教えて!住まいの先生

Q 近々一戸建ての購入を検討しております。

知識がない為、どこのハウスメーカーが1番オススメかなどを教えて頂きたいです。

出来れば安く抑えたい為その点を重視して、ここのハウスメーカーは安いなどがありましたら教えて下さい。
質問日時: 2020/4/9 23:07:16 解決済み 解決日時: 2020/4/15 00:11:15
回答数: 14 閲覧数: 110 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2020/4/15 00:11:15
①何の知識もなく「住宅展示場」に行くと、セールスマンの餌食になるだけなので、止めた方が良いですよ。

②以下の3点くらいには注意をして、これらの条件を満足した上で、「値段が安い会社」の中から選んでください。

★但し多くのHMでは「○○相当」と言う、何の基準もクリアーする事が出来ていないのに、いかにも「○○と同じですよ!」と言う、偽りの表示方法がまかり通っていますので、この様な表示は信じないでくださいね。

(1)「耐震等級3」の家:
熊本地震の様な震度7の直下型に2回襲われても、震源地の益城町のあった「耐震等級3」の家である16棟は、ほぼ無傷で今も同じ家で暮らせています。

更に地震保険の掛け金も「半額」になる事で、お得ですから、家を探す時にはこの性能を、一つの「見極めの基準」として考えてみてください。
https://www.sumai-fun.com/money/post-15/

(2)「省令準耐火」の家:
万が一の「隣家からのもらい火」にも強い上に、火災保険の掛け金も「半額」になるので、お勧めですよ。
https://www.sumai-fun.com/money/post-14/

(3)「高断熱の家」:
これが「住宅展示場」に出店している、大手のHMが一番「弱い点」なのですが、こちらの表をご覧ください。
https://www.yama-kk.com/information/heat20%E3%83%BBg3/

大手のHMが盛んにCMしている「ZEH(ゼッチ)」でも、Ua=0.60しかありませんので、「大手のHM」=「大手なら安心」と言う訳ではない事を理解してください。

せめてHEAT20 G-2のUa=0.46以下が最低の基準だと考えて、この数値を求めてください。

出来ればG-3との中間点の、Ua=0.35以下にしておけば、「費用対効果」も高いのでお勧めですよ。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2020/4/15 00:11:15

沢山の返答ありがとうございました。
無知な私に皆様とても分かりやすく書いて頂きとても参考なりました。
自分なりに色々調べ、モデルルームなども行ってみたいと思います。
皆様とても分かりやすくベストアンサーを決め難いですが、URLも貼っていただき見やすかった為選ばせて頂きました。
夢のマイホームに向けて頑張ります!
ありがとうございました!

回答

13 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2020/4/13 21:51:17
安く抑えたいのであれば、良く名前を聞く様なハウスメーカーは、無理かと思います。
大手ハウスメーカーであれば、木造で坪単価 70万~で鉄骨で100万~が相場ではないでしょうか?一般的な4LDKで有れば、少なくとも30坪は必要だと思いますので、2000~3000万ほど必要になります。これに土地も購入されるとなるとどんなに安くても最低3000~でしょう(--;)
注文住宅で費用だけ下げたいとなると地場のハウスメーカーか工務店になると思いますが、何かあったときの保証力は、弱いと思います。
新築が欲しいけど、とりい値段を抑えたいのであれば、建売も検討されると良いと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/4/12 22:06:26
住宅展示場へ行って、いろんなメーカーからあなたの希望に合った家の見積もりを貰うことです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/4/12 16:19:46
二度注文で戸建を建てました。

知識は、努力で
つけられます。

高い買い物ですから
ご自分でもしっかり
調べたり、勉強されることを
お勧めします。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/4/12 15:52:04
安く抑えたい。

でしたら、乙仲さんに頼んで、40フィートコンテナの中古を買って、改造なさってはいかがでしょうか?

店舗のキッズルームなどにもなっていますね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/4/12 00:05:02
1 間取りをある程度決めます。希望を伝えればネットでも間取り作成は依頼できます。いくつか頼んでいいなと思う間取りや広さを一応決めます。

2 その間取りの状態でいくつかのメーカーに見積もりを頼みます。

3 見積もりはかなり各社で項目が違う(断熱性能、屋根や外壁のグレード、地盤改良の予算どり有無、外構、水道、エアコン、照明、カーテン、諸届など)ので、基本的に各社の見積もり項目をそろえて見積もりを比較します。

4 安い方から数社とある程度間取りや仕様を詰めて最終見積もりをとり、最後は各社比較しつつ値引き交渉をして最も安いところ、または担当者とフィーリングのあうところを選びます。

間取りやモデルハウスが素敵だから決めた というのをよく聞きますが、間取りはパクればどこでも基本的に同じものが作れます。機器や床、内装は結局数社の製造メーカーが作ってるので、頼めば同じものが付きます。重要なのは気密、断熱性能の高さと品質に見合う価格か(メンテナンスコストを含めて)です。断熱性能も「あったかい」とかいうあいまいな広告はほっといて、しっかりUA値等の客観的数値で判断します。ギリギリゼッチレベルは最低限というか決して高性能とは言えないので、ゼッチを前面に自慢げに言うところはスルーします。
UA値も実際とは違うとか言う方もいますが、じゃぁ何で判断するの?て感じです。建てて住んでみないと分からないじゃ永久に建てられません。
これと同じで「メーカーより腕のいい大工が・・・」とかいうのも、そもそもいい大工さんがわかりませんし、わかっても都合よく自分の家に指名できるわけじゃないので・・・

私は上の作業で絞り込み、アイフルホームにしました。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/4/10 17:16:32
そもそもの話になり恐縮ですが、他人に丸投げで戸建てを建てるというのは、あまり関心できることではありません。いろいろ調べて積み重ねることも、戸建てを建てる醍醐味だと思います。モデルルームに行って、フィーリングで選ぶという手はあるでしょうが、そもそもモデルルームと同じ家が建つわけも無く、自分の土地に自分のプランで建てた家とのギャップで驚いたという話も聞きます。

正直、間取りなんて希望を出せば大抵は通るし、担当の設計士で同じメーカーでも変わってきます。せっかくのおうちです。せめて工法だけでも自分たちで絞ってみてはいかがですか?

それでもというなら少しだけ。ローコストHMなら、どこでも大差ありません。モデルルームと営業マンとのフィーリングで選べばいいです。値段相応のおうちになります。耐震性能・断熱性能も大差ありません。ひとつ具体例をあげると、我が家の裏向かいのお宅はメジャーなローコストHMのお宅です。冬場、窓を閉めている状態で、就学前のお子さんが家の中を走り回っている「ドンドンドン」という低音がダダ漏れです。家そのものが太鼓現象を起こしているということだと思います。耐震性に問題は無い・・・でも安い部材を利用するせいだと推察されます。

自分としては、中堅HMの2X4をお勧めします。大工の腕前に左右されることが少なく、性能も一定レベルになります。大手HMは高額になりますので中堅というのがミソです。三井の2X4などに比べると断熱性能は劣りますが、それは値段的に仕方がないです。

最後に地元工務店をお勧めする方がおられますが、僕はお勧めしません。親族や親しい友人に建築した実績があり、実際の建物を内見できるのであればまだ検討の余地があります。しかし、ひとり親方で跡取りがいない場合は、将来のメンテナンスに困ることになります。選ぶとしたら跡取りがいる工務店です。実績に納得が出来れば、日々のメンテナンスなど、こまめに頼めるので安心と言えます。

絶対に避けてほしいのは、訳の分からないところで建てた建て売りです。特に完成品は、どうやって建てたのか、欠陥は無いか、確認が難しい・・・・・。あとあとのトラブルがあるか否かは賭けになります。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/4/10 12:40:59
知識を今後も人並み以上に持つ予定がないのでしたら工務店は避けるべきだと思います。もちろん良い工務店もあります。そこを判別できるかといったら難しいでしょう。

30点~80点の工務店
60点~70点のハウスメーカー
30点~50点のローコストメーカー
どれを選びますか?といった考え方もできます。

安さを最重要と考えていらっしゃるのであればローコストのメーカーをおすすめします。クレバリー、レオハウス、タマホーム色々あります。
一度見に行かれてはいかがでしょうか。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/4/10 11:59:54
コストを抑えたい場合のお勧めは、地元工務店が施工する木質剛工法です。



大手住宅メーカーは特許工法の工業化住宅です。

サッシもデザインも色も雨樋まで意匠登録されている部品で仕上げていますので他では出来ません。

大工がメーカーは高いだけだから、うちなら車1台分安く建てられるよ。と言いますが大工は汎用部品を使うので同じ物は作れません。デザインも微妙にズレます。

地元の工務店は在来軸組工法です。
汎用部品で作りますので住宅メーカーの様にサッシと外壁の割り付け、内部造作色に至るまでの色とデザインの統一は出来ません。

※住宅メーカーの様な名前でも、工業化製品で無く、汎用部品で建てられる家は住宅メーカーとは呼びません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/4/10 10:42:18
ご自身がどのような家にしたい、こんな間取りは絶対実現したいなど、イメージはありますでしょうか?

ここのハウスメーカーなら私がしたいことが実現できそう!とかそういったことでいくつかハウスメーカーを絞っていくのもありだと思います。

私は最近新築を建て、もうすぐ1か月経ちますが、イメージ通りの家が完成して実際住んでみてものすごく心地良い家に仕上げることができたと実感しています。

私もできるだけコストを抑えたかったので、まず、大手メーカーは省きました。ローコストメーカーに絞った上で、私がイメージする家を実現できそうなメーカーに絞り、そのメーカーのモデルハウスに行き、実際に目で見て、営業の人にこんな家を建てたい!と話しをしました。もちろん構造や資材等のお話も聞きました。

結果自身が納得できたのでローコストメーカーで家を建てました。


私はゼネコンで現場監督をしているので、ある程度知識もありますが、ローコストメーカーでもしっかりした家を建てていると感じます。


有名で安心なハウスメーカー!とかお勧めなハウスメーカーはここ!とかで決めても、やっと完成した家が住み心地悪ければ意味がないと思っています。

まずはどんな家に住みたいか、そこから考えてみてはいかがでしょうか。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/4/10 07:30:26
ローコストメーカーは、アエラホーム・アキュラホーム・住友不動産・ダイケンホーム・タマホーム・レオハウス・秀光ビルドなどと多くあります。
ただ、施主が求める快適で住みやすい家は様々なので、各社に提案依頼して比較検討する事です。
「出来れば安く抑えたい為」には相対交渉でなく、契約までは競合させるのが一番です。
各社の提案説明を受けて、耐震や断熱性能・外観・間取り・設備内容等を総合的に比較検討して下さい。
競合させずに1社の業者を指名して家づくりをすすめる施主を「指名客」と呼びます。
普通に考えると指名してくれたので大事にしてくれると思うかもしれませんが、実際はメーカー側から考えると安全な客なのです。
『早期に指名くださったので100万円値引きさせて頂きます』などと言っても、実は競合客よりは高く売るのです。
指名客だから大丈夫と、プランニングも雑になり適当なプランで契約し、後は施主の要望に基づき変更や追加はオプション価格で高額になります。
また、「今なら安くなります」等のキャンペーンも、少しでも早く契約を取ろうとするもので、競合して他社と比較検討されるのを嫌うからです。
https://ie-daiku.org/housemakertubotannka.html
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

13 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information