教えて!住まいの先生

Q 注文住宅の断熱に付いて回答をお願い致します。 現在、HM1社と契約前です。 長文失礼致します。

これから新築するにあたり、できるだけ「夏涼しくて冬温かい家」に
近づけたいと考えております。
私は極度の寒がりで、特に寒さ対策はしておきたいと考えております。

以下の条件・断熱性能の家ついて皆様どういう意見をお持ちかお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

・地域= 4(Ⅲ)地域
・立地=南向き、西側13m道路・北側道路6メートル道路
・木造=在来工法 ベタ基礎
・外壁=塗り壁(ALC・サイディングも選択可能)

●断熱材
・床=ネオマジュピー45mm
・壁=ネオマフォーム45mm
・天井=マグオランジュ90mm

●サッシ
YKKAP APW330 ガス入り
(オール樹脂)

●換気
第1種

●家の特徴
・建坪33
・LDK20帖でリビング部分のみ吹き抜け(12帖程度)
・吹き抜け部分西側に1階~2階部分までが一体に見える大きな窓
・玄関ホールからリビングに面して5坪の中庭(ピロティ)

以上 ざっとこんな感じになっております。(もれ等あるかと思いますがご容赦下さい。)
その他オプションですが、フォームライトSLに変更可能。
また、断熱材の量を増やすことも可能となっています。

追加、変更コストに関しては、少しだけ余裕があります。
この標準仕様に対して、こうした方がいいなどアドバイスがあれば、宜しくお願い致します。
補足

断熱工法は「内断熱工法」となっています。

質問日時: 2018/2/19 14:07:29 解決済み 解決日時: 2018/3/6 03:50:01
回答数: 7 閲覧数: 585 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答した人: 林 清隆 さん 回答日時: 2018/3/6 03:50:01
専門家
はじめまして、ホームインスペクション(住宅診断、住宅検査)を行っています、建築士の林と申します。どうぞ宜しくお願い致します。

mayoineko_2017さんの要求レベルが非常に高い一方、ご契約予定のHMさんの断熱の標準仕様が低いことが気になりました。

仕様アップすることももちろんできるのだと思いますが、標準仕様が低い業者さんの場合、断熱・気密や防湿・通気の施工自体にあまりこだわりがなく、施工に細やかさが足りないと感じることがあります。「断熱性能は必ず高くあるべき(=基本仕様レベル高)」という業者さんと比べて想像してみて下さい。ようは、何を当たり前と思っているかで、やることは変わってきてしまいます。

実際の施工現場がどのようになるかは、残念ながら現場に入ってみないとわからないものです。設計時には「仕様」に目が行きがちですが、それをどのレベルで実現できるかについても、できる限り気をつけてみて下さい。

ご参考になれば幸いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2018/2/20 18:05:21
高断熱が売りの家に住んでますが、夏は熱が逃げないので暑いです、、、
その代わり冬はマンション並みに暖かいですね。
住んでみた感じだと、両方兼ね備えるのは無理じゃないですかねw
風とおり良くするくらいかと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/2/20 06:49:30
①基本的に「内断熱工法」と言う表現方法は、建物自体が蓄熱層を持つ「RC造(鉄筋コンクリート)」にしか使えない表現なので、木造や鉄骨造では「充填断熱」としか表現する事が出来ないので、この機会に覚えておいてくださいね。

②あなたのお住まいの地域はどこなのでしょうか? ④地域であれば長野県辺りなのでしょうか? 書かれている断熱材厚みだけでは、とても「暖かい家」にはなりそうにもありませんので、今の3倍の厚みを確保しないと難しいでしょうね。

③「石油発泡系(ネオマフォームなど)」の断熱材を、柱の間に切り込む様な施工する場合には、必ず「断熱欠損」が発生しますので、お勧め出来ない施工の方法なので、考え直した方が良いと思いますよ。

④この家の「気密層」・「防湿層」・「気流止め」はどの位置で、どの様な材料で確保しているのでしょうか?


「補足」があれば「追記」が可能です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/2/19 21:23:10
寒がりなのに家が寒くなる様な間取りや窓の大きさが気になる、また寒くなる間取りや大きな窓なのに、断熱性能が弱い様に思える。
本当に暖かく住み良い家にしようと考えて間取りなど決めたのですか、寒さ対策いい加減に考えて、見た目や感じだけで間取りなど決めた様な質問内容。
本当に重要な内容は何という感じ。
あと南は日陰になる要素は何も無いのですか。隣家とか木とか。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/2/19 20:56:15
住宅メーカーは特許工法の工業化住宅です。
在来工法はある意味住宅メーカーではありません。誰でも作れるオープン工法だからです。

メーカーの場合、国が定めた運用基準が有るのでネオマフォームが薄くても変更する事は出来ません。

しかしオプションで断熱材の量を変えられるのは、オープン工法の建築会社です。

そうだとすれば、お好きな断熱材を使用出来るはずです。

ズバリアクアフォームをお勧めします。隙間がありませんので暖かいです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/2/19 20:01:07
某ハウスメーカーの営業設計です。
色々と調べられており、良い家が建つ事を応援しております!!
ということで、老婆心ながら・・・
・皆さん、勿論断熱材を考える上で、その数値(性能)を気にされますが、それは施工品質がしっかりしていること、そして、何よりも断熱材単体での数値です。
・熱が入ってくる、逃げていく、60~70%は窓と言われてます。
冬に窓のそばにいると冷気がきますよね・・・
ですので、どんなに優れた断熱材を使用しても、窓が大きい(多い)と効果をあまり感じられない可能性があります。
勿論、全く同じ間取り(窓の大きさや数、間取)が同じ家を断熱材仕様の良い家と悪い家で比べれば、それは良い家の方が良くはなります。
ただ、人間が、生活していく中で、やっぱり暖かい!!と確実に違いを体感できるまでの違いが生じるかは疑問です。
・良くない断熱材+断熱性の優れた窓
・良い断熱材+普通の窓
ではどうでしょう・・・・
という事で、断熱材だけでなく、窓のグレードを上げるのも有効です。
今やペアガラスは当たり前ですが、そこから樹脂サッシ、更にガラスの間は空気ではなく、ガス。もしくは真空。さらにシャッターを設置するのもお勧めです。

多分、吹抜けは、冷暖房効率悪くなるのは当然、ご存知の上で、間取の拘りでそうしてるのだと思いますので、そこにはコメントしませんが・・・
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/2/19 15:19:59
窓と換気はとりあえずOKだと思います。強いて言うなら南以外をトリプルに変更する方がいいと思いますが予算との兼ね合いですね。

断熱に関しては少し心細いですね。外張り断熱かと思いますが、気密が取れやすい一方、厚みがとれにくいです。50mm程度が限界だと思います。

コストを掛けずにさらに高断熱化をするのなら、グラスウールなどの充填断熱にしましょう。削減したコストでトリプルガラスにするか、できれば付加断熱をする方がいいでしょう。

但し、充填断熱の場合、慣れていないと気密がとれない場合があります。HMに施工実績やC値の実測を確認する方がいいでしょう。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information