教えて!住まいの先生

Q 昨日初めて家を買いたいと思ったド素人です。自分の考えが概ね合っているか教えて下さい。 「同じ2500万円の予算で買ったときに、20年後の売却価値が高いものはどれか?」(景気など外部環境

が変わらない場合)

選択肢1 : 郊外の中古の戸建(古くて広い家)
選択肢2 : 郊外の新築の戸建(小さい家)
選択肢3 : 都内の新築のマンション(やや小ぶりな)

<推測>
1→3→2の順に売却価値が残る

1は、取得価格のほとんどが土地代で、それは変わらない前提だから。
2は、取得価格のほとんどが建物で、20年も経てばほぼ無価値だから。
3は、20年も経てば大きく下落するが、戸建てほどではない。

ということで、もし短期の投資目的でなくて
、がっつり住んで老後の備えになるべく資産価値を残したいとすれば1が最良という結論でいいでしょうか?

あと、これだと固定資産税や修繕費なとは考慮されていないので他にも補足など頂ければありがたいです。
質問日時: 2019/11/20 18:31:46 解決済み 解決日時: 2019/11/25 18:05:14
回答数: 8 閲覧数: 151 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2019/11/25 18:05:14
3→→→2→1かなあ、、、
結局は売れないとゼロ円なので。
上記の順位は需要を考えてです。

詳しい立地次第なのですが、、、
都内で駅近の立地のマンションならば売りも貸しも需要の見込みはありそう。
1・2は買値も売値も同じとして、土地のみかまだ住める築20年の家もついてるか比較した場合、家付きの方が需要がありそうと。

ただ、漠然とした一般論であって、1が欲しいという人がいるかもしれない。
難しい、、、
プロじゃないんですから。
転売目的ならばよほど慎重に検討しないとならないでしょう。
家賃分を考えてプラマイゼロでもいいと覚悟する事も。

立地と需要次第では、金額の変動がない1が一番目減りしないのかもしれません。
が、土地にみで2,500万が疑問?
本当に土地代だけなら、2はどれくらい遠方なのでしょう?
地方でも建て売り並みの金額なので、都内ではなく他県になる?

1にするなら本当に土地だけの価格で、上物もふるいながらも20年間は大きな補修が必要ない物件にしないとならないでしょう。
探すのが大変そう、、、、

ちなみに私も地方ですが転売想定で古い中古物件を買いました。
新築相場の3分の1以下の価格です。
転売時には解体費用を負担しさらに安い価格にして買い手が付くようにするつもり。
駅至近で賃貸・駐車場の需要もあると想定して。
御近所で貸し駐車場の需要がある事もリサーチ。
購入の問い合わせが何件かあり、契約に至らなかった理由もきいてありました。

売れるかしら?
転売目的は不安ではありますね。
売れなかったらずっと住み続けても支障がない物件にする事も考えた方がいいかもしれません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2019/11/25 18:05:14

皆様丁寧に回答して下さり迷ったのですが、ご自身の事例を交えて詳細に回答してくださったのでBAとさせて頂きます。色々想定と違った考えもあり大変勉強になりました。質問して良かったです。ありがとうございました。

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2019/11/21 19:08:29
大事なのは買うタイミングと場所です
<自宅が終の棲家になる場合>
戸建ては土地の価値が残りますが、マンションは下がりつづけます
男でも下手に寿命が90歳とかに・・・
今は住宅ローンが終われば売っても、そのまま借りて住むことが出来ます
その時に土地とマンションに価値が有るか?当然、土地は良い場所、マンションは古すぎない事です
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/11/21 12:26:51
一概には言えませんが
321の順だと思います。

やはり立地は大切です。

郊外と言っても、
どの辺りかにもよりますが
一般的には、やはり
都内は強いと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/11/21 11:06:55
不動産の価格を決めるのは材料費や入手価格ではなく、
結局のところ人気だけで決まります。
人気を左右するのは、立地、駅からの距離、適度な広さ、築年数。
今後、2人暮し世帯が大多数になるし、
東京への集中はさらに進み、都内への集中になり、
自動車を使わない生活の価値が大幅に上がります。
20年後に売却した時の価格は3>1>2
条件として1、2は駅から同じ距離、または電車を使わない地域。
建て替えなどしないでボロ家に住み光熱費は無視する。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/11/20 19:17:45
よく勉強されていますね。
詳細な条件次第ではどれがベストかはわかりかねますが、ざっくり…老後の備えということでは、3かもしれません。これからは大きな家は不要となる時代に。でも次世代の住人が確約されている感じのご家族様でしたら、代々引き継いでいかれるのが理想となります。とにかく郊外は、資産価値的には難しくなっていくと思われます。場所がよくないと、売却の時に叩かれてしまうでしょう。そういう意味でも貸し出し可能である3かと。しかし貸すのもいろいろ大変ですよね。別の提案となりますが、駅近中古マンションみたいな方が資産価値的には良いでしょうね。いずれの決断をされても、きっと「住めば都」になりますから、愛着をもってマイハウスを楽しんでいけると良いですね。最後の決め手は、物件との相性や、その空気感であったりするものです。良い結果になりますよう、お祈りします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/11/20 18:58:18
需要が変わらない前提ではね。
実際は需要は変わるので違いますよ。

バブルなのかは、未来から見ないと誰も判断はできません。

まあ、安全なのは3→2→1でしょうね。

2,1は、場所による
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/11/20 18:49:30
減価償却だけを考えているように思えますが、不動産の価値は景気により左右されますので、大前提がおかしいです。
土地の価格も景気次第です。郊外の土地ほど影響を受けやすいですね。

資産価値だけを念頭に置くなら、「利便性の良い都心に土地を持つ」です。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/11/20 18:47:38
ケースバイケースとしか言えませんね。

2の場合ですが、築20年で資産価値としては0になったとしても、売れないかと言われると、そんなことは有りません。
私の家の近所見てても、築20年くらいだと、結構良い値段で売れてるんですよね、、
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information