教えて!住まいの先生

Q 注文住宅の打ち合わせ回数について質問です。 皆さんのHMと打ち合わせ回数、そして着工までに決定したことなど、その他感想などを教えてください。

私は只今、積水ハウスと打ち合わせ中なのですが、打ち合わせ期間は3か月です。毎週1回程度×3時間ぐらいやってまして、打ち合わせ合計回数は15~20回ぐらいです。(これでも臨時で3回ほど余計に入れており、他の方より多いと思います。)
ところが、これでも全然決め切れません。
積水ハウス側は「着工後にオーダー変更となると、人為的ミスの可能性もあるし、ケースによっては変更代金がかかるから」と着工前に全て決めようとしてます。前者はそっちの都合や責任だし、後者は納得しており、その場合はきちんと払うと言ってあります。でも、例えば壁紙など着工後に決めてもよさそうなものまで先方は決めたい意向なのです。先方側の金額確定させたい気持ちは分かるのですが、上述のように決定事項が多すぎて、全然追いつかないのです。
これの弊害によって、ハウスメーカー抜きでこっちが単独でTOTOやリクシルのショールームに行ったり、カタログを自宅に持ち帰って選択するなどの事象が起きております。今は照明器具について打ち合わせしており、私とすればもっと照明器具については吟味して選びたいのですが、打ち合わせ疲れもあって、インテリアコーディネーターの提案やお勧めに従うばかりとなってきました。
階段の手すりとか、カーテンレールなど細部まで、選択肢は無数に目の前にあるのに選んでいる時間がないという状況です。もっとあれこれ、時間をかけて楽しく選ぶつもりだったのに、時間に追われる感が否めないです。あっちも早く決めたいのか、選択肢をあまり提示してこない感じもあります。

私は間取り決定する前から積水ハウスと契約する意思を見せたのですが、これがまずかったのかなと今思ってます。契約する前までにもっと詳細を詰めておけば、契約後に他の事項の打ち合わせに時間を割くことが出来たのかなと。
皆さんはどうでしたか? こんなもんでしょうか?
質問日時: 2023/7/9 09:26:31 解決済み 解決日時: 2023/7/23 16:46:23
回答数: 10 閲覧数: 899 お礼: 100枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/7/23 16:46:23
きついことを言ってしまい申し訳ありませんが、
着工前に着工合意契約を交わさないと、着工に進めないから当たり前なのではないかと思いますが…
着工後にもいろいろ決めていくとなると、着工合意の意味がなくなってしまうと思います。
例えにならないかもしれませんが、あなた様が飲食店で働いていたとして、お客様からオーダーとって、調理している途中で「やっぱり違う料理にして」と言われても困りますよね?

HMも機械ではないので、直前で変更するとヒューマンエラーは起きてしまう可能性は高いと思います。完成後に施主様のイメージと異なるお家が出来てしまうのを防ぐために、そのように言ってくれているのではないでしょうか?

私も注文住宅を計画しており、打ち合わせの時間も同じくらいでいろいろ決めておりました。打ち合わせの回数が足りず、仕事が終わってからや土日を使って色々と調べました。もちろん私も単独でショールームに行ったり、カタログを家に持ち帰り毎日見ていました。結果的に向こうから提案を受ける前に、こちらから提案するようにしました。
提案することで、提案内容の良し悪しを言ってくれるので、こちらの要望に沿った内容になるし、円滑に打ち合わせを進められております。

打ち合わせ中からでも全然間に合います。打ち合わせが重なり疲労困憊だとは思います。
ですが、一生に一度のマイホームです。提案に従ってばかりだと後々後悔してしまいます。
根気強く頑張ってください。大変だとは思いますが、楽しんでください!
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2023/7/23 16:46:23

ありがとうございました。

回答

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/7/13 13:28:21
着工日の予定は仮契約時から伝えられていたはずなので、それに合わせて個人的に動かなかったのが原因ですね。私も、設計士やICからいい提案をしてもらえるだろうと期待したものの、結局最後にしっくりこない部分が残ったりして焦りました。
しかし、決めきれなければ、着工を遅らせたり打ち合わせを追加してもらうことは可能だと思います。私は仮契約前からそう言われていました。(契約させるためのセールストークでもあったと思いますが)

とにかく、変更契約をして着工開始してしまったら、大幅な変更は難しくなるのは、ルール上仕方ないことだと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/7/13 12:49:19
注文住宅、特にフルオーダーの家なら選べる建材、設備は無限です。なんなら国外からも選べます。

・単純に下調べが足りなかっただけでしょう。

>これの弊害によって、ハウスメーカー抜きでこっちが単独でTOTOやリクシルのショールームに行ったり、カタログを自宅に持ち帰って選択するなどの事象が起きております

例えばこちらです。こんなの弊害でも何でもないですね。こだわりたいから時間は惜しんじゃダメですね。

>皆さんはどうでしたか? こんなもんでしょうか?

・我が家もほぼフルオーダーで依頼しましたがガンガンネットで調べたり、他県のショールームに足を運んだりしましたよ。夫婦共々全ての土日祝、全有給を使い切りました。実際にいくつかの設備は自分で直輸入しました。

・想像より時間が掛かった。
・見通しが甘かった。
ただこれだけの事だと思いました。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/7/11 20:56:04
基本的に注文住宅は地味な定番の家を建てさせようとします。
数が勝負ですから。
オシャレな凝ったお家を求めるのでしたら絶対に建売の方が賢い買い物です。
割安ですしね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/7/10 20:25:51
こんな感じです。
私もまさに同じ環境で、同じハウスメーカー。
2回目なので、ある程度流れはわかっていますがこれがハウスメーカー大手の特徴なのかなと思っています。

https://2designfukuoka.com
サイト運営しています。
よい家づくりができますように。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/7/10 14:58:59
着工段階で全て決まっているのが本来の姿です。
ハウスメーカーならもれなくこの形でしょう。

打ち合わせ回数が少ない方は3回くらいで決まりますし、長い方は1年やってます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/7/10 14:48:44
私はハウスメーカーとの打ち合わせは、こちらの要望を伝える場だと思っていました。下調べをして理想の間取りや設備の資料を持って行ってました。

カタログを借りてもいいしネットで画像を検索してもいいし、自分で思う存分時間を使って、楽しく吟味して選べばいいじゃないですか。
打ち合わせの場で、これいいな~こっちもいいな~決めれないな~ってされたら、早くしてほしいってなちゃうと思いますよ。

あと私はダウンライト以外の各部屋の照明や、カーテンは自分で買って、引き渡し後に、自分で取り付けましたよ。

着工後の変更は、そりゃお金さえ出せばできるでしょうけど、それが当然だと思っているのは、作ってくれる人たちに失礼かなと思います。
家に限らず、オーダーメイドのもので、作っている最中に、やっぱりこっちに変更してというのは、気持ちのいいものではないですよね。それまでの作業が無駄になるので。そんなことが何回もあったりなんかしたら完全に意欲が削がれるでしょうね。

打ち合わせの時間に考えるのではなく、事前に考えてから打ち合わせに臨まれるのが良いと思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/7/9 16:31:33
契約前に、間取りはほぼ決まっていました。95%ぐらい。
そこに辿り着くまでは、15回ぐらいは話をしていたと思います。断熱の方法や工法は決定していましたが、どんな素材を使うかまでは決まっていませんでした。HM的に決まっている柱の材料とか以外は未定で、住宅設備も適当なメーカーのこのグレードぐらいでの想定。クロス、床、建具、屋根、外壁もこれぐらいの価格帯という感じでした。
何社か平行して話を聞いていて少しずつ数は絞っていきましたが、詳細まで詰めて契約するつもりは無かったです。営業さんたちにタダ働きしてもらうのには限度がありますよね。

確かに、最初に積水ハウスだけに絞ってしまったのは良く無かったかもしれないですね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/7/9 11:01:58
うちは設計事務所に依頼して構想5年、決まってからは2年。
図面は全て合わせて100枚くらいあります。
細かい事注文するならハウスメーカーは合ってない。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/7/9 10:33:55
まずかったですね。
私の場合は、ハウジングセンターや個別ハウスメーカーのモデルハウス、工務店の新築見学会など15~16社見学して、最終的に5社に絞り正式な提案依頼をしました。
依頼するときには要望事項等をA4用紙に記載して渡しており、資金予定や競合していることも開示しています。
そして、依頼内容は外観、間取り、設備一覧で、日程調整して午前午後などと短期間で提案説明を受けました。
その上で、間取り変更や設備追加等を終えた最終プランで価格提示を受けての選定です。
下記は某ハウスメーカーHPに記載された内容ですが、これが通常の進め方です。
「お客様のご要望や現地調査の結果に基づき、CADによる外観や間取りイメージ、概算見積りなどをご提示。納得いただけるまで、最終プランをつくり上げます。最終的なプランと見積りが確定した段階でご契約となります。」
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information