教えて!住まいの先生

Q 夫婦で住宅を購入して私の貯金の200万を自己資金にしてフラット35でローンを申し込みました。

しかし金融機関から希望額には嫁の収入と合算をしないと厳しいと言われ収入合算(嫁が連帯債務者)してローンが通りました。

そこで私の認識ではローンを通す時に出した僕の年収と嫁の年収(例えばですが私500万 嫁250万)で持分割合を振り分けるのだと思っていたのですが仲介の不動産の方に全て私(夫)の口座から私の収入だけでローンが引き落とされるので持分は100対0でいいですよと言われそのまま司法書士の方が登記をしました。

状況を整理すると

収入合算者の妻が連帯債務者にいる

登記は夫の私個人になっており持分は100対0

頭金や手付金は私のみの貯金でローンの支払いも私の収入からのみ

この状況は持分割合の計算は100対0で合っているのでしょうか?

またこの状況で贈与税は発生しないのかが心配です。
質問日時: 2024/3/1 10:39:11 回答受付終了
回答数: 2 閲覧数: 145 お礼: 0枚
共感した: 1 この質問が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/3/1 15:37:23
僕の年収と嫁の年収(例えばですが私500万 嫁250万)で持分割合を振り分けるのだと思っていたのですが
通常は、その通りです。
このメリットとして、持分に対して、それぞれが、ローン控除が利用できる点です。

夫の収入では、ローン控除の全額を受けられない場合、控除金額が少なくなるのでもったいないことになります。

しかし、妻が13年間以内に退社した場合は、夫の単独名義の方が有利です。

贈与の問題は、連帯債務では資金の出どころの特定ができないので問題ありません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/1 11:46:44
055T7DB

>贈与税は発生しないのかが心配です。
現状は発生しません。

>合っているのでしょうか?
「間違いではない」としか言えません。

一般的に贈与を避けるので、その場合の持分は、、、
出資・負担に応じた持分にする事です。

「頭金や手付金は私のみの貯金」なので出資は確定。

後は負担ですが、債務責任は夫婦それぞれ100%ですが、住宅ローンの内いくらをそれぞれが返済するかです。(負担割合)

↑の負担割合は、連帯債務者間での任意であり、、、
不動産屋は「夫が全額返済するから負担割合は夫100:妻0」と言っているので、その考えていくなら合っている。(妻は住ロ控除なし)

ただし、引落口座は関係ないので、、、
引落は夫口座だが、妻も実質返済をするなら、その割合から逆算した持分にするのもイイ。

また、住ロ控除から考えて、夫が住ロ控除を活かしきれないなら、妻に負担割合が発生する様な持分にするのもイイ。

要するに、持分は考え方などによって、適正な持分が変わる。

----------------
年収500万で、合算しないと審査に通らない様な額を借りたのであれば、、、

一般的考えれば、持分を分けて妻も住ロ控除を受けれる様にした方が、世帯での還付は多くなったとは思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information