教えて!住まいの先生

Q 住宅ローン 変動金利 固定金利 閲覧ありがとうございます。 今日ニュースで今年の上期で住宅ローンを組んだ人の7割が変動金利を選んだというニュースを見ました。

個人的にとても違和感のあるニュースだったんですが、現在マイナス金利でこれからマイナス金利解除が囁かれている中で変動金利を選ぶ理由はなんですか?

固定金利は現状割高とはいえ世界的にみて安い金利水準で35年適用、変動金利だとここから利上げが一般論の中でデメリットしかないと思ったのですがそもそも私の考え方が根本的に間違っていますか?
質問日時: 2024/3/14 17:51:33 回答受付終了
回答数: 7 閲覧数: 952 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/3/21 08:42:51
質問者様が実際に家を買われた方ではないと仮定して回答いたします。

まず、いまでこそ本当にマイナス金利が解除されましたからいよいよ“変動もあがる”という雰囲気になっていますか、そうなるまでは“変動はあがらない”という空気があったことは確かです。

実際マイナス金利解除後のネットコメントにも“変動はまだまだあがらない”というものも多いです。

事実として変動は上がる上がると言われ続けながら長い間上がっておらず、超低金利で20年くらいでローンを返せた人たちも大勢いるわけです。

これはおそらくバブル崩壊のときの“土地の値段は下がることはない。上がり続ける”という神話が信じられていたのと似ています。

本当に変動が上がるかもって空気になったのへつい先週からの話です。“変動”というけど、実際には上がることはないと、半分信じられていたのです。

また、住宅を売るときには変動を勧められます。なんなら、“いまの時代なら当然変動ですよ”くらいの雰囲気で。

月の支払額例なんかは基本的に変動で表示され、固定で組んだら+1万ですよみたいな。家を売るためにも、月の支払額を少なく見せるようにそのようにするのです。

私はそれが気持ち悪くて、疑って固定で組みましたが。

実際私が組んだ数年前の固定よりも、いまは上がっているようです。おそらく変動と固定で表示された返済額の差は大きなものだったでしょう。

今思うと、そうやって固定を先に上げていっていたのは、変動もあがる予兆だったようにも思います。なんとかして変動で組ませようという金融業界の考えというか。

けどそうやって相手を疑うとか、変動があかるリスクを怖がるビビリだとか、本当に金利動向を読んでいたとか、そういうのがないと固定でなんか組まないんですよ。普通にいったら変動で組むっていうのが家を買うときの流れだったんです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/20 13:38:27
色々な考えがあると思いますが、
私は7割ならまだ少ない方だと思ってます。
変動金利利用する人は8割〜9割かと。

逆に変動金利なら0.3%
フラット35なら2%
5000万のローンを組むと
年間の利息が15万円と100万円
年間85万円も変わるんです。

たしかに変動金利はギャンブルだと思います。
固定金利だとローンを組むことすら出来ない人ばかりですよ。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/16 00:45:13
変動金利ローンは借り手に全てのリスクを背負わせているわけですからね。

急激なインフレで金利が急上昇した場合は、それに合わせて変動金利を急上昇させればよいだけなので。

有るのか無いのか、無い可能性が高いと思われているが、可能性0%でない限り、万一に備え損しない変動を勧めてくるのは当然なんですね。
ギリギリまで金利を下げてお得感出して誘い込むわけです。

固定低金利35年ローンなんて、銀行は貸したくないと思いますよ。
社会情勢によっては、思いっきり損失を被る可能性ありますからね。

元利均等は、当初元金が減らないので、途中で金利上昇した場合は、負担が大きくなりますよ。
3000万円35年で借りて、10年返済したのに300万円しか元金減ってないとかなります。
10年目に金利上がったら、残債2700万円に金利掛かってくるので、返済総額が大きくなりますよ。
最初の10年で半分返すとは、金利に変動が無かった場合で、金利が上がれば金利の総額も増えますね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/15 17:56:46
質問者さんの考えは、間違ってないと思いますよ。

変動で借りている人は目先の金利の安さにつられていると思います。

手元資金が豊富で、今は株などで運用しておいて、金利が上昇し始めたら繰り上げ返済するなど戦略的に考えている人もいるでしょうけど少数派だと思います。

今後の金利上昇局面で返済が苦しくなったり、破綻する人は増えると思います。

変動で借りる人が多い理由としては

・バブル崩壊後30年間にわたって金利が低下し続けてきたために、金利が上がる場面を想像できなかったり、1%以下の金利が当たり前だと勘違いしている人(特にバブル期以降に生まれた若い人)が多い

・住宅ローン専門家と称するYouTuberの中に、いまだに変動がいいと主張している人がいる(よほどの経済音痴か、金融機関の立場に立ったポジショントークなのでしょう)

・金融機関としては、今後、金利が上がるので、固定金利だとリスクが読めないけど、変動金利であれば、顧客に全てのリスクを押しつけられるから、変動金利を勧めていると思います。

また変動であれば当面の返済額が少なく、組めるローンの金額も大きくなる一方、固定金利だと返済額が多く、借入額も少なくならざるを得ず、金融機関の営業的には変動を勧めるでしょう。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:1
  • 感動した:1
  • 面白い:2

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/14 20:24:31
多くの場合(元利均等)、最初の10年で全体の利息の半分を支払います。
なので、最初の10年の金利をいかに低く抑えるかが肝心です。
確かに今後金利上昇リスクは高まっていきますが、
上昇していったとて、今の固定金利水準まで到達するには何年かかるか分かりません。
(現状、変動と固定の金利差が開きすぎている)
その間に返済が進めば、総返済額で固定金利を上回る可能性はどんどん低くなります。
固定金利との返済額の差分、繰り上げ返済する原資も貯まるので尚更です。

要約すると
早々に急上昇しない限りはまだまだ変動有利だから
(早々に急上昇する可能性は低いだろうという見方が強いから)
です。

もちろん何も考えていない人も一定数いますよ。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/14 18:55:50
現在変動で実質0.3~0.4%ほど。
かたやフラット35は自己資金10%以上で団信無しで1.64%、団信ありで1.84%(楽天の場合)します。
Sや子育て世帯を使えるなら安くは利用出来ますが当初5~10年の話で小さい子がいればお金の必要になる頃に金利が上がる支払いが増えるという最悪パターンにもなります。
それよりも現在安い金利で借りて繰り上げ返済で期間を減らす、支払額を減らす、そもそもの残債額を減らせていくと考える方が結構多い印象です。
特に自己資金をほぼ満額待っていてローン控除期間が終われば即全額返金と考えているお客様は自然と現在一番低い金利の変動になります。
私のお客様は自営業のお客様以外はほぼ100%変動で借りてますね。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/14 18:29:25
これからの日本の経済状況を考えて日銀が政策金利を2%、3%と上げる事は考えにくいからでは無いでしょうか。
世界の金利と日本の金利を比較する意味はないです、日本は特殊なので。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information