教えて!住まいの先生

Q 20代共働き夫婦間での生活費の割合について。 私は27歳、旦那は29歳の共働き。 旦那は子なしバツ1で元嫁との結婚中に 旦那名義で建売(計2500万程、30年ローン)を

購入しているため
今はそこで2人で住んでいます。
私の収入は手取り25万程(ボーナスあり)、旦那は20万程(ボーナスなし)。

旦那が払っているものは住宅ローン、光熱費、固定資産税、浄化槽関連。
私が払っているものは食費、消耗品、ペット(猫2匹、犬1匹)関連、外食費。
生命保険やケータイ代などは各々払っています。
金銭感覚としては、旦那は貯金があまりできない人で、少し余裕があると趣味に当ててしまいます。貯金はほぼゼロ、、。
私は現金+口座貯金、積立nisaをしています。
貯金は500万程ですが奨学金の返済があるため
あまり当てにしていません。

ここで質問なのですが
今の生活費で旦那が生活が苦しいとのことで
光熱費を折半してほしいと
交渉してきました。
無期限か期限ありかを聞いたのですが
今考え中のようです。
私の意見としては、
結婚前の住宅の購入は共有財産に
ならないとネットで拝見したことがあるので
万が一(離婚)のことを考えると
住宅関連のものを省いた残りを
2人で折半するほうが良いのではないかと
思ってしまいます。
もちろん離婚したいだとは思っていないのですが、
結婚前に両親から口酸っぱく
言われていたことで、、。

収入の差があるため少しでも余裕のある
私が多めに負担するのが良いのか、
やはり今後のリスクを考えて
住宅関連以外を折半するほうがいいのか、
とりあえず今回の旦那の交渉は飲まない方が
いいのか、、、、。

同じような状況や似たような状況の方がいれば
どのようにしているのか等
教えていただければ幸いです。

(いろんな関係で、今の家から引っ越すという
選択肢はないため、
今の状況での生活費のやりくりを
教えていただきたいです。)

よろしくお願いします。
補足

ちなみに家事分担は、
旦那は夕食後の洗い物のみ。
それ以外は全て私1人でやっています。

質問日時: 2024/4/12 02:33:55 回答受付終了
回答数: 17 閲覧数: 922 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

17 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2024/4/18 22:09:34
光熱費の折半がひとまずの問題かもしれませんが、

収入も貯蓄も支出支払いも劣る旦那さんが

・光熱費の折半について無期限か期限ありかが旦那さん側に判断がある

・家事をあまりやらない

・一度結婚に失敗している

クズ芸人的なにおいがぷんぷんしますね。

クズだけど、魅力があるのよねぇ、というダメンズ好みの女性であれば、ここに相談しないと思うんです。

ここに相談しているということは、クズまっしぐら旦那さんにもう将来性を感じてないのでは?

旦那さんは、相談者さんの堅実さに魅力を感じてるのかもしれません。つまり、クズな自分が甘えられる環境を見つけたのでしょう。

相談者さんは、自分と真逆の価値観や経済感を持つ旦那さんは魅力的ですか?
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/18 14:29:46
年齢と収入比率は違えど、主さまは私と真逆の立場だなと思って拝見しました。

我が家は私が独身時代にローンを組んで建てまして、そのローンは引き続き私が払っています。
やはり離婚した時めんどくさくないようにと思ってのことです。

その他の生活費はすべて折半です。
家事割合は掃除は私ですが、その他は全部半々くらいかな。

私と旦那では私の方が年収が200万円ほど多いのでやりくりできていますが、
旦那の方が収入が多ければ、住宅ローン以外の生活費は折半ではなく旦那の割合を多くしてもらいたいな、とは思いますね。
旦那の住居費はタダ、家賃払わずに済んでいるわけなので。


私の旦那もあればあるだけ使うタイプなので、お小遣い以外に毎月定額私が預かる「妻貯金」をしています。
大きい買い物するときや美容院に行くときは申告制でそこから渡しています。
…なんかスゴい管理してるみたいですよね。笑
ですが、我が家はこれで丸く収まっています。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/18 07:04:56
ご主人の話に耳を傾けてあげるのが
今後長く一緒にやっていくためには
先決だと思います。

苦しいというのは内容を見てみては
どうでしょうか?
20万円で毎月いくら引き落としになって
いくら残るのか?残らないのか?
残ったものを何に使いたいのか?など

それによるかと思いますよ。
話を鵜呑みにしてすぐに言う通りにする
のも何も聞かずに却下するのもどちらも
違うと思います。

本当に何も残らなくて使う分がないので
あれば折半してあげれば良いかと思います。
ご主人のやりたいことやあなたのやりたいことも両方できるかどうかなど2人が納得いく形になると良いですね。

話を聴いてもらうだけでも落ち着くこと
というのはありますよ。
今後子育てするに当たってもそうです。

その背景によく耳を傾けてあげてくださいね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/18 06:53:04
家事負担がそれなら折半はおかしい
旦那様が多く支払うべきかと...

財布を一緒にすれば良いのでは?
私は一緒ですよ。
妻の私が管理してお小遣い制です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/18 03:19:50
感情論ですが、
家事をしないくせに金銭だけ要求とか金を持ってくる召使だとでも思っていそう。
しかもお金に余裕があっても貯金せず使うなんて無意味
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:1
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/16 07:12:32
家を売るしかないのでは?
前妻と愛し合っていた家に未練がある理由がわかりません。
賃貸の費用を含めて折半、家事も折半が当たり前では?
ちょっと低収入のご主人を甘やかせ過ぎですよ。

バツになった理由も、低収入、金遣い、家事に非協力、身勝手・・・などでは。
あなたも前妻と同じ道を歩んでいますよ。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/15 13:15:30
ローンの支払いが毎月いくらあるのか…だとも思う。売って賃貸に引っ越すというのもありだとも思うし。わざわざ前妻と住んだその家に住むのもね。ローンもトントンか多少負担程度で済むと思うけど…戸建ての維持費(外壁塗り直しだとか、浄化槽も一生使えるわけでもないし)もそれなりにかかる。30代になれば、また少し給料は増えるとは思いますが、将来にかかるもののお金も考えた方がいいと思います。家計に関しては、貴方が管理されてはいかがでしょうか。毎月、必要なお金(小遣い)を渡し、あとは貴方が管理を。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/14 23:23:45
共働き夫婦で、収入が低い方が浪費傾向がある、
ただし収入差がそれほど大きくない場合、、、要は質問者さんの家庭の場合、
生活費負担は同額が夫さんが若干多めが良いです。

負担を減らしたら、浪費傾向がある方が趣味などに浪費するだけですから。
私がしっかり将来のために貯めておくからそのままで、というのが良いと思います。やりくりが苦しいなら、まずは夫が使用している携帯代や生命保険の見直しから進めるべきでしょう。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/13 20:24:51
私でしたら、生活費、ローン支払い固定資産税など生活するに必要な金額を1/2にしてそれぞれ分担し支払い、残りも金額はそれぞれ貯蓄すればいいと思います。なお、住宅のローンは旦那さんが亡くなった場合、支払い免除で貴方の権利になることが必要です。また家族関係が解りませんが、旦那の貯蓄は貴方の権利になるか確認です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/12 17:37:55
きついのはわかったけど
とりあえず明細出してもらわないと
考えようがない

固定費がきついなら見直したら
いいわけだし
保険や携帯なんて見直せるよね

見直してもきつければ、その時に
収入を上げるにはどうしたらよいか
それでもきつかったら、そこで初めて負担の話
じゃないですか

ボ-ナスなしの20万って
そこがまず問題でしょ
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:1

この質問が不快なら

17 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information