/2/21 22:53:08
電動シャッターを除けば、ほぼウチと同じw
坪単価75万ぐらいだった。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/2/21 22:40:09
タイルか・・・良い職人に当たるといいね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information