教えて!住まいの先生

Q 住宅金融支援機構の任意について教えて下さい。私は、不動産仲介歴約2年の者です。 約2年前に、お客様から売却の相談がありました。 ・中古一戸建て(2名の共有名義)

・住宅ローン残高 2500万円
・既にローン滞納で、住宅債権回収管理機構から、全額返済の請求を受けていた
・住宅債権回収管理機構から、任意売却をする場合には「任意売却に関する申出書」の提出を要求されたが、共有者1名が拒否した状況だった

当社としては、共有者1名が任意売却を拒否した状況だったので、競売になるのは時間の問題と売却を諦めました。

それから、約2年が経過し、競売にもなってなかったので、謄本を見ると、競売にもならず、所有者も抵当権もそのままです。

疑問点
住宅債権回収管理機構から、全額返済の請求を受けていたにもかかわらず、なぜ、競売にならなかったのでしょうか?2年は経過しています。

ローン全額返済できる状況でなかったことは家族の収入からわかります。
質問日時: 2024/4/13 09:30:57 解決済み 解決日時: 2024/4/16 08:24:02
回答数: 2 閲覧数: 49 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/4/16 08:24:02
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。

全額返済請求を受けていても、その後の交渉次第(返済実績等)で分割が認められるケースはあります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/4/13 09:31:09
競売にならなかった理由は、具体的な状況によりますが、以下の可能性が考えられます。

1. 債権者(住宅債権回収管理機構)が競売申立てを行っていない。債権者が競売申立てを行わなければ、競売は始まりません。
2. 債務者が何らかの形で返済を続けている。例えば、滞納分の一部を返済したり、新たな返済計画を立ててそれに従っている場合などです。
3. 債権者と債務者が何らかの合意をしている。例えば、債務整理や任意整理などの手続きを行っている可能性もあります。

具体的な理由を知るためには、債務者や債権者に直接問い合わせる必要があります。

※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information