教えて!住まいの先生

Q 今から新築のマンションを買うのか?

今後の事で迷っています。

50歳夫婦です。子供はいません。私は専業主婦(たまに扶養内パート)です。夫の転勤がある為に一応会社から住宅手当が手厚いので、家賃は半額以下で住めるし敷金礼金等も法人契約のため負担はありません。
そんなこんなでこの年までマイホームの購入をしていません。

50も過ぎ、定年後の事を考えたりしますが、まだ転勤はある為考えがまとまりません。
貯蓄は現金4500万ちょいです。夫の退職金は1500-2000万を見込んでいます。
定年までに勿論まだ貯蓄はしていきたいと思いますが、夫婦で旅行なども少しでも若いうちにしていきたいと思うので、切りつめすぎず、出来る範囲でと思ってはいます。

なかなかこんな感じでマイホーム購入のタイミングがありませんが、定年後一括で購入したら老後資金がなくなるし、どうしたもんかなと(都会住みなので不動産高いのです)

また、最近も地震が頻発しているのでその事を考えると、中古マンションでもいいや、と思ってましたが、やはり新しい物件のほうが気になってしまいます(耐震・免震・水道管等)
でも高いし…((+_+))

あなたならどうしますか?
もし私の立場ならどうするかな~と思ってアイデアお貸しください!

※不動産の安い田舎で暮らせばという意見もあるかもですが、いきなり60すぎて言葉も違う見知らぬ土地にいき、知り合いがいない中で夫婦どちらかいなくなると、寂しいので、勇気がいります・・・
質問日時: 2018/6/30 11:35:03 解決済み 解決日時: 2018/7/15 04:47:06
回答数: 13 閲覧数: 927 お礼: 50枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2018/7/15 04:47:06
50代子無し夫婦です。東京23区内山手線ターミナル駅まで乗り換えなし10分程度の所に住んでいます。

お話の状況を伺って、自分たちも都内に分譲マンション購入(ローン)を考えたこともありました。
しかし、結局賃貸のまま現在まで来ています。

もし、私が奥様の家庭の経済・旦那の仕事の状況だとして自分の考えを述べさせて頂きます。

①旦那の定年までは、現状を維持して貯蓄をする。そして、時折趣味や旅行を楽しむ。住宅は、都内・近郊・地方を含め購入=所有しない。
理由は、固定資産税が発生する、住居の定期的な維持修理を自分たちの責任においてしなければならないから。 年齢が高くなれば、若い時には出来た簡単な修理や補修、片付け等がができなくなるから。
また、転勤になった時に購入した住居をリロケーションするなりしないといけないからです。

②定年後にも多分購入はしない。もし、相続人がいない場合、その不動産は結果
「国庫」へ帰属する。一旦、国の財産として吸収され「競売」等にかけられて処分される。
それよりかは、検討するのは東京都住宅供給公社が管理する公社物件である、コーシャハイム、トミンハイム等耐震設計はされている建物への入居を検討する。
最寄駅とか交通機関からは少々距離はあるかもしれないけど、徒歩距離ではない。
しかも、自治会等の住民との交流もあるし、敷地内の手入れも公社が業者へ委託して実施してくれるし、何かあれば24時間コールセンターで緊急対応してくれる。
(風呂釜が壊れたとか、生活に必要なインフラの修理対応)
但し、家賃は民間の団地や賃貸住宅より少々高めかもしれませんが、所有するよりこちらの方が気が楽。
少々高めの家賃でも、現在の資金+今後見込みでためられる資金があれば、十分年金等でも生活できるし、65歳くらいまではパート位なら収入得られるから。
(自分は男ですが、定年迎えたらそれでも受け入れてくれる先で仕事はします。)

こんな感じですね。参考になればですが・・・
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

12 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2018/7/5 04:55:32
50歳程度でしょう?
なら現状の社宅でイイ。現状維持。
色々と細かく説明してくれている回答者さんもいますが、私はザックリいきます。

そもそも、これだけ少子化で実感が無いとは思いますが、後10年経てばもっと解りますヨ。アナタ方が60、10歳の子が20。
どれだけ子が少なく、物件が余るか。相続でもらった物なぞ皆現金化です。
場所、地域で格差はもっと大きくなるでしょう。
それと地震については、今のRC、SRCが潰れる様な地震がくれば、アナタ方の自宅も他の周りも同じになりますよ。そんな心配より命があるかどうか。

耐震構造?そんなもの自宅に居ればでしょう?外にいたらどうなります?
旦那とてこれから成人病が来る年代です。55になればもっと体調も変りますよ。
50過ぎたら4~5年おきにガックンときますから。

どうしてもというなら定年後に2000万代の中古マンションでも買って、現金を残しておいた方が賢明です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/7/4 13:48:07
いまのままの生活を継続することを勧めます。

預金も同様です。
しかし、少ないです。

少なくとも、一人につき1億は必要ですよ。

介護等にならないことが理想ですが、なったときのことを想定した
資金計画が必要です。

死亡時の年齢を仮定し、死亡時の年間必要金額から現在を逆算することです。

死亡時まで賃貸でいいのです。
むしろ賃貸の方が安全です。

保有すると、どこかで売却のことを考えないといけませんよ。
私は業としていますので、複数の案を常に用意していますが、
定年退職後の会社員では対応できないと思われます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/7/4 13:22:06
いや~定年後買うなら今買った方がいいですよ。あとバブル期に経った1987年~1991年の物件は結構危険ですよ。 当方仲介業していますが、バブル期の物件は建てれば売れるの転売目的でかなり手抜きしてる物件が有ります。 特にですが
1988年、1989年の物はエントランスが豪華で中スカスカ物件が多いですので気をつけましょう
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/7/1 19:51:09
不安があるなら賃貸でもいいやん
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/7/1 17:32:03
20代の若造ですが失礼致します。

一言で申し上げますと、マンションを新築で買うのは全くお勧めできない選択です。
実は、私もマンションの区分投資で購入を考えたことがありますが、やめています。

<理由>
1.これからマンションは間違いなく余る
人口が減ってます。都内の人口も15年後以降は減り始めます。そうなるのが分かってるのにマンションを乱立すると、余るのは当たり前です。
昔は、「貴方には住んで欲しくない」と言われることもあったとか聞いてますが、これからは「安く貸すから住んでください」に変わります。
もちろん、ターミナル駅に近い優良物件は滅多に空きませんが、そうでない物件は慢性的に空室になっています。
買うことによるメリットはゼロです。特に、お子様がいらっしゃらないならマイナスです。

2.どう計算しても賃貸の方が安い
法人契約ということは、住宅手当というより家賃補助です。この場合、自己負担分の家賃も会社が所得から控除することになります。これはかなり有利で、社員の税金の負担が減ります。
大企業は大体がこの方式を採っていますが、税金面のメリットが大きいためです。
まあ、マイホームに対しても補助はあると思いますが、単純に計算しても安くて4000万くらいは平気でかかると思います。
好立地で新築なら4000万ではかなり厳しいです。
賃貸なら、月20万の物件でも自己負担は10万未満ということですよね?定年65とすれば、15年近くはこれで住めます。65歳時点での支払額は月10万としても1800万です。(10✖️12✖️15)
もっと安い所なら、更に減ります。定年を迎え、家賃補助が消えたら安い所に住み替えればいいわけです。退職金もしっかりある企業ですから、恐らく厚生年金で家賃は賄えるでしょう。
そうすれば貯めたお金で旅行をガンガン楽しめば良いのです。
地震の心配もマンションの固定資産税の心配も何もいりません。おふたりで6500万なら、かなり贅沢出来ると思います。賃貸は、耐震性の高い建物、地震の影響が出来る限り小さい場所に住み、万一地震で住めなくなれば引っ越す。

ちなみに、自分が例えば結婚して35歳で今後子供を産むつもりが一切なかったとしても、絶対にマンションは買いません。
リスクに対するリターンやメリットがないからです。

僕なら上記のように考えて、賃貸で一生暮らすと割り切ります。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/7/1 16:18:54
現在は、会社の住宅手当が手厚いのは判るんだけど、住宅を
購入すると手厚い援助が受けられるかが、問題になる。
転勤族だからその援助を受けることができる。住宅を購入
すれば、無くなる可能性もあると思いますが、如何ですか。
新築マンションを購入しても、管理費・修繕積立金を定年後も
払い続けなければならない現状をどう考えているのか。
夫婦二人であれば、こじんまりとした一戸建ての方が良いと
思いますよ。土地が少し広ければ、家庭菜園をすることが
できますし、どうですか。

我が家は、自宅(持ち家)があり、また、それ以外にも、
分譲タワーマンションもあります。修繕積立金・管理費は、
購入時に一括で前払いしていますので、当分の間は、必要が
ありませんし、現在、期限付で賃貸として貸出ています。
広さは、160㎡くらい。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/7/1 15:44:03
・夫婦2人だけ
・転勤がある
・住宅手当が手厚い
・文面から、思い入れのある地域や土地もなさそうに感じられた

この状態で住宅購入しても高いお金を支払う価値を見いだせないので、私なら現状維持維持を選びます。

そして、ずっと住むならどこがいいのか考えながら転勤を楽しみます。
ここまで来たら、定年したときに現金一括購入できるだけのお金も貯めます。
そのために、資産運用の勉強をしたり
パートでもバイトでも扶養内で仕事もします。
お金を稼ぐためでもあり、やりがいとか同僚からの情報収集とかいろいろ
家に居ては手に入らないものを頂きに行きます。

転勤と住宅手当がなくなるころに
賃貸か購入かわかりませんが希望の場所に住めるように準備します。

選択肢を広げてくれるのはお金ですが
家は縁だと持思うので、生きた情報も必要です。

しかし、何より大切なのは生活を楽しむための「健康」ですねww
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/7/1 12:12:49
買うかどうかは物件次第です。
高値掴みして、空室が埋まらないリスクがあるマンションなら買いません。そんなもの買っても負債になるだけです。なので老後はUR賃貸にすると思います。

でも、URや都民住宅でも免震マンションに住もうと思えば、最新設備なので築古マンションに比べて高いですよ。免震に住んでいますが、311のときも室内は無傷で、これからも免震か制震以外は住みたくないぐらい性能が良かったです。

都民住宅1LDK~2LDKの住戸があるマンションは立地が良いマンションに設定されています。

普通の耐震 1LDK~2LDK家賃10万 2400万/20年

免震 1LDK~2LDK家賃15万 3600万/20年


定年まで15年あるとして
買うなら大規模マンションの中の1LDKか2LDKがあれば買います。
ここなんか新築免震で3270万ですよ。アドレスの知名度も申し分ないし、オフィス需要も取り込める立地です。
https://suumo.jp/ms/shinchiku/chiba/sc_chibashimihama/nc_67715958/
与信があるうちは団信目的で住宅ローンを組んだ方が得です。ローン減税は使えない代わりに、賃借人に返済してもらうようなものです。
このようなめったに出ない自治体がらみの初期マンションを運良く買えれば、まちの発展とマンション価格の上昇を味わえる訳です。ワクワクしますし、購入後すぐ賃貸に出しても借り手はつくでしょう。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/6/30 14:10:04
転勤がある仕事で、今後の住まいがどこになるか不明って事なら、賃貸のまま行くしかないのかもしれないと思います。その条件だと、賃貸なら定年後に誘われたらどこにでも行けるって事ですよね。
逆に定年後にあなたが住みたい地域があるのであれば、そこの築浅の物件を探してみるって方法もあるかと。現金で買うつもりでしょうから、年齢の条件は関係ないですし、予算も立てやすいかと思います。
子供がいないという事は、老後には現金を持っている方が良いそうですので、そこも含めて検討をしてください。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/6/30 12:38:43
一言でいえば「手遅れ」

本気で打破したいなら、今後発生する家賃や生命保険料を試算しましょう
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

12 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information