教えて!住まいの先生

Q 市街化調整区域内の個人宅空き物件を賃貸契約して㈱事業所設立(警備業)を考えています。 (物件を改築や、土地内に増築はなし)

自分なりにいろいろ調べる度に難度が上がるのですが、実際はどうなのでしょうか?

宜しければご意見やアドバイスをお願いします。
質問日時: 2023/12/28 18:29:59 回答受付終了
回答数: 4 閲覧数: 62 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/1/3 16:30:28
不動産屋です。
市街化調整区域内の建物の権利移動は都市計画法の許可を
要します。
権利移動とは売買、贈与、賃貸などが該当します。
例外は相続くらいのものです。
勝手にやったら退去させられても知りませんよ。
オイラの知人は事務所をたたんで引っ越ししました。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/12/31 05:05:10
個人宅での自営だから問題はないでしょうが
役場に相談したら確実です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/12/29 10:33:02
(元)不動産会社経営の宅建士です。
市街化調整区域のおける、一切のお話は、避けた方が賢明です。
市街化調整区域は、人が「居住」するのを抑制(禁止)している区域です。

平常ならまだしも、地震・災害など、道路・上下水道・その他のインフラ壊滅などが発生したら、
———調整区域を承知での利用だろ? 自己責任だよ―――などの世論・SNSなどで炎上したら、行政が「税金使用」で復旧など不可だからです。

●あなたの「事業所設立」と言っても、上下水道・電気等は必然のはずです。
行政に逆らった事業を営んで、決して良いことなどはあり得ません。

仮にあなたが「相続」ででもあるなら、「相続放棄」のほうが望ましいのです。
ただ、建替えるなら「〇親等以内」の者なら建替え可能ですが、これは救済策なのです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/12/28 18:53:24
一体何の質問なのか分かりません。どういうことですか?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information