教えて!住まいの先生

Q 昨今のウッドショックに加えて、原油価格.資材高騰などありますが以下の性能の注文住宅は税込でどれくらいで建てられますか?建物本体+付帯工事費+設計費+諸費用で。

(解体費用、土地費用、外構費用除き他は全て込で)
希望は税込で3300万円です。

省令準耐火使用
・耐震等級3+制震ダンパー
・Heat20G2相当 C値0.2以下

オプション
・太陽光発電は9.2kwhでパワコンは2台。蓄電池なし
・リビング内の無垢のスケルトン階段
・小屋裏収納10畳
・熱交換型ダクト式第一種換気
・窓は全て樹脂サッシトリプルガラス
・トイレは各階1ずつ
・インナーバルコニー
・ルームエアコンを各階1台使用の空調
・基礎高をGL600に
・その他100万円程度のオプション有り
補足

建物の大きさは各階50平米くらいで、延床105平米程度です。

質問日時: 2023/2/11 06:36:57 回答受付終了
回答数: 7 閲覧数: 509 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/2/18 01:12:34
なかなか詳しい内容ですが、それでもこの情報で金額なんてわかりません。
坪単価も意味もないですからね。
メーカー、選ぶ構造、間取り、材質、設備等で金額は変わりますしね。
大抵考えてた金額より高くなりますよ。

あとは換気は第1種より第3種を選びますね。熱交換式がいいのは最初の半年かな。
メンテナンスが得意ならいいでしょうが、1年後はほこりっぽい空気を取り込む設備になる。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/2/15 08:24:47
去年の4月に契約し、建築中です。
建材価格は契約時据え置きなのですが、今新たに契約し直すと300万プラスになると言われました。補助金関係で契約巻き直しの話が一瞬出て、もちろんグレーだしやってもこれだけ上がるので打つ手なしです、という説明でした。

小屋裏10畳はかなり難しく感じます。5畳取れればかなり広いのが小屋裏です。
10畳となると、そもそもの屋根の面積が大きくなるのでどうしても建物自体大きくなります。

総合的に、"今の"建材価格では難しく、妥協して、タマや地域の格安工務店で希望が見えるレベルだと思います。
可能だと言ってる人も多くいますが、数年前の話で、今現在家を建築中で、ハウスメーカーなどを色々見て見積もりもらった人からすると、難しく感じると思いますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/2/13 13:05:27
①建物の基本性能:

1.「省令準耐火」は可能ですね。

2.「耐震等級3」も可能ですが、木造用の「制振装置」で、マトモな製品はありませんから、採用しない方が良いですよ。お金の無駄使いです。

3.HEAT20 G-2グレードではまだ「寒い可能性」がありますので、G-3との中間点の、Ua値(外皮平均熱貫流率)=0.35以下を求めてくださいね。

4.C値(相当隙間面積)=0.20以下は十分可能です。

②オプション:

1.太陽光の能力が9.2Kw/hであれば、家の大きさから考えて、屋根の形状は「片流れ」になりますが、それで良いのでしょうか?
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&fr=mcafeess1&p=%E7%89%87%E6%B5%81%E3%82%8C%E5%B1%8B%E6%A0%B9&x=nl

2.「スケルトン階段」の件、了解しました。

3.多分「片流れ屋根」の「小屋裏収納」になりますが、10帖分は大丈夫だと思います。

4.「熱交換型換気扇」もOKです。

5.南側の窓に関しては、太陽光を受容する為に「ペアガラス」にした方が良いですね。

6.トイレのヶ所数、了解しました。

7.最近インナーバルコニーは流行らないのですが、必要なのでしょうか?

8.「高断熱の家」であれば、各部屋にエアコンは必要が無いですが、どうしても付けたいのでしょうか?

9.高基礎の件了解しました。

10.どの様なオプションの内容なのか? 書いてもらえますか?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/2/11 17:10:41
32坪×90~100万円/坪の間で可能だと思います。
建具建材設備類がどの程度のランクの物を望むかや太陽光発電がメーカー指定があるか、屋根材や外壁材がどういった物を使うかで価格は変わります。

耐震等級3のZEH40坪なら付帯工事・設計申請料含む諸費用+税込みで70万円/坪ぐらいで建てますから坪20~30万円UPを想定すれば十分可能に思います。
ただしC値の0.2は厳しいですね。
C値0.2を実際に施工出来るノウハウを持つ会社は限られてくると思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/2/11 16:01:56
「延床105平米程度」なら、3300万で十分に建てられます。
ただ、予算はあくまで総額で考えることです。
住宅は建物本体価格以外で下記費用は必要になる。
○付帯工事費:屋外給排水工事40~50万、雨水排水工事20万、屋外電気工事10万、仮設費(電気・水道・養生シート・トイレ)15~20万程度
(配管延長や最終枡までの距離、仮設トイレの種類、養生の内容、各種申請関係を含めるかどうかなどで金額は変わる)
○必要経費:地盤調査費10万、基本図面作成費25万、設計管理費25万、瑕疵保証保険10万、オール電化申請他5万、諸検査費用10万(長期優良住宅やZEH認定は別途)
○その他経費としては、登記・保険・税金など諸経費、土間コン・カーポート・ブロックフェンスなど外構費用、地盤改良が必要な場合の改良工事費用、カーテン・照明・エアコン他
なお、解体は木造なら200万程度からだが、解体工事費は住宅の解体にかかる費用ばかりでなく、廃棄物を処理する費用も含まれます。
事前に家電製品等はリサイクルショップへ売却して、家具や建具類も買取業者に見てもらうと良い。
古い欄間や障子など、日本の建築様式にみられる建具類(細工物や彫刻を施したもの)があれば高額で買い取ってくれます。
また、解体時に地中埋設物や構造物があれば、別途に処理費用が発生します。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/2/11 15:55:21
延床105平米ということでそこそこ小さな家なので、税込3300万円ならギリギリなんとかなる…かもしれない、くらいの感じです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/2/11 10:09:43
来月竣工で今建てていますが、耐震と機密性能は質問者さまと同じ性能、天井床無垢材多用で延床面積112平米3,000万税込です。

性能部分以外で違うのは、トイレが1つ、基礎高は指定無し、小屋裏収納無し、エアコン見積もり外、などでしょうか。

木材は比較的落ち着いているようですが、設備関係が日に日に値上がりしているようではありますが…ここ数ヶ月でどれくらい上がったかでしょうね。

腕の良い工務店であれば可能ではないかと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information