教えて!住まいの先生

Q 子供の小学校

東京以外の政令指定都市に在住です。

幼稚園児の子供が二人おり、子供の小学校の事で悩んでおります。

私達夫婦が購入したマンションの小学校校区が、あまり評判が良くありません。

お水商売関係、夜のお仕事関係の方が結構いらっしゃったり。
聞いたところによると、
やはり、学習指導よりも生活指導に時間を費やす事が多くなる事もあるらしいのです。
遅刻をする生徒がいたり、朝食抜きの生徒がいたり。

夫(→旧帝国大学卒)は、小学生時代は関係ないといいますが、
周りのママ達の話を聞いていますと、
子供は、周りに染まると。
周りが勉強する環境だと、勉強する事があたりまえになるし、
周りが遊んでしまうと、やっぱり自分だけ勉強するのは?となり、遊んでしまうとか。

リサーチせずにマンションを購入してしまった私もいけないのですが、
越境入学させた方がいいのか、あるいは新築マンションを購入したばかりなのに転売するか。

皆さんなら、どうなさいますか?
補足

上の子は、来年4月新一年生です。
マンションは、これから完成予定。まだ未入居です。

質問日時: 2012/12/3 22:11:37 解決済み 解決日時: 2012/12/10 14:37:06
回答数: 8 閲覧数: 913 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2012/12/10 14:37:06
首都圏の都内以外の郊外在住、小5の息子がおります。
現在、週3回通塾で、中学受験予定です。

一例として、長文ですがお読み頂けましたら・・・。

我が家は転勤族で、会社の借り上げ社宅として一戸建てを借りて頂き、
その場所の学区には、大型の県営住宅がある地域の幼稚園、小学校でした。
(家賃補助の範囲内で借りたかったので、そのような場所になりました)

それこそ、問題のあるご家庭が多いと、そこに住んでいる人自身が言っている状態。
従って、学校のレベルも下から数えて・・・の状態、我が家はそこで、幼稚園~低学年を過ごしました。
我が家も見ず知らずの土地勘のない場所でした。

家から近いのが良い、遊び友達が必要だと思い、当初は、家の近くの幼稚園へ通わせました。
しかし、そこでは カルチャーショックと価値観の差と乱暴な言葉遣いに、子供が混乱してしまい、チック状態になりました。
そこで 乱暴をされ、滑り台から2度も突き落とされ、危機管理能力のない幼稚園に子供を預けられないと思い、少し離れた幼稚園へ2ヶ月で転園しました。

次に転園した園は、きちんと危機管理が機能している幼稚園でした。保護者の層も、一定レベル以上で非常に快適でした。
そして小学校、、、もちろん、我が家も自宅購入のタイミングと 同時にお受験を考えました。

実家の父が「小学校受験をさせなさい。環境から培われる人脈が違うから」と。
私の実家は、父も兄も中学受験をしました。主人も、地方のトップ高から国立大大学院理系修士です。
小学校受験に、反対する者など 誰もおりませんでした。
そして、お受験対応ではない幼児教室にも一応 通っていましたので、先生にご相談しました。
(生徒が減ったら困るのもあったかもしれませんが、話に一理あるかな・・・と思いました。)

先生は「確かに、タイプ的にはお子さんは受験に向いていると思うけど、本当にそれでいい?
色んな家庭、子供がいる事を知ることも、この時期の子供には勉強じゃないかしら?
学校は、人間関係のコミュニケーション能力を養う場所として割り切って、お勉強は、公立は基本ばかりで簡単だから、家庭で補って、小3の2月~中学受験塾に行かせて、受験させたらいいと思いますが。」

私の頭では分かっていたことだったんですけれど、第三者から言われて 迷いが吹っ切れた瞬間でした。
頭でっかちじゃ駄目だと。この子に きちんといろいろな社会があることを見せるのも、勉強だと。
オール国公立で育った 主人のように、生きる力があり どんな時代でもたくましく生きていける、何があっても家族を守れる人になって欲しい、と。
学習環境は、家庭がきちんとしていれば大丈夫だと。
自宅購入は、主人の仕事の関係で 海外赴任の話もあったので、ちょっと迷いがある時期でした。

そして、、、地元の公立小へ入学させました。
蓋を開いてみたら、 家庭の経済レベルや教養の有無はともかくとして、みんな素直で良い子達だったんです。
我が家に来ていた子達は、少なくとも みんな良い子。
確かに、お勉強は出来ないみたいだったけれど。

それから、近場で自宅を購入し、2年3学期で少し落ち着いた校区へ転校しましたが、転校先の公立小もそつのない子が少し多い程度で、私の中では大きな差はありませんでした。
公立王国の首都圏ですが、住まいは中学受験率5%程度の場所です。

そして、今 思うことは、中学受験するにしても、低学年や中学年は家庭で好奇心を育てる取り組みや学習は、Z会やSAPIXの通信教育をする程度で、本当に十分でした。
あとは、放課後を習い事大目(最高5つ)でカバーしました。
フリーな日は、週1回はあったかな?どちらにしても、時間に制限をつけて。
スケジュール、時間管理をがっちりと行いました。

必要以上に ご近所の目標のない子供とダラダラさせたくなかったのもありましたが、息子自身がお稽古事が大好きでしたので。
我が家はピアノを熱心に頑張り、舞台に年間8回、立ち、大規模なコンクールで毎年 入賞させ、達成感を味わせました。
入塾までに、書道も硬筆も段をとらせ、英語も児童英検は簡単なので全て取らせました。

何でもいいと思います。水泳で選手レベルでガンガン鍛える、そろばんで段を目指すとか。
お子様に合った物で、頑張らせてあげて、環境からの誘惑へ逸れ難い環境作りを家庭で行いましょう。
お勉強は、きっとお子様もポテンシャルが良いと思うので、要領良くさっさとこなせると思います。

うちは、朝は6時に起きて、通信教育をさせていました。
学校の宿題は、お稽古の待ち時間等の隙間時間でささっとやっていました。
家ではがっちりピアノの練習で拘束です^^;
早寝早起きです。
どうしても遊びたい時は、隙間時間の15分~30分で 思いっきり走り回って遊んで。
フリーの日の放課後は、うちは郊外なので近所の田んぼでザリガニを採ったり、田舎の子をエンジョイ^^

きちんと、ご家庭でメリハリをつけていれば大丈夫だと思います。
少なくとも、日本は治安の良い国で、公立とはいえ、無秩序ではありませんから。
学校が学級崩壊気味という話も学校によってはあると聞きますが、ご家庭できちんと学習なさっているのであれば、小学校レベルでは大きな問題はないです。

問題は中学校です。
こちらをどうなさるか、お考えになった方が良いです。
地方とは違い 公立からそれなりに・・・が通用しません。
公立王国の首都圏に在住ですが、公立トップ高より、地元の新興私立のほうが、現役の実績は良い状態。
また、首都圏でしたら、都内伝統校などの選択肢も広がります。
伝統校は、集まる人も違いますし、多感な6年間を一緒に過ごすことで人脈も培えます。

私は、お引越しや転売をお考えになり、もし中学受験をなさるのであれば、中学校入学が決まってから、通学に便利な場所を選ばれると良いと思います。
築10年ぐらいだと 転売されても元が取れるのではありませんか?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2012/12/10 14:37:06

皆様、貴重なご意見をありがとうございました。一つ一つ丁寧に読まさせて頂きました。今は英会話のみのスクールに入れているので良い環境です。ですが、MSの契約金数百万円も支払済、そこまで贅沢は出来ないので、、とても不安ですが、色々な経験をさせる為にもその小学校へ通わせてみます。皆様、またのご指導お願い致します。

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2012/12/9 04:40:48
質問者様は入学(転学?)予定の学校に
見学には行かれましたか?

遅刻したり、朝食抜きの子供はどの学校にもいるものです

また、生活指導に力を入れている学校が
一概に悪い学校とも思えませんし・・・

学校で教える事は勉強ばかりではありません
日常生活において生きていくのに大切なことを
(たまに同級生が反面教師になったりしながらも)
学んでいく場所ではないでしょうか?
逆に学習指導のみの学校のほうがどうかと思います

まずは学校に転居等の旨を話し
一度見学なさることをおすすめします

周囲の噂や評判だけを鵜呑みにせず
実際に自分の目や耳で
児童たちの様子や雰囲気、授業風景、学校としての教育方針などを確かめてから
どうするか決めてみてはどうでしょう?

なによりも一番大切なのは
仲間に囲まれて
お子様が6年間楽しく通えるかどうかなのですから
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2012/12/7 16:50:45
うちの地域も最初は評判が悪くいろいろ悩みましたが、実際入ってみたら学校自体が学習に積極的で周囲の子どもも成績がよく、挨拶もする子どもたちでした。
なかには宿題をしてこない子どももいるみたいですが、わが子は自分から復習をしています。
校長先生の方針により学校が変わるので、わかりませんよ。
そもそも学習習慣は学校より、家庭でつけるものです。
うちは小学校に入る前に、すでに自分から文字を書いたりしてましたよ。
宿題と復習が終われば、友達と遊んでますね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2012/12/4 17:47:00
私のイトコが同じ理由で越境通学にしました。

イトコの家の校区はA小学校→市内でも指折りのDQN校で有名です。
・学級崩壊などは当たり前 、親がノーヘルでバイクで学校に集団で来る

・運動会はバーベキューパーティーだらけ 酒盛りドンチャン騒ぎは普通

・運動会・音楽会などは地元警察が出動

イトコがマンションを購入した当初、歴史あるB小学校区でした。しかし少子化が進み、10年前に廃校となり、隣のDQN校C小学校と統合し、「A小学校」となりました。
子どもが生まれたばかりでイトコは絶叫しました。夫婦の仕事のこと、叔母がすぐ近くにすんでるということもあり、引っ越すわけにもならず・・・
そこで人から聞き、少し遠くなるもののD小学校に越境通学を役所に申し出ました。
夫は月の1/3が出張 海外への単身出張も2~3カ月あり イトコは看護師で地元のクリニック勤務 夜勤はないものの8:30~早くて15時 しかしほとんどが19時以降帰宅 そのため祖母にあたる叔母宅にも近いD小学校への越境通学が認められました。
Dも古い小学校で児童数は少ないものの、地元の店主や小さな会社の子供たちが多く、Aにくらべると学習指導がはるか進んでいます。私も娘が5歳のときにオープンスクールへ参加させていただきましたが、すごく感じがよく安心しました。
おそらく「問題校だから」では通らないと思いますが・・・質問者さまが仕事をされていて、祖父母の助けが必要になる・・とかなら何とかなるかもしれません。正直、生活指導が問題の学校は大変です。ご主人が小学校時代と今は違いますから・・・

そのA校はすごいですwww もう「ネタ」かと思うくらい。笑えますよ・・・
ここはアメリカンスクールか?と思うくらい金髪だらけ・・・
運動会で保護者どうしの乱闘!!パトカーが来ていました。ルーキーズもごくせんも古くはスクールウォーズも逃げ出すくらいの大さわぎ。
若~~~~~~いママたちは上田美由紀みたいな容姿の水商売風で怒鳴りながら歩いてるし、祖母は角田美代子みたいだし・・・パパは亀○兄弟をもっともっとDQNにしたカンジでした。でもきっと自称「えぐざえる」なんでしょうねwwww


いや・・・小学校時代をナメてはだめです。時代が違います。よ~~~く考えてくださいね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2012/12/4 12:32:34
ご主人様のおっしゃるとおりですよ。
勉強するかどうかは結局親がいかに子供に習慣づけるのか?ですよ。
勉強しないのは周りの環境のせいだ!なんていってたら恥ずかしくありませんか?
私ならそんな恥ずかしいことはいえません。
確かにお友達が遊んでいる中、自分だけが勉強となると不満がります。
息子がそうです。違う学校に通っているので学校に関する環境は全然違います。
でも、家に帰れば普通の子供です。
息子が通っている子供たちも、家は一定の収入のあるご家庭ばかりですし、私なんて到底お付き合いできる
レベルの方々ではありません。
かといって子供はどうかといえば、普通の子供ですよ。
どんなに環境が整っていても本人が理解していなければ、親が習慣づけなくては自分から勉強なんて
好んでしません。時々この知恵袋でとてもできのいいお子さんのお話が載せられてますが、そのようなお子さんは
珍しいと思います。
子供の習慣を周りの環境のせいにしてはいけない!
これだけは断言します。
遅刻や朝食抜きの子はどこの学校にもいるでしょうし、私立でない限り、身持ちの固い人ばかりが集まる学校なんてないのでは?
死ぬまで整った環境で過ごせるということはありませんから。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2012/12/4 08:33:46
私の知り合いも、同じ理由で引っ越した事があります。
ただ、公立の先生は転勤があるし、子供たちも学年によって違います。
同じ学区内でも、多分以前よりは人数は少なくなっているだろうし、
先生の目の行き届く様になっているとは思います。

うちも新築のマンションに引っ越す前に、色々リサーチして引っ越ししたのですが、
当時住んでいたマンション(市営住宅が多く、夜の商売をしている母親が多く、その中学の学区は荒れている)の近くに知り合いが住んでいるのですが、昔は荒れに荒れていた中学が、今は全然普通で、学力も上がってきているよと教えてくれました。
逆を言えば、どんなに評判の良い学校でも、とんでもない子が一人入学してくると、それに影響されて、クラスが荒れたりする事もあります。

こればっかりは、入学してみないと分からないのです。
それを避けるなら、やはり私立に行くしかないと思いますよ。

周りに流されてしまうお子さんなら、そこまでの人間だというか、親の指導でどうにでもなると思うんです。
親の指導力次第だと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2012/12/4 04:04:09
私の友達の話ですが、全く同じことがありました。
他の州に引越し、家も買った後に、学区内の学校のレベルを知り、相当悩んでいました。
彼女は結局、買ったばかりの家を手放しました。
在米ですので、住宅事情は日本とは異なると思いますが、住む家よりも子供の学校を優先した彼女の行動は素早かったですね。いろんな意見があるでしょうけど、私は、幼少の頃からの教育環境というのは大事だと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2012/12/3 23:01:31
そこまで明確な教育理念がおありなら、私立か国立が良いと思います。公立ですとどこへ行ってもそれなりの問題があります。越境も私立も同じです。(通うには)
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information