教えて!住まいの先生
Q住友林業の家に住んで10年になります先日、10年点検で外壁の防水、塗装の工事の時期だと言われました、費用は200万位だそうです、今回この工事をしないと以後の保証がなくなるとの事です、
宜しくお願いします。
補足
現在壁は汚れ、ひび割れなどありません、窓枠などの防水も異常ないようです。
回答
7件中、1~7件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
顧客の安心ということでしょう。私も一応名のあるメーカーで
注文戸建てを建てて10年になり、先日点検に来ました。
その際、改めて「保証書」を読み直し確認したのですが、質問した
ことを含めて、要するに内容は次のとおりでした。
・点検はする
・躯体工事で住宅メーカーの手落ちと認められるものだけ保証する
・住設機器はほとんどすべて住宅メーカーの責任ではない
(手配は責任をもってするが、費用は当然依頼者持ち)
・外壁や屋根や窓の不都合(含む雨漏り)も工事の手落ちではない
・床がギシギシ鳴るのも経年変化
ということでした。何が住宅メーカーの手落ちかと言うと
・コンクリート基礎が壊れた
・柱の根が浮いて土台と離れた
・床が規定以上に傾いた
などだそうです。
電気配線や給湯器や水回りなど、いくつか手直しが必要な個所が
ありましたが、全て対象外でした。
質問者さんと同じく私ももうすぐ70歳なので、必要なところは
自費で手当てすることにして、保証は継続しませんでした。
外壁や屋根の塗装などは、市中業者に比べて3割は高いです。
ナイス:2 この回答が不快なら
ナイス:4 この回答が不快なら
具体的に以後どのような保証が無くなるか文書で確認しましょう。漠然と不安に思うのは馬鹿らしいからです。
ちなみに、わたしの友人は18年目に、屋内排水管が外れ、メーカーに保証を求めましたが「保証対象外」と言われ、憤慨し、以後、保証延長の為の工事を一切断ったそうです。
延長される保証内容が重要ですが、ほとんど心配する必要が無い項目ばかりのはずです。文書でしっかり確認してから、きっぱりとお断りしてあげましょう。
脅しを入れて、売上を上げる、非常に卑怯な商法だからです。
ナイス:3 この回答が不快なら
真面目な工務店や塗装業者を探した方が、良い仕事が住友林業よりは安価でできます。
ハウスメーカーが高過ぎるのですよ。
貴方の町で、工務店で建てたお宅に工務店を紹介していただいても良いのでは?工務店の評判も聞けますしね。
ナイス:2 この回答が不快なら
塗り替えをしてました。
(他社は築20年後くらいが多いです)
でも、そこからまた10年くらい経過して、
もう北側の外壁が汚れてきています。
↓メンテ代
https://suzukomori.com/2018/12/12/1-16/
塗装代は妥当ですが、
保証と言っても、どうせ故障箇所は
自費で修理するので、住林でなくても
大手で建てても近所のリフォーム会社に依頼してる
家もあるので、
その時にできなくても良いと思います。
ナイス:2 この回答が不快なら
すごいとこですね。
本当に建築時にそういう契約を結んだんですか?
保証というのは、どういうモノなんですか?
普通に火災保険に入っていた方が安いと思いますが
ナイス:3 この回答が不快なら

7件中、1~7件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済みの中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地