教えて!住まいの先生

Q 注文住宅の明らかに高い追加請求、どうしようもないでしょうか? 現在建築中で数週間後に引き渡し予定です。 先日工務店より、契約後に変更した箇所の追加請求書がようやく来ました。

その請求書が計算が合わず明らかに高く請求されている箇所が多いです。

ローン減税期限の関係で仕様が固まり切っていない状態でしたが、その時点での仕様で見積もりを作成してもらい契約をしました。
そこから色々追加したり、逆に減らしたりしましたが、都度見積もりはもらえず、全体の見積もりを出してもらったのは契約後今回が初です。(途中何度か見積もり作成を頼みましたが、なあなあにされていました)

追加の請求書は大雑把で、照明一式○円、建具一式○円、といった感じなのですが、たとえば照明部分であれば節約の為にダウンライトを1/3程に減らしシーリングに変更、シーリング類は全て施主支給としました。しかし何故か照明全体の金額は下がらず微増しています。
間違いではないか確認したところ「ダウンライトを一部センサー付きのものに変更したのと、物価上昇の為」と回答されました。ただ、照明回りの価格が倍になっていたとしても増えることはないはずだが…?と疑問です。
そもそも「この日までに発注しないとメーカー価格が上がります」と急かされ期日までに決めていたのに?
他の箇所もそんな感じです。

額の大きい物は値段が分からないと決められないから、としつこく言って見積もり書を出してもらっていたので問題なかったですが、他は口頭で大体の値段を聞いたきりだったり、見積もりを取れた部分があってもその項目全ての増減の見積もりを取れていないので全体額は把握できていなかったり…そういう箇所は悉く請求額がおかしいです。
水増し額は全部で50〜100万円くらいにはなるのではと思います。
(ちなみに二重計上の箇所も別で40万ほどありましたが、そこはさすがに直してもらえました。)

物価高騰自体は事実ですし本当の上がり幅もこちらには分からない、そもそもいくらで施工するかはあちら次第、このご時世で工務店側の事情も何となく分かります。
なので言われるまま払うしかないのだろうと思いますが、こちらも金銭的にすごく余裕があるわけではない上、この請求書に限らず工務店側はその場凌ぎの嘘や誤魔化しばかりでミスもとても多く。。。気持ち的には払いたくないです。
社長から何を言われようが強く言って都度見積もりを出してもらうべきだった、と後悔でいっぱいです。

もし何か減額の為の手立てや交渉方法などありましたら、ご助言下さい。
ただ、ソフトな交渉だとのらりくらり流され終わると思います。
補足

実は、追加請求書の金額自体はマイナスなんです。。。契約時に概算で入れていた地盤改良費用と外構費用の計200万円程がなくなった為です。
これは地盤改良は調査の結果不要で、外構は工務店から紹介された外構業者と工務店を通さず直接契約することになった為です。(外構業者との直接契約は工務店の勧めによるものです。工務店を通すとマージンが発生するからと説明を受けましたが、追加請求をプラスにせず確実に施主から回収する為のトラップだったのかと一部の方の回答を見て邪推してしまいます。)
追加請求書自体の金額はマイナス30万円の表記ですが、前述のものを差っ引くと実質の追加工事分の請求額は170万円程になる感じです。
なので増額融資が受けられないから払えない、等の手段は今回は難しそうです。。。
それに実際追加で掛かっている分もあるので、そこはお支払いしなければと思います。
不透明な請求の50〜100万円分にモヤモヤしています。

質問日時: 2022/8/2 17:03:19 解決済み 解決日時: 2022/8/9 09:37:32
回答数: 14 閲覧数: 2043 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2022/8/9 09:37:32
普通は着工前までに大きく変わった額は提示し、了解を得てから着工です。
着工後の小変更に対しては都度見積を作成し、最終支払い前に追加変更契約書または契約内容変更の覚書などを作成します。

追加変更契約書または契約内容変更の覚書に両者が署名押印して初めて追加費用の請求が出来るものだと思いますし、それが無ければ融資の増額もする事が出来ません。

工務店側の手続き遅れのために融資の増額が受けられず追加の支払いは不可であると伝えるしかないのではないでしょうか。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2022/8/9 09:37:32

色々と質問に付き合って下さりありがとうございました!結局は「やっぱり計算が合わないので該当項目詳細見積もり出して」とソフトな感じで問い合わせましたが、メールも電話もスルーされております。。。
物価上昇に伴う資材値上げなら、関係ない項目にコソコソ水増しするんじゃなく正面から相談してよ!!と思いますが、今後の付き合いを考えるとやはり強く言いにくいなと悩みます。

回答

13 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2022/8/8 23:58:41
疑えばきりがありませんが、昨今は本当に突然メーカーからの値上げを受け、ある日を境に値上げしますというのは、本当にあります。

外構業者さんを、直接契約にされたのは、本当にマージンを省く為言ってくださったのかと・・・

あと・・・
かささぎとかのブログをアップされてますが、
書いてあるMがLにって、申請上の面積が、実際の床面積と異なるのは本当にあります。
申請においての面積計算は、ある意味特殊で
外部が床面積に参入されるある一定の規定があります。読む限りでは、Mサイズギリギリだったのが、申請で含まなければならない床面積によりLになったのでしょう。

こういうことを説明されても聞く耳持たず、まくしたてるのがクレーマーというのです。。。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/8 08:24:45
こういうのがあるから工務店は嫌なのよ。下手に知り合いやちょっと知ってるところなんて最悪。何も言えないと思って調子こいて乗っけてくるから。大手のHMで言いたいこと言ってる方がマシ。物価上昇に伴いとあるが上がったところで10%ぐらいなはずだけどね。その「なんとか一式」なんてそもそも見積もりや請求にならんだろ?なににいくら掛かってるかわからないんだから。そういう業者はちゃんと言わないとダメよ。金は払わないぐらいの勢いでね。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/7 17:40:19
舐められたら全て終わり。
ややこしい客と思われた方が得な場合もある。

ゴネ得しろとは言わないですが、ある程度かましてる方がいいですね。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/6 07:38:08
長文の文章を読んでも具体的に何が過剰に請求されているか分かんないし、総額として減額してくれているのならここは快くヨシとして早く契約するのが得策かと思います。詳細を突き詰めても必ず何らかのデータは出てくるやもしれません。双方時間をかけるより、単純にディスカウントの交渉が良いかもです。
人生の買い物で不用意に気まずい思いをする必要はないと思います。
相手さんも悪意はないような気がします。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/5 13:10:47
下記ブログの方は、
契約後に3400万円の追加金を請求され
ハウスメーカーを訴えています。
↓↓↓
カササギと建てた☆世にも恐ろしい家。
https://ameblo.jp/prayer31103/entry-12715627548.html

二重計上、異工法も見つかっているようです。そして、
このブログを見る限りでは、打つ手は無さそうに思います。

減額交渉に成功したとしても、外構やインテリア関係など
まだ未確定の要素が残っていませんか?
ここで減額しても、未確定要素に追加されるだけかもしれません。

減額交渉よりも、今後被害(追加金)が発生しないよう
調べたり、相談したり、に注力しましょう。
また、今後の打合せ内容は細かく記録し、
録音もしておくことをおすすめします。
がんばってください!!!!!
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/5 09:52:37
家を新築すると、しばらくの間は瑕疵や不具合などの補修でその工務店とお付き合いすることになるとおもいますが、それ意外にメンテナンスなどをずっと将来までその工務店にお願いするつもりかどうかでも判断が変わりそうですね。

もし、ずっと建ててもらった工務店に補修なども面倒みてもらうようなことを想定しているなら、将来に向けて確執がのこらないような落とし所にする必要があると思います。
全て納得いかない、として減額してもらうような意向を飲んでもらえたとしても、1年後、3年後に本来は無償で対応してもらえるような不具合が起きても、有償の範囲と判断されたりするなんてこともあり得そうですので、良好な関係を維持するほうが得策じゃないかと思います。

まったく縁を切ってしまうのは現実的では無いと思いますので、ある程度はお互いの信頼関係を継続させる意味でも、
「安い買い物ではないし、今後の付き合いもあるので、1点ずつ不透明な部分を確認し、ゼロベースで全て突っぱねるのではなく、工務店の事情もふまえて飲み込めるところ、そうで無いところを相談したい」と話し合われたらどうでしょう。

なお、瑕疵や保証の部分は工務店の責任でやってもらうが、それ以外はまったく付き合わない、高くなっても他社に依頼する、というようなお考えなら、ゴリゴリと減額の協議をするということもありかと思います。

と、かなり自分の主観がはいった考えですが・・・相手も商売ですのでお金の話はなかなか難しいですね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/3 16:29:53
そのバカ担当ではなく上司や支店長に一度直接クレームですね。
完全に舐められています。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/3 14:43:19
契約後に追加するとこのリスクがあります。契約までに決定しなかった事が大きな原因です。

特に1日で済んでいた施工が2日になったり、単純な商品代金の足し引きだけでは算出できません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/2 17:39:50
私もそうでした。
とりあえずかなりぼったくられそうだったので、とりあえず詳細な見積書を作成しろと言って、決済までに詳細な見積が完成しないままローン実行して、従前の契約書通りに払いました。
追加工事の分は、見積完成後に追加工事の契約を交わして、追加で払うと言って引き渡ししてもらいました。
そこから見積を持ってこないので、払ってません。
定期点検は普通に来てくれますし、不具合も都度呼び出してます。
払わずに、もう2年になります。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/2 17:33:04
シーリング類は全て施主支給XXX

電気店で 好きなのを選べばいい。
自分でつけるもの。

施主が製造販売してるわけない
メーカー品を買って 転売(取付) 高いのが当然。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

13 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information