教えて!住まいの先生

Q マイホーム購入について

都心部で35才の場合、
賃貸の場合と購入した場合結局どっちが得なのでしょうか?

家賃を支払うより住宅を購入しローンを家賃と同じ額に設定すると、今の支払額と同じでマイホームの場合は資産が残って得だから購入した方が得だと書いてる広告よくみます。

ここで質問なのですが、
私の計算によると結局同じになるか、やや賃貸の方が得になりました。間違ってますか?
ローンを組んだ場合、長い場合と早く返した場合どちらが得ですか?

詳しい方意見を宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/5/7 09:48:09 解決済み 解決日時: 2020/5/8 11:11:48
回答数: 4 閲覧数: 263 お礼: 0枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2020/5/8 11:11:48
都心部でのマイホーム購入ですか?お金がありますね。私は平成7年にバブルがはじけた後、不動産屋に「今が底値だ」とか言われて騙されて、5800万の物件を買いました。22年後に売りましたが、(転勤もしており貸したのですが)トータルで700万ほど損しました。今の私が当時の自分に言うとすれば、「新築戸建ては買わないで、中古の1棟アパートを買いなさい」と勧めます。都心部は利回りは良くないですが、8~9%で貸せる物件が購入できます。マイホームは負債です。金が減るだけです。賃貸アパートだと、ローンも払いますが、それ以上の家賃収入があり10年もすれば、一戸建てが買えるかもしれませんよ。(金利差が6~7%ありますので)
ロバート・キヨサキの「金持ち父さん、貧乏父さん」を読んでみてください。
今は定年にて、アパート経営にてまずまずの暮らしをしています。
尚、家賃というのは、太平洋戦争の時でも支払われた、とのことにて案外堅いものなのです。後、参考までにですが、小学館の「正直不動産屋」という漫画をお勧めします。では、GOOD ラック!
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2020/5/7 16:39:29
賃貸とローンの返済が全く同額とした場合、賃貸の方に分があります。
家を持つとローンの返済だけではすみません。固定資産税や火災保険の掛け金がかかります。これを案外忘れているんですね。それに台風徒過何かで家に被害を受けた時は自費で修理しなければなりません。また建てた家をあなたの後子供が使うという事であればメリットもあるでしょうが、今は子どもも親の家にはあまり入りたくないようです。するとあなたがおいてから施設などに入った場合その家はどうなるんでしょうか。現在でも少子化の影響もあり空き家、空き土地が増えています。売れない家を持っているのは負の遺産になります。これからは持ち家を考えるのはより吟味が必要です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/5/7 14:47:54
家計を貸借対照表(BSとPL)で見れないとすごく混乱するんですよね。

すごくシンプルな例で見て見ましょう。
(細かな部分は少々端折っています(減価償却とか財務会計的なこととか))


■購入した場合
・3500万の物件をフルローンで35年返済(わかりやすく元金均等にします)。
・物件は今後も3500万で売却できるものとします

⇒ PL上はどうなるか?
毎年の支払い、元金100万+利息分が計上されます。
⇒ BS上はどうなるか?
資産の部は住宅3500万で変わらず現金から金利分が減ります、負債の部から毎年100万が減り、純資産が100万増え金利分が減ります。

【結果】:毎年金利負担分が家計から出ていくことになります。


■賃貸の場合
・賃料8万3千(年間100万)の物件に入居しているものとします。

⇒ PL上はどうなるか?
毎年の支払い、賃料100万計上されます。
⇒ BS上はどうなるか?
資産の部のから現金が毎年100万減ります。

【結果】:毎年賃料分が家計から出ていくことになります。



ご認識の通り購入した場合は、税金、修繕、保険等の様々な費用がかかってきますので、こんな単純ではないというのは当たり前です。

ただ、日本人の場合はそれ以前の部分で混乱されることが多いのです。
日本は業者による新築信仰が浸透しており、上記の購入した場合の例は新築には当てはまらないからです。

新築は業者の利益や広宣費が何割ものっているため、購入した時点で債務超過になるからです。3500万で購入してもその価値自体が2500しかないという状態ですね。
これは正に「負」動産といえると思います。

■ですので、不動産を購入する時は、その物件がいくらで売れるか、今後いくらで売れるか、これをよく考えて購入するというのが本当に大事なのです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/5/7 10:38:19
質問者様の現状の賃貸と購入希望物件等によります。
諸経費をどうみられるかです

例)賃貸の場合
・固定資産税がかからない
・更新料がかかる
・修繕費は基本大家もち

持家の場合
・固定資産税がかかる
※ただし13年間は住宅ローン控除がその代わりある(年収によって金額は違いますが。。)
・更新料がかからない
・修繕費・メンテナンス維持費は自分持ち
・火災・地震保険料等がいがいとかかる場合がある。(入られる保険と現状の保険によって一概にはいえませんが。。)
・最終的には資産になる。

よく月々の支払いが賃貸>持家と言われます。
たしかに月々の支払だけで見たらそうですが、維持費を比べてみないと一概に言えないところもあります。

またローンの組み方については短い方が良いですが、これも断言はできません。

今後の年収・家族構成、貯蓄、人生プラン等によって違いがでます。
ローン期間を短くして毎月の支払いが大きくなり、月々の生活が厳しくなっては本末転倒です。

ですので、私個人の意見ですが、価格だけで判断しない方が良いと思います。
価格だけで見て判断された場合、不動産業者に相談した場合、動産会社は質問者様のように悩まれてる方に持家の営業をガンガンかけてきますからね。

賃貸のメリット・デメリット、マイホームのメリット・デメリットを総合評価し、
自分が良いと思った方を選択されるべきですね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information