教えて!住まいの先生

Q 障害者手帳を取得する事で起きる不都合ってありますか?

生命保険に入れないとか住宅ローンが組めないとか
噂で聞いたのですが、本当でしょうか?

子供が視覚障害があり、取得するかどうか迷っている所です。
等級等はまだ申請していないのでわかりませんが、上記のような話も聞き
取得する事で将来的に子供が困ることがないようにしたいと思っています。

ご存知の方いましたら、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/5/6 09:09:16 解決済み 解決日時: 2011/5/10 18:24:49
回答数: 7 閲覧数: 25266 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2011/5/10 18:24:49
障害者手帳を持つことと、収入の金額は全く関係ありませんし、制限もありません。
最初の回答者様は、生活保護と間違えていらっしゃるようです。
所得制限があるのは、20歳前障害で障害基礎年金を受給する場合ですが、給与所得控除後の金額で462.1万円以上
にならなければ支給が全額停止になる事はありません。
私は身体障害で手帳2級ですが、生命保険は30年間加入できませんでしたが、現在は心臓手術しから40年近く経ち、その後はずっと安定しているため数年前から加入できるようになりました。
8歳で障害者になり、10歳で手帳を取得しましたので、20歳から障害基礎年金を受給しています。
住宅ローンやその他のローンは、障害があっても基準を満たす収入があれば組む事は可能です。
ただ、障害によっては「団信」に加入できない場合がありますが、身体障害者の知人は「フラット35」で借り入れが出来たそうです。
私は手帳を取得した事に対して不都合はないですが、視覚障害ですと運転免許が取得できないのでは?と思います。
手帳を取得してもしなくても障害がある事には変わりないので、将来様々な福祉サービスが受けられますので、手帳を取得した方が良いと思います。
私は母親が将来困らないようにと申請して取得してくれたおかげで、障害年金や福祉サービスを受る事が出来て、それなりに生活できていて、感謝しています。
あとあと大人になってから申請しようと思った時に、初診日が子供の時ですので、カルテの保存期間が切れていたり、病院そのものが無くなっていたりと、証明するのに大変な思いをする事になります。
手帳は6級から発行されます。
例えば、最初は6級に認定され成長して悪化した場合は、65歳までならいつでも等級変更の申請をする事ができます。
  • 参考になる:3
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2011/5/10 18:24:49

詳しい説明ありがとうございました。
取得する事に関しての不安がなくなりました。
障害を持っていても前向きに生活できるよう
子供と共に頑張っていきたいと思います!

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2011/5/7 16:34:57
皆さんがいろいろ意見なさっているので、今更・・・とも思いますが、
当方、療育手帳所持の子どもがいて、福祉の仕事をしています。

いろいろな講習会等で学んだ中で、一番私がしっくりしたのは
『障害者手帳』は『パスポートのようなもの』という考え方です。

今の世の中、一部は『障害者手帳』の所持がなくても
福祉サービスを受けられますが、
手帳があった方がその全ての手続きにおいて、スムーズです。
手帳がサービスの『パスポート』のような役割を果たします。

つまり、手帳ありきで、福祉サービス
(それ以外にも特別支援教育や就労にまつわるサービス)を
受けることがほとんどです。
逆に言うと、手帳がないと受けられないサービスもあります。

収入と手帳は無関係です。
一般的に障害年金を受け取る場合、障害の証明のような意味合いで
手帳の等級を参考にする場合があり、その程度が軽く、
就労経験があったりすると、年金が不可、だったりします。

ただ、上記のように、手帳で受けるサービスの一部に『所得制限』があったりします。
ごちゃ混ぜになって伝わったのでしょう。

他の方もおっしゃっていますが、手帳を取得しても黙っていれば
誰にもばれません。(守秘義務や個人情報保護法)
しかしながら、『障害』というのは、手帳の有無だけでバレるのではなく、
生活の中からバレる事も多いので、
手帳を取得しなくてもバレる可能性はあります。
車椅子の身体障害者の方は隠しようがないですし、
知的障害も重度であれば、結構バレます。

私も手帳の不都合はないと考えています。
『生命保険』に関しては手帳の有無ではなく、
加入時に問診するところも多いと思います。
それで、持病や障害によって加入できないのはあります。
私も我が子は保険に入れない、と思っていましたが、
普通に都民共済は入っています。

その時に言われたのは、
「元々の障害の程度が重ければ、その障害が元々のモノなのか、
病気や事故の後遺症か判断がつかなくなる」というもので、
現在、その病気・障害のための治療を受けていなくて、
着替えや排泄等に介助を必要とせず、麻痺等がない、我が子は
障害があっても問題なく、入れました。

住宅ローンは障害によって組めないのではなく、収入ですよね?!
私も組めません。
ただ、障害者は全般的に健常者より低所得です。

他の方がおっしゃっているように手帳を所持することで各種サービスが受けられます。
本人だけではなく、扶養していれば、『税金の控除』など、親にもメリットがあります。
私も『障害者扶養控除』は大きくて助かっています。
各種サービスは税金で計算するところもあるので、
『非課税世帯』のサービスを受けています。

そして、最近になって私が思うのは、
「各家庭に障害者がいた方が行政が動きやすい」ということを実感しています。
一般の人の普通の生活って行政は分からないんですよ。
ところが、障害児がいれば、手帳を持っていれば、
それだけ、その情報を行政が握っているわけで、
何かがあれば、動いてくれる人が多いのです。

障害のある子のおかげで(?)きょうだいの問題点が見つかったりすることもあります。
『通常学級』の先生ならば、見ないところを『支援学級』の先生は見つけてくれたりしますので。

ご参考までに。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/5/7 14:02:37
障害者手帳は、自分が手帳を持っているっていわないかぎり分からないので不都合はありません。

取得するのも、しないにも自由ですし、必要がないと思えば返すこともできますから。

障害の状況が一番重要です。手帳の有無に関係なく、持病や障害の状況によっては生命保険などの民間の保険には影響があります。

ただ、住宅ローンは収入ですので関係ないです

私は、障害者手帳を持っていますが、デメリットや不都合は思い当りません。メリットしかありません。

障害に関するサービスが容易に受けやすくなります。所得税、住民税では、障害者控除、障害者扶養控除などもうけれます。交通機関の割引、携帯電話の通信費の割引などあります。様々な、補助が受けれます。

障害の状況にもよりますが、障害がある(妨げ)ってことは、健常者よりもお金を使う感じがします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/5/7 03:21:59
私は視覚障害2級ですが、生保の加入は大丈夫でした。今は、病気を予め告知するタイプの保険もあります。

現在のお子様の状況が分からないので具体的な事は言えません。


私の場合ですが、幼少から目が悪くても、普通に過ごしてきました。
昨年になって、目がちょっと変だと気が付いて、病院に行ったところ目の難病と知りました。
その間、20年は普通に仕事をしてましたので、驚きました。
親に確認したら、黙ってた事を謝られました。


あくまで現在のお子様の状況にもよりますが、手帳は取得しても良いと思います。

現実を受け止められると感じた時にしっかりと話し合って下さい。

後は、社会人になった時に考えれば良いと思います。
ご参考にして頂ければ幸いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/5/6 13:41:12
生命保険の加入の可否は、手帳の有無ではなく障害の症状そのものです。障害の種類と状態によっては、手帳を取得していなくても加入に制限が生じます。
ローンに関しては、収入の状況によるもので、手帳の有無には関係有りません。障害の状態によっては、就労が困難となり年金以外の収入が得られないためローンが組めない場合は有りますが、手帳取得によって職業訓練や障害者枠での雇用という形で収入を得られる状況となり、逆にローンが組めるようになる場合もあります。
手帳の有無は、言わなければ誰にもわからないので、取得することそのものが不利になることは有りません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/5/6 09:25:28
私も視覚障害があり、手帳も取得しています(視野狭窄と弱視)
生命保険は今まで全部加入できませんでした。
ローンは普通に組めました。
そのほかの不都合は…運転免許が取得できない、仕事の選択肢がきわめて少ない等です。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/5/6 09:19:41
金額は覚えていませんが数万円以上の収入は得てはいけないそうです。人並みの収入を得ることが出来ないからこその障害者手帳だからだそうです。
でもそもそも生活するだけの収入を得るのが難しいなら取得しても良いかもしれません。
弟が障害を持っているんですが20才になってから障害者年金を毎月8万円くらい受給してます。
ちなみにダウン症で等級はA1です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information