教えて!住まいの先生

Q タワーマンションについて質問です。

①タワーマンションが建っているところのほとんどは埋め立て地というのは本当ですか?台風や地震があったときの液状化現象等心配ですね・・・
②免震構造ではあるが、耐震構造のタワーマンションは無い(構造的に無理)というは本当ですか?
③ベランダがなく、窓は数センチしか開かないというの本当ですかね?
④エレベーターの乗り降りが大変(特に通勤時間帯は各階にとまるため、一階に降りるまでに非常に時間がかかる)というのは、やっぱり毎日あるんですかね?
⑤高層階に住んでいると、人によっては謎の体調不良が起こる(体に感じない揺れの影響を受けるために軽い頭痛やめまいが起こる人がたまにいるとのこと)
⑥構造上、ペットや下水、生活関連臭、生活音等が一般マンションよりも気になる場合が多いというのは本当ですか?
⑦陽当たりが良すぎて部屋が暑くなる、日焼けしやすい。

一戸建てに住んでいるため、眺望に優れたタワーマンションは憧れです。24時間ゴミ出しが出来たり、隣近所の付き合いもなく、便利な施設がついていて駅から近いなんて最高です。ただ、良いことばかりではないかもしれないので、デメリットも知っておきたいです。
質問日時: 2021/6/19 12:33:57 解決済み 解決日時: 2021/6/24 22:42:35
回答数: 3 閲覧数: 605 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2021/6/24 22:42:35
港区の高層マンションの40階付近に住む者です

ご質問に回答します。

①嘘です。但し埋立地と言われる所にも建っている事は事実です。
豊洲や有明、東雲あたりはそうですね。
②嘘です。耐震、制震、免振どれもありますよ
③嘘です。
但しそういう構造のマンションもあるでしょうね。
私の住むマンションはバルコニーがあるので私はそこにハンモック、テーブルなどを置きゆっくり寛げる場としています。よって物件によるというのが正解です。
④無いです。
ウチのマンションの例で話します
ウチのマンションは約600戸入居しておりエレベーターは高層用、低層用に分かれています。朝の通勤時間帯には40階付近のエレベーターホールで呼び出しボタンを押して1階に降りるまで精々掛かっても3分です。殆どが2分台位で降りれますよ。タワーマンションのネガネタの鉄板かと思いますが受胎がとか通勤時間帯がエレベーター来ないとか今時のタワーマンションであればその心配は無いと思ってていいですよ。
⑤それは医学的には証明されていないので今のところ何の根拠もないというのが実際のところでしょう
⑥嘘です。それも物件によるというのが正解です。
超都心部にある高層マンションと地方や郊外にある高層マンションとではそもそも仕様も違います。これはタワーマンションに限らず高級物件になればなる程そういう対策はしっかりされてるという事です。
⑦半分本当です。
中層階以上の南向きや南西、西向きの部屋などは断熱サッシ等の設備次第かとは思いますが直射日光が凄いです。私はそれが分かっていたので敢えて北向きを選びました。
日本の建造物は南向きに建っている事が良しとされる文化です。
それはタワーマンションの北向きには非常に恩恵を受けられる事になります。南向きの建物の「反射光」がダイレクトに反射してくるので北向きでも非常に明るく直射日光が入らないので暑くなりません。日光を防ぐ必要がないので我が家のリビングはカーテンがありません。
断熱性も高いため真冬でも暖房付けずとも17度以下になった事がありません。内廊下のタワーマンションの場合玄関や玄関付近の空間も内廊下はエアコンが効いてるので寒くなりません(外気に触れないので)
好みや眺望もあると思いますがタワーマンションの場合は東向き、東南東、北東、北向きあたりが個人的にはオススメです。
南向きや南西、西向きは止めた方がいいと思います。

あとデメリットの話ですが正直見当たりません。敢えて言うなら小雨が振ってる時に窓の外を見るだけでは振ってるかどうか分からないっている事位でしょうか
ゴミ出しも各階に空調の効いたダストステーションがあるので玄関出て数メートルで365D/24Hいつでも出せるのは相当便利です。これは高層マンションに住んで1番いいと思った事ですね。毎日の事ですから。
あとは朝刊は玄関前まで持ってきてくれますし宅急便も玄関前まで持ってきてくれます。勿論置き配にも対応してくれます。内廊下で空調が効いてるので雨や温度の心配もありません。勿論セキュリティがしっかりしてるので盗難などの心配もないです
災害問題をネガネタにする人がいますがそれについても今ここに住んで10数年経ちますがエレベーターが止まったのは東日本大震災の時1度だけです。それも24H後には復旧してました。
数十年に1度あるか無いかの事象をネガティブ要素筆頭に挙げられてもなぁと個人的にはいつも思うところです。

これは物件によりますが眺望が何といってもいいです。
これは個人差ありますし飽きるという人もいるのも事実かと思います。
部屋から東京タワーが根元から見え、レインボーブリッジの全景が見え毎日その眺望に癒されています。資産価値も新築購入時よりも倍弱まで上がっており資産価値も維持しており個人的には大満足ですね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2021/6/24 22:42:35

ご回答ありがとうございました。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2021/6/19 18:19:57
①かつては湾岸戦争と呼ばれるほど、東京湾岸でタワーマンションの建設ラッシュがラッシュがありました。そのためタワーマンション=埋立地というイメージがあるのだと思います。しかし水害で有名になった武蔵小杉など、今やタワーマンションはあちこちに建っています。

②制振構造はそれほど多くないですが、ありますよ。多い順では耐震構造>免震構造>制振構造だと思います。

③バルコニーがないタイプもあります。メンテナンス性を考えると、バルコニーがある方が断然良いです。デザイン優先でバルコニーをなくしたがる人がいますが、私は反対です。

④基本的に低層階用と高層階用にエレベーターは分かれています。そのため待ち時間が長くて不便という話は、あまり聞きません。しかし時間帯が重なると、そういうこともあるとは思います。

⑤一部の人に、気圧による影響はあると思います。私は30階ぐらいは全然平気ですが、一時期タワーマンションの54階で仕事をしていた時は、絶えず落ち着きませんでした。ちなみに高層階は流産が増えるという主張もありますが、根拠が怪しいです。

⑥タワーマンションの高層階は、暗騒音が低いので隣の音に敏感になりやすい面があります。構造的な問題よりも、私はこちらの方が大きいと思います。

⑦高層階になると北側でも天空率が高いため、明るく感じます。そのため南側などは暑い部屋がありますね。

いくつかのご質問の内容は、ブログに書いたことがあるのでリンクを貼っておきます。

こんなタワーマンションは買っちゃダメ! /4つのポイントを紹介
https://taclover.com/%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%aa%e3%82%bf%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%af%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%82%83%e3%83%80%e3%83%a1-4%e3%81%a4%e3%81%ae%e3%83%9d/

タワーマンションに住むと流産が増えるのは本当!?
https://taclover.com/%e3%82%bf%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%ab%e4%bd%8f%e3%82%80%e3%81%a8%e6%b5%81%e7%94%a3%e3%81%8c%e5%a2%97%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%af%e6%9c%ac%e5%bd%93/

タワーマンションの騒音問題の原因は暗騒音にある
https://taclover.com/%e3%82%bf%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%af%e9%a8%92%e9%9f%b3%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%81%8c%e5%a4%9a%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e3%81%ae%e3%81%af%e6%9c%ac/
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/6/19 13:27:42
こんにちは。都内で不動産経営をしている者です。
以前、タワマンに住んでおりました。

➀東京の場合ですと、湾岸地域のタワマンは殆ど埋立地に建設されている物件が多いので、液状化の心配はあります。ただ、渋谷、新宿、池袋、赤坂など、湾岸地域以外のタワマンでは液状化の心配がない物件も多いです。

②耐震構造の場合は超高層になると建物の重量が増え、コスト高になり易いので最近の超高層化したタワマンでは建物を軽量化できコストの安い制震構造が主流になっているかと思います。

③ベランダのないダイレクトウィンドウを採用するタワマンも多いですが、タワマンでもベランダのあるマンションは結構あります。ダイレクトウィンドウの場合は、換気用に少しだけ隙間が開く程度の設計になっています。

④エレベーター混雑の問題は特に朝は高層タワマンではあると思います。エレベーターが高層用、低層用と別れている場合、それぞれの上層階を選ぶことが大事だと勉強しました。

⑤高層での長期間の生活自体は、経験したことが無いのが普通なので、それこそダイレクトウィンドウから外を見ることでも気分が悪くなる人もいるようです。私は高所恐怖症ですが30階くらいでは大丈夫でした。

⑥これは物件の状態や強風の影響で排水管や排気口の影響も受ける場合もあるので、物件の構造による差があるのかと思いますが、私は問題なかったです。

⑦ダイレクトウィンドウの物件では庇がないので、南側は選ばない方が良いかと思います。私の場合は東側を選びました。北側でもタワマンの場合は周辺建物との距離もある程度ある物件が多く、低層のように暗い感覚はないので、北側でも問題ない物件も多いです。(海外では内装や家具も傷みにくい高層階の北側は結構人気があると聞いたことがあります。)

私の場合は、タワマンを資産性重視で買っていたところもあり、住み替えでは低層マンションの最上階の物件を選びましたが、どこかでマンション選びで眺望の良さを重視しているところがあるのだと思います。タワマンに住んでいた時は、常にコンシェルジュや警備員がいて、ホテルに住んでいるような感覚でした。

以上、何らかのご参考になれば幸いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information