教えて!住まいの先生

Q 年収500万で、2300万円の家を購入しようとするのは無謀でしょうか?

頭金はなしで考えています。

現在、夫(32)、1歳の息子との3人暮らしで、春には家族が1人増える予定です。
私(31)は専業主婦をしており、子どもが幼稚園にあがるまでは仕事はしないつもりです。(しばらくはパート予定で、時期をみて社員で働ければと考えています)

主人が車通勤ということもあり車は2台あります。
乗用車と軽です。
車はこのまま2台持ちでと考えております。

2人目の子どもがうまれるまえに、できれば家を購入したいと考えており建売を探していましたが、2回も義理の両親に反対されたことでその度に予算を落としてきました。

私たちの探している地域では、2300万円の家でも安いのでこれ以上予算を下げるとなると場所から考え直さなければなりません。

私としては、いずれは働くので2300万円の家ならば購入できると考えています。しかし主人は両親に反対されたことで、予算をさらにさげなければやっていけないという考えになっています。

お互いの家からの援助はなく、私たち自身の貯金は100万円ほどですが、出産費用などにとっておくため頭金はなしです。
不妊治療や車購入で、貯金はほとんどできていないです。

どなたかお詳しい方、我が家と似ているという方など意見を聞かせていただければと思います。
質問日時: 2017/11/11 21:05:24 解決済み 解決日時: 2017/11/26 04:41:59
回答数: 13 閲覧数: 12329 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2017/11/26 04:42:00
無理ではないでしょう。住宅ローンの返済は長いですから年齢的にも今がちょうど良いです。
将来のことをああだこうだ考えたら家は一生買えませんので。借金があればそれなりの収入と支出を模索しながら家庭は続くのです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

12 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2017/11/15 10:26:47
年収500万円で融資金額が2,300万円ならば、
他に借入がなければ、金融機関の審査は通りそうですね。
つまり、買えることになりますかね。

問題は、家を買った後の生活は金融機関は面倒見てくれない
ってことです。
返済が滞れば容赦なく抵当権が実行されますので
住宅ローンを組んだ後の家計の管理がしっかりできないと
苦労することになるでしょう。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/11/15 02:08:20
貯金なさすぎですよ。
真面目な話、1000万円くらい貯めてから買わないとローン地獄に陥りますよ。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/11/14 21:11:12
貯金が全く足りてませんよ。勉強不足。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/11/14 20:36:12
我が家は6年前に頭金無しで2800万のローン組みましたよ!今も専業主婦で子供2人です。
子供の為なら大丈夫ですよ!
頑張りましょう。
  • 参考になる:5
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/11/14 20:28:12
現在の家賃はいくらですか?
家賃と同じくらいの支払いなら可能では?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/11/12 13:22:48
諸費用も含めると、2500万前後の住宅ローンになりますが、ローン自体は組めると思います。

無謀かどうかは、家計次第です。
ローンの返済、目標とする貯蓄、今後必要な費用(教育・家の修繕費など)を収入から差引いて、生活をしていけるか家計を見直してください。
奥さんはの収入は、働けるかわからないので当てにはにはしない方が良いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ただ、現状では購入をしばらく見送った方が良いと思います。
預金が100万と言う事ですが、家の購入時には手付金など(現金)が必要です。また、建売と仮定しても、照明・アンテナ・カーテン(カーテンレール)・エアコンは付いてませんし、業者に頼むなら引越し費用も掛かります。

更に出産費用が掛かるのは確実なのですから、今の貯蓄では足らないと思います。条件が揃えばローンに組み込む事ができますが、確実ではないので当てにはしない方が良いです。

仮に今家を買ったなら、買った時点から相応の期間、綱渡りの生活になってしまうと思います。その間に、トラブルがあったら、、、と考えると、自分なら購入には踏み切れません。

その辺のリスクをよくご相談して、購入を検討してください。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/11/12 12:54:38
年収500万円に対して2300万円の住宅ローンという部分だけを考えると無謀ではないと思いますが、車2台分の維持費(今後の買い替えも含めて)、子供が生まれてからの教育費等を考えると、奥さんがパートに出るまでの間はやりくりが厳しいかもしれません。他の方の回答にもあったように諸経費で住宅ローンに組み込めないものもありますのでその分は自己資金が必要となります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/11/12 08:11:47
頭金がなくても、自己資金はあるのですか?
住宅を購入するって住宅本体の取得資金のほかに、税金や保険、引っ越し代金、家具や電気器具の購入費。
そういう費用が数百万円単位で必要になるのですが。
そういうトータルの費用が必要です。
そういう費用を計算して、維持管理費がいくらかかるとかもちろん計算しているんですよね。
そうすれば、どれほど無謀な計画ってすぐに理解できるはずです。
それができないなら、貴方もご主人も異常なほど経済感覚がない状態です。

頭金=住宅本体部分について払う現金であって、もっと周辺の費用は含まれていません。
もっといえば、周辺の費用はローンでは組めないものもありますし、手付金はローンで借りる前に払わないといけません。

自己資金はたくさんあるんだけど、住宅部分は100%ローンで組みます。
これは低金利の今の状態ならあり得ます。
一方、自己資金もなくて、とりあえず全部ローンでなんて自殺行為です。(というよりも経済感覚が全くない異常な人です)

今の状態では間違いなく破綻します。この点はほかの方がかかているので割愛します。

2300万円でもやすくても、それがあなたの家の経済力からみてオーバースペックであれば、安くはありません。
というよりも、そのエリアに住むだけの経済力がないんです。
どうしても、そのエリアに住みたいのであればそれに見合った経済力をつければいいだけです。

家は誰でも買えるものではありません。
維持管理がきちんとできるだけの経済力がないと買えません。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/11/11 21:51:20
普通に破綻します

定年まで28年とし、そこまでの収支を考えてみましょう

①住居費を除く月の生活費を12万として、4000万
②旅費や家電などに年30万として800万
③学費二人分2000万
④老後資金3000万
⑤車2台2500万
⑥固定資産税や修繕費1500万
⑦住宅ローン2300万+利息400万

合計1億6700万

収入は500万×28年×0.8=1億1200万

約5500万の赤字です。

妻が100万×25年働いても2500万。
昇給は養育費や医療費の増加と相殺として、退職金が2000万出ても足りません

ですがそれより安い物件や賃貸は難しいでしょうから、無謀かどうかを気にしても時間の無駄です。「無謀だろうとやるしかないんだから、どうすれば勝率が上がるか」に意識を切り替えてください。

まずは上記のような試算を自分でやること。予想ですが、①と②は実際はもっと高いのでは?

次に住宅ローンの額ではなく、全体の最適化を考えましょう。たとえば何故、軽が1台いるんですか?
車不要の立地に買えば捨てられるのでは?
軽1台の保持に500万かかるなら、総額が300万増えても(単純計算でいえば)得ですよね

(なお、いわゆる諸費用も今は住宅ローンに組み込めます。さして重要な問題ではありません)
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/11/11 21:22:53
大丈夫だと思いますよ。
年収500万円なら、3000万円程度までなら問題無いと思います。

ただ、頭金無しと言っても、事務手数料等は必要です。

頭金と言うのは、家そのものの購入費用に使うものなんですね。
※私は不動産会社で働いてました

なので、仮に2300万円の建売を買うなら、事務手数料はざっくりですが50万円は用意しなくてはなりません。

その他に、今のご自宅の修復費用(敷金で足りない分)と、お引越し代(10~20万円くらいかな?)と、建売の新築はカーテンレールがついてないのが当たり前なので、カーテンレールの取り付け費用とカーテン代、後は必要な家具を買い足すお金…で、ざっくり150万円は必要だと思っておかないといけません。

事務手数料は、住宅ローンとして組むことは基本的に出来ません。
(例えば、住宅2300万円、事務手数料50万円だとして、2350万円をローンで組むのは原則ダメです)

仮に銀行が事務手数料もOKしたとしても、利息が一生高くなるので、事務手数料等の費用だけは必ず貯めてから買わなくてはなりません。

また、私は3歳、1歳、0歳双子の母ですが、5.3.2歳の時に家を買いました。
結論から言うと、あんまり小さい時に買わない方が良いです。

壁に落書き、下の子のお世話中に階段から転落等あるので、せめて上の子が幼稚園入るタイミングか、理想は小学校入るタイミングかなと思います。

また、絶対にしてはならないのは、今の旦那さんの収入だけで(パートへ一生出られないと仮定して)家は購入すべきです。
何故ならば、0~3歳(幼稚園入る前)、6~12歳ってお金がかからない時期です。
幼稚園や中学生は今より4~5万円は支出が増えます。
高校や大学はもっとです。

また、小学生になると夏休みや冬休みがあり、お子さんだけでお留守番させていたらやはりゲームやお菓子等の専業主婦の時には買い与えなかったものを買うことになります。(お留守番は寂しいですからね)

なので、パート代は基本的に貯蓄のためになりますし、稼いだだけプラスになる訳ではなく支出も今より増えてしまうんです。
また、老後資金(夫婦で60歳時点で5000万円)を貯めておかないと、老後に今よりも格段に貧乏な生活をすることになりますから…。

なので、今の旦那さんの収入だけでローンが払えるなら買って大丈夫。
主様のパート代を当てにされているならもう少し検討する。

購入してからモルタルは10~15年。屋根は5~10年。壁紙は6年。水周りは8年で補修が必要になるのが一般的で、そのための積立は住んだ日から毎月3万円と言われているので、そういうものに主様のパート代を充てることになることも覚えて置いてください。

ちなみに、我が家は年収1000万円、子供4人、3780万円の自宅、車2台保有で、余裕は無い生活です。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

12 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information