教えて!住まいの先生

Q 70代で新築2階一戸建てを建てて住むのはどう思いますか。夫婦2人暮らしになるかと思います。

質問日時: 2024/1/16 12:52:21 解決済み 解決日時: 2024/1/26 06:19:26
回答数: 8 閲覧数: 265 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/1/26 06:19:26
資金面・・・70代で長期間のローンを借りて生活するのはなかなか苦しい。特にその年齢だと団体信用生命保険(亡くなった場合にが付保されていないローンプランになる可能性が高く、将来相続が発生した場合住宅ローンの残債も相続対象になるためお勧めしません。やるならば老後資金を確保した上で自己資金か、もしくは10年程度で返済できる金額を借り入れましょう。
平屋か2Fか・・・平屋であることに越したことはないですが予算次第かな?と思います。
新築のメリット・・・マンションは対象外で今のお住まいが築年数が古い戸建やマンションであれば新築のメリットは十分に有ると思います。
現行の建築基準法で建てることが出来ますから耐震基準も過去の大地震の教訓が反映されていますし(欲を言うならしっかりと構造計算を行って耐震性は確認したいところ)、断熱性・気密性能もしっかり付保することでヒートショックなどの事故が少ない家になります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/1/26 06:19:26

皆さんのコメント、全てとても参考になりましたが
新築一軒家のメリットを再確認できて前向きになれました。
これから具体的にメーカーなど探す予定です。
ありがとうございましたm(._.)m

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/1/16 16:43:58
私も終の棲家を考えていますが、できれば平屋が希望です。
小規模でいいし、同じフロアだけの生活は便利です。
またメンテもしやすいしDIYも可能でランニングコストがやう下がりになりそうで安心。
ただ大きな小屋裏収納は欲しいところ。
納戸は欲しい。
親の代を見ていると、頻繁に出し入れしない物は人の手を借りる事が可能なので、小屋裏収納もありと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:1
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/16 15:29:48
大都市圏の駅チカマンション2LDKのほうが良いと思います
施設に入るにしても築浅物件として転売可能です
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/16 14:10:00
平屋の方が便利かと思いますが、2階建でも大丈夫かと思いますよ

「階段の昇り降りが~」と言われる事が多いですが、階段を全く使わずに生活するようになるのって介護されるような状態になってからです

階段すら登れない、坂道もダメとなったら買い物含めて日常生活は送れない状態なので老人ホームなど考えなければなりません

ただ、廊下の通路幅やトイレや風呂の大きさなど、車椅子生活になっても可能な広さにした方が便利です

それでも「ダメなら諦めて老人ホーム」という最終手段がありますから

また、マンションだとマンション自治会として面倒が多いです
長年住んでいるなら良いかもしれませんが、自分達より若い人が多いでしょうから気苦労含めて疲れると思いますよ

戸建でゆっくりの方が良いかと
スーパーや医療機関が近くにあれば駅から離れていてもいいですからね
良い老後生活を送ってください
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:1
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/16 13:01:48
50代でも2階には行かないから庭が無くて洗濯物は2階に干すという事でも無い限り平屋で十分。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/16 13:00:25
ローン無しなら良いと思いますが、平屋の方が良いのでは。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/16 12:58:36
資金があれば何も問題ない。
なお、当然にバリアフリー仕様だと思うが、車椅子での自走は想定しない事です。
先ずは手摺の設置、次に歩行器での自走、そして介助者による車椅子移動、最後が介護サービス利用です。
寝室近くにトイレ設置して、フラットな床で廊下の幅を広く、トイレも広い空間を確保しスロップシンクの設置など、介護認定を受ければ手摺なども1割負担で設置出来ます。
上り框は壁際に下地を入れて、ステップを置くスペースを確保していれば、特段に問題ないです。
2階建てなら階段の蹴上高は1700程度にしておくこと。
そして、将来に玄関や掃き出し窓からデイサービスなどに通う事を考慮すれば、送迎車が近くに駐車できる場所を確保しておくと良いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/16 12:58:08
お金があれば良いですね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information