教えて!住まいの先生

Q 中古住宅の購入を検討しています。 固定資産税の金額がわかるのですが、 そこから逆算するなりして ・登記費用の金額

・不動産取得税の金額

等、購入時にかかる諸経費のおおよその金額を計算することは出来ますか?
不動産屋にお願いしてももらえないので自分で計算してみようと思ったのですが
金額の出し方がよくわかりません。
50万なのか150万なのか、おおよそで構わないのですが、
計算方法等教えてください。

物件でわかる情報は
土地と建物の面積、築年数、昨年と今年の固定資産税の金額、
その地域のおおよその坪単価
です。
質問日時: 2021/6/2 11:17:50 解決済み 解決日時: 2021/6/12 13:35:22
回答数: 4 閲覧数: 189 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2021/6/12 13:35:22
近くの法務局出張所(登記所)に電話して相談の予約をして
相談してください。


既存住宅(中古)

課税標準 税率 軽減税率
建物 移転登記 固定資産税
評価額
20/1000
マイホームの軽減特例2022年(令和4年)3月31日まで
3/1000
※4
土地 移転登記 固定資産税
評価額
20/1000
15/1000
(マイホームを問わず2023年[令和5年]3月31日まで)
抵当権の設定登記 債権金額
4/1000
マイホームの軽減特例2022年(令和4年)3月31日まで
1/1000
※5
※4 中古マイホーム軽減特例の要件

①自己の居住用住宅であること
②取得後1年以内に登記されたもの
③登記床面積50㎡以上
④マンション等耐火建築物は築25年以内、木造等耐火建築物以外は築20年以内。
上記の耐用年数を超えているものは、耐震基準適合証明書又は住宅性能評価書(耐震等級が1、2、3であるものに限る)が取れたもの、既存住宅売買瑕疵保険に加入しているもの
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2021/6/4 20:30:58
登記費用は、固定資産評価額という額から算出されます。
司法書士もかかわってるかと思いますので、その司法書士への報酬と必要な経費通信費もありますので、いくらかは、不明

不動産取得税は、
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/shisan/syutokuzei.html
資料があるのであれば、
ここのツールを使えば出ます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/6/4 07:34:32
土地評価額
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/6/2 14:32:26
前にここで私も中古物件を買う場合、売買金額の他にかかる諸経費はいくらくらいか聞いたことがあり、何人か回答頂いた方の中で不動産の方が諸経費の出し方を書いてもらいました。
借り入れありは、売買金額×0.08=、
借り入れなしは売買金額×0.07=で計算して、出た数字が買う物件の他にかかる金額だったと思います。
もし間違っていたらすみません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information