教えて!住まいの先生

Q 実家なのですが、石場建てのようでなんか違う感じもしますし独特なのですかこのような建て方はなんなんでしょうか? 地震が来たらすぐ倒壊しそうで怖いです

質問日時: 2024/3/17 00:56:14 解決済み 解決日時: 2024/3/24 13:04:37
回答数: 4 閲覧数: 68 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/3/24 13:04:37
☆、質問とする建物が、建築確認済証と建築完了検査済証が存在かで、
その時点の建築基準法が定める最低基準に適合建物とします。
また昭和56年5月以前の建物であれば木造石場建て建築かとは思います。

次に耐震性は、現在の建築基準法が定める大地震に対応の最低基準は、
満たさないので危険は感じます。その建物が倒壊の可能性は、地下の
地盤が深く岩盤かや軟弱耐震診断診断を設計事務所と相談が明確です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/3/24 13:04:37

ありがとうございます

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/3/20 09:08:33
束石ではないですか?布基礎はありませんか?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/18 10:26:48
石場建のようですね。
日本古来の建築方法で、耐震性がある時言われていますが、現在の建築基準法にはそぐわない工法の1つです。

奈良の正倉院は高床式ですが、それよりも低い柱を石場建と呼びます。

ちなみに正倉院は千数百年の間に何度か大きな地震にあっていますが、倒壊はしていません。

能登半島地震では、ここ4年の間に大きな地震が5度ありましたが、古い建築は今年の震度7まで倒壊していませんでした。

能登半島の古い民家は、木組みで接合されているので、耐震性の高い構造になっています。

なので古いから危険というと、五重塔は危険だと言っているようなものですね。

もし、ご心配なら木造建築の構造専門家に鑑定してもらうだけ良いかと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/17 01:37:40
石場建てその物の様に見えます。
現在の基準に則して補強対象に成り得ると思います。
だから心配もぬぐえないと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information