教えて!住まいの先生

Q 購入しようと思っていたマンションの重要事項説明で、以前のマンションの杭5〜6本残されたまま、その上に新しくマンションを建てた事がわかりました。 地盤沈下とか、建物の傾き、地震、土壌

が緩くなったりの悪影響はないでしょうか?

大きな買い物なので、凄く悩みます。
ご意見お願いします。
質問日時: 2017/2/15 20:09:49 解決済み 解決日時: 2017/2/18 16:52:56
回答数: 3 閲覧数: 228 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答した人: 鈴木 賢 さん 回答日時: 2017/2/18 16:52:56
専門家
建築設計・ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)を行っている建築士の鈴木と申します。
先の回答者さんも書いているように、一般的に以前の建物の杭が新しい建物に影響を及ぼすことはないと思われます。

以前の建物の杭が残っている敷地に新しい建物を計画する場合には、
①杭も含めて既存の地中埋設物を全て撤去する
②既存の杭を残したまま新しい建物の杭が干渉しないように配置などを計画する
③新しい建物と干渉する杭だけを撤去して残りは存置する
などがありますが、一番多いのは③だと思われます。

①は撤去コストも膨大になりますし、撤去した杭の孔を埋め戻す際にも地盤が緩まないように適切に埋め戻す必要があるのでこちらにもコストが掛かります。
②は狭い敷地ではそうそう配置の可能性などある訳もなく、1本も既存杭に干渉しないような配置計画は無理でしょう。
③が経済的にも構造的にも妥当かつ合理的な計画だと思われます。

基本的には古い杭と新しい建物は縁(えん)を切って計画するので、相互が構造的に影響を及ぼすとは考えにくいです。

今の世の中、以前に建物が建っていない土地を探すのは(都市部であればなおさら)難しいと思いますので、私なら気にしません。

参考になりましたら幸いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2017/2/16 16:33:31
既存の杭を存置流用して
解体時の産廃減量する方法もあります。

現在、都心で建て替える場合
存置流用を前提として設計することもあります。

参考資料がありますので見てください。

http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/kpr/prn0004pdf/kp0004223.pdf
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/2/15 22:46:15
古い杭は、新しい杭には何も影響を及ぼしていないと思います。どうしても取れない古い杭もあり、建て替えの時にそれを考えて設計する建物もあります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information