教えて!住まいの先生

Q 注文住宅建設時の計算について 現在都内の狭小地にて注文住宅の建設を検討中です。

いくつかハウスメーカーに見積もりを依頼した中で、天空率の計算結果?で提案されている間取りが建築できるできないかが不透明で不安になっています。

土地は4m道路に面した角地になります。

現在有力候補のハウスメーカーには、天空率を使って本来斜線規制によって削ぎ落とされる3階部分を広く取れる間取りを提案されました。

しかし、他のハウスメーカー2社が天空率で計算したところ、有力候補の間取りより3階部分を狭くしないと建築できないのでは、と言ってきました。

念の為、有力候補のハウスメーカーに問い合わせましたが、建築士が大丈夫と言っていたの一点張りでした。

実際の天空率の図面を見て説明を受けていないため、契約後にやっぱりできないと言われるのではととても不安です。

不安を解消したいのですが、どんな方法がありますでしょうか。
質問日時: 2024/3/21 21:51:27 解決済み 解決日時: 2024/3/22 09:53:17
回答数: 3 閲覧数: 94 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/3/22 09:53:17
☆,質問の件での問題は建築基準法第55条第2項や同法施行令による、
天空率の緩和はあるが、道路幅員4.mでの三階建ては建物の後退の
条件を契約後の紛争となります。故に、先に後退位置を明確にされて、

それを仮契約でも地盤調査後の追加金があった場合は、契約は解除と
それに対する手付金の二倍返しを条件を明確に記載をして契約する。
それがないと営業者は契約優先で言った言わないの訴訟となります。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/3/22 09:53:17

お二方回答いただきありがとうございました。
契約する場合の回答が参考になりましたので、こちらをベストアンサーにさせていただきます。

また、結局のところ土地の価格交渉が思うようにいかなかったため、土地購入自体を断念することになりました。
今後注文住宅を検討するときは、本契約前にも関わらず役所まで出向いて確認してくださっていたハウスメーカーを信じることにします。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/3/21 22:23:25
天空率の緩和計算はすこぶる難しいのでプロでもミスります、そもそも審査機関で微妙に違ったりしますから

個人的にはリスクを取った方がいいと思いますが、2/3が無理と言ってるなら無理と考えた方が失敗を回避できます

ケーススタディを増やしたいならAIが書いている通りです、ただ(3)については基本無理だと考えた方がいいです、建築指導課は設計士に指導をする場所なので施主さんが行っても大抵の場合で「設計士を出して下さい」となります
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/21 21:51:37
不安を解消するためには、以下の方法が考えられます。

1. 建築士に天空率の計算方法と結果を詳しく説明してもらう。
2. 他の建築士にも見積もりを依頼し、意見を比較する。
3. 建築確認申請を行う前に、市町村の建築指導課などに相談する。

これらの方法を通じて、天空率の計算結果が正しいかどうか確認し、不安を解消してください。

※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information