教えて!住まいの先生

Q 次のような場合において、その発生可能性も含め問題点や注意事項等があれば教えていただければ幸いです。

状況
・夫婦で一戸建て新築住宅購入予定(土地・建物)
・4500万円程度の住宅ローン
・私(夫)の健康上の理由により、ローンは妻名義であり、連帯保証人が私である。
・収入割合は私5対妻3(4)程度。
・実質的には、収入が多い私の方が月々ローン費用を多く負担する(収入割合程度の負担か、私がそれ以上に負担するか)。
・妻は既に、妻方の父より住宅購入についての500万円の資金援助を受けている。
・私は、両親より住宅購入に関する資金援助を受けるが未定であるが、妻側に合わせて最大で500万円かそれ以下の資金援助を受ける可能性がある。
・現時点で、妻名義の住宅ローンであるため、妻単独の名義で、土地・建物ともに登記予定するものと、考えている。

この状況におきまして、
①贈与税
②相続税
③登記(名義&持分)
④その他

について、何か将来含め、問題が生じるでしょうか(夫婦&双方の親)?
特に、①②について、相続税がかかるほどお金持ちでなければ関係ない???と楽観視して、あまり何も考えれていない状態です。
質問日時: 2023/7/6 12:37:54 解決済み 解決日時: 2023/7/13 06:09:48
回答数: 2 閲覧数: 187 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/7/13 06:09:48
お書きになったことを、そのまま実行すると、妻の負債を夫が弁済しているので、贈与があったことになります。ですから夫は(ローンを返すのではなく)妻に生活費を渡すことにしてください。生活費の受渡しは、贈与は贈与でも、非課税の贈与になります。まあ見かけ上の話ですが。

夫が親から資金援助を受ける場合、その資金を住宅取得費に充てると非課税になります。特例を受けるには、相当分の所有権を夫が持つ(妻の単独所有ではなく、夫との共有として登記する)必要があります。

一番心配なのは、熟年離婚になると、夫がすっからかんになることです。妻は遠慮なく離婚を切り出せますね。
  • 参考になる:3
  • ありがとう:2
  • 感動した:2
  • 面白い:2

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/7/6 12:49:38
まあ夫婦円満でずっと行けば大した問題は無いでしょうね・・・・
基本ローンは全て奥さまの収入から払って、あなたの収入から生活費及び貯蓄をやっていけば税法上の問題もないかと・・・・
子どもができるできないで変わるとも多いかもしれない。
そんな心配するより円満な夫婦生活送るように専念しましょうね。( 一一)
  • 参考になる:2
  • ありがとう:2
  • 感動した:1
  • 面白い:1

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information